
ニンテンドーeショップ更新!
巻頭特集はインターグロータイトル半額キャンペーン!
キューブクリエイター3D、絶望要塞、ハローキティとサンリオキャラクターズなどだ!

この堂々としたキューブクリエイター3Dである。

>コープスパーティーブラッドカバーリピーティッドフィアー
>わんニャンどうぶつ病院 ステキな獣医さんになろう!この2本の体験版も配信スタートだ!
すげぇ組み合わせだぜ。
・アークシステムワークス夏の大感謝セール第1弾2015/7/22~2015/8/5□3DS コンビニドリーム
800円→600円□3DS ガチャレーシング
700円→500円□3DS ジェットコースターつくろう!3D
820円→400円□3DS ぶれいぶるー くろーんふぁんたずま
820円→500円ARC SYSTEM WORKS 夏の大感謝セール|ARC SYSTEM WORKSアークシステムワークス夏のセールも告知!
公式サイトでは第三弾まで情報公開中。
これは後で別に記事にするが神宮寺三郎800円は安いな!
インリョクちゃんのセールはもうやらないんだろうか。
□3DS DLソフト「ガチャレーシング」レビュー!課金ガチャと駄菓子屋ガチャの華麗なる融合
□3DS DLソフト「コンビニドリーム」レビュー!こんなの経営ゲームじゃない!信じられない味の無さ!第一弾セールで俺が以前レビューしたのはこの辺りか。
コンビニドリームはちょっと……ね!
ガチャーレーシングはなかなか遊べるので気になっていた人はチェックおくとよかろう。
・真夏のインターグロータイトル半額キャンペーン2015/7/15~2015/7/29□3DS ジュエルマスター
2700円→1350円□3DS メタルファイトベイブレード アルテイメットトーナメント
2700円→1350円□3DS シャーロックホームズ パズルシティ
2700円→1350円□3DS ファーミングシミュレーター3Dポケット農園
4000円→2000円□3DS スチームワールド ディグ
800円→400円□3DS マイティースイッチフォース
500円→250円□3DS 異史戦国伝宿業
800円→400円・チャリ走DXシリーズ600万DL突破!ありがとうキャンペーン!!2015/7/8~2015/7/22□3DS チャリ走 DX3 タイムライダー
600円→300円□3DS チャリ走 DX2 ギャラクシー
600円→300円□3DS チャリ走 DX
600円→300円その他、開催中のセールはこちら。
・2015/7/15配信開始(3DS)□3DS DLソフト
キューブクリエイター3D(アークシステムワークス)800円
・2015/7/15配信開始(WiiU)□VC(64)
マリオストーリー(任天堂)1028円
□VC(SFC)
魔神転生(アトラス)926円
□VC(FCD)
バイオミラクルぼくってウパ(コナミ)514円
・2015/7/22配信予定(3DS)□3DS DLソフト
3D ソニック・ザ・ヘッジホッグ2(セガゲームズ)864円
□3DS DLソフト
Oh!ガッチマン 究極のω珍宝とモミゲー26(角川ゲームス)800円
・2015/7/22配信予定(WiiU)□WiiU DLソフト
テトロボット AND CO.(ビヨンド・インタラクティブ)800円
□VC(FC)
ESPER DREAM(エスパードリーム)(コナミ)514円
□VC(SFC)
スーパー蒼き狼と白き牝鹿 元朝秘史(コーエーテクモゲームス)823円
□VC(GBA)
マリオカートアドバンス(任天堂)702円
□VC(PCE)
ダンジョンエクスプローラー(コナミ)617円
来週はいよいよセガ3D復刻プロジェクトのフィナーレとなる……?1本!
3Dソニック・ザ・ヘッジホッグ2の配信だ!
PVが公開されていたので見てみたが、
元々擬似3Dステージだった箇所が見事な3Dステージになってて「人が死んでますよこれは!」ってなった。

ガッチマンのまとめ版もまさかの登場。
「デンゲキバズーカ」という毎号3DS DLソフトが付録でつくのがウリのゲーム雑誌があるんだが、
それに毎号付けていたゲームに新規ゲームと新規ストーリーをつけて800円でまとめ売りですよ!
いいのかそれ?!許されるのか?!まさか雑誌終わるんです?!
デンゲキバズーカは創刊号だけ買ったけどまあ子供向けって感じだったな。
ゲームもいかにもミニゲームって内容で、値段考えればボリュームはあるか。
WiiUのVCでは4本が登場。
マリオカートアドバンスってアンバサダープログラムで配ったから配信は無いのでは……?
いや、あれは3DSの話だからいいのか。
なんでもいいから3DSのVCも再起動させてください!
テトロボットの修理はお任せ!WiiU DLソフトでは新作登場。
またDLゲーによくあるパズルアクションか!ローカライズ!
とはいえ結構面白そうだし公式の雰囲気も簡素だけど悪くない。

徐々に明らかになっていくストーリーパートもちゃんとローカライズされてていいですな。
主人公の女の子の野暮ったさも好き。
来週買うのはソニックとテトロボットで行くかな。
- 関連記事
-
にゃんこ大戦争もそんな感じだったし、相当売れてそうだが
・ソニック2が思ってたよりも早かった もちろん買います
・「デンゲキバズーカ」は見る機会があって、「ガッチマン」も見たけど、ああいう品のない漫画を昔ならいざしらず、今のキッズが面白がっているのか疑問
今のキッズはもっとすました感じというか、「クール(笑)」みたいなイメージを勝手に抱いているんだけど、どうなんだろう