絶対SIMPLE主義

死力を尽くしてSIMPLEシリーズを応援するブログ

3DS/PS4/NXでドラゴンクエストXI発売決定!ドラクエヒーローズ2にハッサン降臨!&オンマルチ!




「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」や
「ドラゴンクエスト モンスターバトルスキャナー」などが公開された新作発表会まとめ - 4Gamer.net


本日7月28日17時からにドラゴンクエスト新作発表会開催!

dq (2)

「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」が発表だ!



ドラクエはナンバリングを長らくやって無かったので最初は「ほー」くらいだったんだが、
機種がなんとPS4と3DSという変則的過ぎるマルチ!

dq (5)

PS4版はやはり性能を活かした美しい3Dグラフィックになっているが……。

dq (4)

3DS版はなんと上画面がデフォルメされた3Dポリゴンで、下画面がスーファミ時代を思わせるドット絵!
ちゃんと動きが連動していて同時にゲームが進んでいくのだ。

dq (3)

dq (1)

戦闘も3Dと2Dドットの切り替えが可能!

ドット、デフォルメされた3D、2Dドットと。
ドラゴンクエスト30周年ということでこれまでのドラクエの歴史を思い出せるような作りになっていて、
「過ぎ去りし時を求めて」というサブタイトルと、初代ドラゴンクエストを反転させたロゴもそうだとか。
ストーリー自体はどれも同じでどれも同じように楽しめる。

これは情報見て感動したよ……!
性能差のあるハードでマルチだとやっぱちょっとガッカリするものだけど、
これはどちらも遊びたい!と思わせられる。
あらゆるユーザーを満足させる最高のマルチじゃないか!
この発想がまず凄いし、それを実現させてしまうのも凄い。
基本が同じとはいえこれゲーム3本分作るのと同じだよな……。
これこそ王者ドラゴンクエストという貫禄を見せ付けられたぜ。

俺はドラクエ2からプレイしたのでドット絵にも思い入れあるんだが、
やっぱ最新グラフィックでのドラクエワールドを体験したいから買うならPS4かな。
いやしかし3DS版のあの2画面っぷりも実際に触ってみたいぜ!

発売時期は「ドラクエ30周年内」を目標にしてるとのことでかなり早いぞ?!
でもドラクエといえば延期だからな!

そして任天堂の最新ハードであるNXでの開発も検討しているとか。

………いやいやいやいやいやいやいや!ちょっと待てよ?!
NXって発売日どころかどんなゲーム機かすら判明してないし、
任天堂自体も何出すのか一切明らかにしてないんですよ?!!?
とんでもない爆弾落としやがって……!

dq (5)

ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり 公式サイト | SQUARE ENIX

ドラゴンクエストーヒーローズ2も発売日が来年春に決定。
サブタイトルも「双子の王と予言の終わり」と発表。

通信機能を使った最大4人でのマルチプレイに、マリベルとハッサンの参戦も決定!
待ってたぞハッサン!ハッサン来た!!!!!!!!!!!!!
これはオンラインでハッサン4人衆が大暴れするのが目に見えますね……!
前作はビアンカがフリーダムガンダムみたいな動きしてたので、
今回はハッサンがゴッドガンダムみたいな動きをする可能性がある。

映像はナシで情報はそのくらいだったが、4人でのオンマルチはかなり大きいニュースだな。
あまりにも早すぎる続編決定&VITA含めたマルチってのに発表時はガッカリしたが、
面白くなってきた。

他にもドラゴンクエストモンスターズジョーカー3やドラゴンクエストビルダーズ。
PS4版ドラゴンクエスト10にNX版ドラゴンクエスト10。
アーケードのカード筐体であるドラゴンクエストバトルスキャナーの紹介など盛り沢山だったぜ。
NXマジでどういうことだよ!

スマホタイトルの紹介もあったが、
基本的にはゲーム機でのナンバリング新作&外伝作品山盛り紹介というのが良かったな。
ドラクエ11は久々に発売日に遊ばせてもらうぜ。



ちなみにドラクエ発表会と同時刻に
一部のユーザーからは日本ゲーム業界のミステリーサークルと呼ばれている
あのテヨンジャパンもゲーム機での新作を告知!
内容はゾンビゲーか。明日がニンテンドーeショップの更新日なのでそこで発表と思われる。
ゾンビのように生暖かく見守るとしよう。
関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2015/07/28 22:42 ] ゲーム | TB(0) | CM(49)
NXは予定じゃなくて検討してますってだけだったような
[ 2015/07/28 22:56 ] [ 編集 ]
30週年内って来年の大晦日までには出すってことじゃないの?
[ 2015/07/28 22:59 ] [ 編集 ]
下画面だけ見てるとランダムエンカウントっぽくなるのがすごい>3DS版
過ぎ去りし時ってタイトルはこういうことかーって思ったなぁ
[ 2015/07/28 22:59 ] [ 編集 ]
スクエニのこのマルチの仕方は頭いいなって思ったなぁ
グラフィック重視の人や手軽さ重視の人でそれぞれ選択できる

しかしNX宛てのソフト発表第一弾がスクエニからとは・・・
[ 2015/07/28 22:59 ] [ 編集 ]
なぜラー油さんハッサンでテンションがw
ハッサン人気あるのかな?
まあ凄いですね今回は色々できるんだて事が分かった感じです
続報に期待してます
[ 2015/07/28 23:01 ] [ 編集 ]
画面を見た衝撃度は3DS版>PS4版だったな・・・
生まれて初めてマルチタイトル両方買うかもしれない
[ 2015/07/28 23:02 ] [ 編集 ]
>基本が同じとはいえこれゲーム3本分作るのと同じだよな……。
ドラクエという超予算が許されるゲームならではの荒業だな!
[ 2015/07/28 23:06 ] [ 編集 ]
>NXは予定じゃなくて検討してますってだけだったような
>30週年内って来年の大晦日までには出すってことじゃないの?
そう……なるか。そこら辺ちょっと修正しました
[ 2015/07/28 23:08 ] [ 編集 ]
>NXは予定じゃなくて検討してますってだけだったような

貴様…発表会ではなくファミ通の記事を見たな⁉︎
[ 2015/07/28 23:09 ] [ 編集 ]
>あまりにも早すぎる続編決定
そのせいかゲーム自体が浅かったのかIが既に中古で1000円台…
IIも期待はしてるけどね
[ 2015/07/28 23:15 ] [ 編集 ]
NXは検討ではなく予定と言ってましたよ
[ 2015/07/28 23:16 ] [ 編集 ]
スクエニが各ゲームサイトに出してるリリースだと「検討」って言ってるんだよなあ。
とりあえずリリースに合わせる形で「検討」にしておく
[ 2015/07/28 23:17 ] [ 編集 ]
煽りなんてくだらねえぜ!俺のDQⅪを遊べぇ!って発表でしたね。
同じマップや敵がそれぞれどう見えるんだろうかと気になって両方欲しくなります。こんな平和的かつ前向きにグラフィック比較できるゲームが現れるとは…
[ 2015/07/28 23:17 ] [ 編集 ]
まさかこの発表とテヨンの記事を合わせて書くとは…テヨンもテヨン冥利に尽きるな!
[ 2015/07/28 23:19 ] [ 編集 ]
ドラクエのこのマルチは完璧すぎてお見事としか言えない
例えゲームのデキがアレだったしてもプラチナ殿堂20回分くらいの感動がある
諸悪の根源と言われまくってた前社長がいなくなってからのスクエニの快進撃は凄まじいな
今も昔も戦局を左右するのは武将の器なのだろうか
聞いてますかコナミさん?
それにしてもテヨンはすっかり日本ゲーム業界の怪異的ポジションを手に入れたな
ポーランドの会社なのに
[ 2015/07/28 23:42 ] [ 編集 ]
>家庭用ゾンビブレイク(新作)

なんて投げやりな広報…
[ 2015/07/28 23:44 ] [ 編集 ]
3DSのグラを適当にHD化してPSユーザーのお茶を濁すのかとか思ってた自分が恥ずかしい。全年代のファンに応えたまさにこれしかない妙手だった。下画面見た瞬間から3DS版一択。
リメイク7が馴染めなくてわざわざPS版引っ張り出してきて石板集めてたのは俺だけでいい。8以前のドラクエが帰ってきた!
[ 2015/07/28 23:48 ] [ 編集 ]
この2ハードじゃPS4版一択じゃねーか

え?! うぉ?! まじで!?

こんな感じだった、まさに30周年に相応しい内容
すごいことやるもんだな
[ 2015/07/28 23:48 ] [ 編集 ]
こりゃ両方を手に入れるしかないな
[ 2015/07/28 23:49 ] [ 編集 ]
ハッサンと言えばDSのCMの実写版を思い出す
[ 2015/07/28 23:58 ] [ 編集 ]
ヒーローズ2はVita版追加された時に「絶対にマルチプレイ導入される」って確信しましたね
予想は当たったわけですがビルダーズもマイクラみたいなマルチプレイがあるのか気になるところ
[ 2015/07/29 00:03 ] [ 編集 ]
お初です(*^^*)
初コメです!いつも楽しく見ています。
「11」のマルチが据え置きと携帯で住み分けは、据え置きメインのヘビーユーザー向けと、よい子でもプレイできるような配慮からでしょうかね?堀井氏の意向もあるのかな?

ところで、私は九州住みですが、今週金曜日まで東京います!すれ違いできればいいなぁ…。
木曜日にアキバにいますw
[ 2015/07/29 00:17 ] [ 編集 ]
3DSの2Dグラフィック使ってスマホ版出すのかね
いや、むしろ3DSの2種類同時進行がスマホ版の副産物ってかんじか
[ 2015/07/29 00:23 ] [ 編集 ]
齊藤氏ははっきり
「NXでの発売も予定されています」って言ってたね
あとDQ10のNX版も開発していると言ってたね
[ 2015/07/29 00:37 ] [ 編集 ]
XIの3DS版の仕様は本当に想定の遥か上をいかれた感じだわ
本当に楽しみ
[ 2015/07/29 00:54 ] [ 編集 ]
この3DS版、自分の中ではポケモンでずっと妄想してたんだわw過去作の(再)リメイクでこんな仕様はどうだろうって
まさかその妄想がドラクエで実現するとは!そういう意味でビックリしてるw
3DS版のシステムをWiiUでもやってみたかったし、3DS版の上画面だけならPS3やPSVITAでも出せると思うけど、そこまでのマルチはしないか
とはいえ、NXのローンチソフトになる可能性もあるのか。PS4/3DS版発売後の後発だと厳しいだろうけど、もしNXとDQ11が同時発売とかなれば面白いことになりそう
[ 2015/07/29 00:54 ] [ 編集 ]
3DS版の発想の転換はいいアイディア
こっちの方がおっさん向けだよなw

まあ俺が買うのはたぶんNX版なんだろうが
[ 2015/07/29 00:54 ] [ 編集 ]
ドラクエで今一番危惧してるのは鳥山明の劣化なんだよな…先日公開されたDQMJ3の主人公もなかなか酷かったし
[ 2015/07/29 00:59 ] [ 編集 ]
> 戦闘も3Dと2Dドットの切り替えが可能!

R-Type Dimensions ですね、わかります
[ 2015/07/29 01:49 ] [ 編集 ]
ドラクエといえば延期ってよくいわれるけど、近年のナンバリングだと8と10はすんなり発売されてるんだぜ
そろそろ信じて上げてもいいと思うんだぜ
・・・まぁどっちかが難航して巻き添えくってもう片方も遅れるとかありそうだけどw
[ 2015/07/29 01:51 ] [ 編集 ]
PS4と3DSの連動はちょっと期待薄なので、NX版で3DSでコントロールして連動3画面プレイとか出来たら面白そうかもw
しかし、大トリがPS4版じゃなくて3DS版というところが今のスクエニのセンスの良さを感じますね♪
[ 2015/07/29 01:53 ] [ 編集 ]
ドラクエ11すごいなこの対応
どこでもホイホイと出来る事じゃない
個人的に買うのはやっぱ3DSだろうか
[ 2015/07/29 04:20 ] [ 編集 ]
今回発表のゲーム、全部が携帯可能なハード(3DS、VITA、スマホ)で遊べる事に大満足俺参上ですよ。
今回の感動ポイントは11もだけど、ビルダーズの導入もなかなか。ダメだったifからの復興というのは、ある意味DQ1のあのシーンからだからこそ意味があるなとw
見た感じの内容は本当にマイクラって感じだったけど、そこからどう差別化していくのかが今後の見どころ。
それにしてもヒーローズ1も、他の無双みたいに要素足してVITAで出してくれないかなあ。
[ 2015/07/29 05:20 ] [ 編集 ]
すぎやんのお年を考えたら、11が最後の作品になってしまうのか??
そろそろ後釜を考えないとシリーズの存続が…
[ 2015/07/29 07:11 ] [ 編集 ]
ダメだ…どうしても3DSの上3D下ドット絵がナナシノゲエムに見えて怖い…
これ絶対上画面では見えなくて下画面でしか見れないタイプの幽霊とかギミックいるでしょ…

でも買うなら3DS版なんですけどね
[ 2015/07/29 07:32 ] [ 編集 ]
「NXで11と10を発売予定」ってドラクエシリーズのプロデューサーが直接、発言してますよ
検討とか言ってるのはファミ通だけ
[ 2015/07/29 08:47 ] [ 編集 ]
いやーこの発表は凄い。普通に両方欲しくなったよ。
[ 2015/07/29 10:20 ] [ 編集 ]
確かにアイデアとしてはインパクト抜群だったが、冷静に考えたら3D2D切り替えができて下画面はマップとかのがよくね?
[ 2015/07/29 11:33 ] [ 編集 ]
ドラクエはナンバリングもモンスターズも大好きなんだけど
何故かジョーカーだけはバランスとか操作性とかイマイチなんだよなぁ。
『ジョーカー2プロフェッショナル』みたいに後から出る完全版も怖いし。

とりあえず、2Dドットが今見ても非常にワクワクする代物と判明したところで
GBドラクエ12とGBテリーのワンダーランドをVCで出そうか。
[ 2015/07/29 16:09 ] [ 編集 ]
どっから手を付けてもいいんじゃよ
ドラクエが買えなくなることはまずないからのう
[ 2015/07/29 17:16 ] [ 編集 ]
3DS版がのほうがワクワクする。
リメイク版ポケモン金銀のGBプレイヤーみたいにFC音源とアレンジ音源が切り替えができるのかな。
[ 2015/07/29 18:17 ] [ 編集 ]
>「NXで11と10を発売予定」ってドラクエシリーズのプロデューサーが直接、発言してますよ
>検討とか言ってるのはファミ通だけ
いや、4gamesもそうなってますよ。
スクエニが出したリリースが「検討」になってるようです。
http://www.4gamer.net/games/999/G999903/20150728050/

……まあ、もう出るの決まったようなもんだし予定でも検討でもいいよ!
[ 2015/07/29 19:41 ] [ 編集 ]
PS4版は国内コアユーザー&海外向けで
3DS版は国内ライトユーザー向けって感じだろうかね

俺はPS4版買うつもりだけど、3DS版もちょっと興味あるなぁ
[ 2015/07/29 20:14 ] [ 編集 ]
ヒーローズ2のマリベルが普通にかわいくなっててコエテクグッジョブ!
なんか7の印象のせいかひねくれた子供っていう描かれかたされがちだからな
ハッサンもいいけど俺はマリベルがうれしいんだ
[ 2015/07/29 20:48 ] [ 編集 ]
逆じゃね?w
3DS版のあの雰囲気を欲しがるのは昔からのおっさんだと思う
PS4は若い子向けって感じがする。メインは海外向けだろうけど
[ 2015/07/29 23:00 ] [ 編集 ]
ゼルダもそうだけどwiiU完全に切り捨てるのかな任天堂
NX版買うけど
[ 2015/07/30 00:21 ] [ 編集 ]
ここまでやってても細かい所でまあねぇという

あとは発売日な
[ 2015/07/30 09:51 ] [ 編集 ]
3DSとPS4もってるみだけど3DSが面白そうに見えるからそっち買うなやっぱり
ちなみに20歳だけどおっさんの部類かな
[ 2015/07/30 21:37 ] [ 編集 ]
ハッサン、マリベル参戦とか最高じゃないか!
[ 2015/07/31 21:12 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

日本のSIMPLEシリーズ人口
ad by google
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

DAIKAI-6

Author:DAIKAI-6
誰かが言っていた……。
夢見る心は
自由で真っ白なキャンバス
だってな!

連絡用アドレス
daikai10@infoseek.jp

※2chから転載禁止処分を受けた
ブログのリンク・転載は
ご遠慮願います

メールフォーム(意見・連絡等などあればこちらから)

名前:
メール:
件名:
本文:

最近のコメント
FC2アクセス解析