絶対SIMPLE主義

死力を尽くしてSIMPLEシリーズを応援するブログ

2015/9/24の雑記 スパロボとシャンティと巨影都市と


443_20150924223034dcc.jpg

最近はずっとスーパーロボット大戦BXをプレイ中。
面白すぎる……!

騎士ガンダム目当てで買ったがクロスオーバーが素晴らしすぎて絶賛以外できないわこれ!
戦闘アニメも凄いっていうかこれもう「戦闘アニメ」じゃなくて「アニメ」だろ!
ガンダムAGE関連も本編じゃ足りなかった部分を上手く掘り下げてくれててありがたい。
騎士ガンダムvsイゼルカント様やると出る固有会話もいいなあ。
AGE本編を予習しておいて本当によかった。



88.jpg

騎士ガンダムは当然真っ先にフル改造である。
強いユニットが多すぎて普通にプレイしてるとまず苦戦しないヌルさはやや気になったが、
俺はウィンキー時代のスパロボを子供時代に経験してるのであんまり強くはいえないな……!
ヌルい!だがこれもキャラゲーとしては正しい道の一つ!
ルート分岐あるし2週はしなければ。

88_201509242305199fb.jpg

PS4のアースウォーズもゾンビバイキングと一緒に購入したんだがまだちょっとしか遊んでない。
とりあえず顔に傷のある女の子がいたのでプレイヤーキャラはそいつで。メガネも装着させる。かわいカッコいい。

002.jpg

『シャンティ -海賊の呪い-』開発者マット・ボゾン氏インタビュー 
日本上陸間近の日本人が作るより日本らしいゲーム!?【TGS2015】


海外で絶大な人気を誇り日本発売を望む声が多かったシャンティシリーズの3作目が、
日本で3DSのパッケージタイトルとして11月19日に発売決定。

これ自体は良いニュースだし
ネオポケの『頂上決戦最強ファイターズ SNK VS. CAPCOM』に影響を受けたとか製作者が語る
大変素晴らしいインタビューも公開されているんだが……。
2作目のリスキィ・ブーツの逆襲はどうなってんだよ?!

>『シャンティ -リスキィ・ブーツ の逆襲-』は当初、日本のDSiウェアでのリリースを
>本作よりも先に発表していたのですが、
>現在は対応ハードをWii Uとプレイステーション4に変更して改めて制作しています。
>そんな事情でこのたび第3作が先にリリースされることになりました。


……んん?

DSiウェアのリスキィ・ブースの逆襲を日本で出すって言ったのがが2013年の発表で。
DSiウェアで出すのやめて3DSで出すって言ったのが2014年で。
ディレクターズ・カットになる3DS版の情報はもう少々お待ちくださいと言っていたのが2015年の頭。

で、今回PS4とWiiUって3DS版は何処に行ったんだ……。
PS4/WiiU/3DSのマルチってこと?
スチームワールドディグはインターグローから日本でもVITA/PS4/WiiU/3DSで出たからありえなくはないが、
こんだけ情報小出しにしつつグダグダだと全然信用できねぇよ!
半年くらいしたらWiiUからNXにハードを変更して製作してますとか言わんだろうな。
頼むぜホント。

巨影都市|バンダイナムコエンターテインメント公式サイト

そういえば取り上げていなかったバンナム×グランゼーラのタッグで送る巨影都市プロジェクト。
なんとなくバンナム×エクスペリエンスのレイギガントを思い出すタッグ。

これが絶体絶命都市4かと思ったらジャンルは同じだけど別タイトルだそうで。
説明を読むと絶体絶命都市の巨大怪獣や宇宙人の攻撃から逃げるverっぽい?!
バンナムだしな!そうならめちゃくちゃ好みのゲームになりそうでこれは気になるぜ。

で、マンガ・カ・ケールの方はどうなって……グラン…ゼーラ……。

関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2015/09/25 00:06 ] 雑記 | TB(0) | CM(21)
シャンティはPCでディレクターズカット版が出ているので、それを移植することにしたんでしょうね。
じゃあ途中の3DS版ってなんだったのという疑問が残りますが……
[ 2015/09/25 00:10 ] [ 編集 ]
会話の流れ的には3DS版は立ち消えたっぽいな…このやろう。
[ 2015/09/25 00:41 ] [ 編集 ]
ゼブラ・・・(ゲフンゲフン
[ 2015/09/25 01:04 ] [ 編集 ]
BX、最後のルート分岐の条件だけは頭おかしいとしかいえない
一週目はすごく楽しかったけど
[ 2015/09/25 04:01 ] [ 編集 ]
フルアーマー騎士ガンダムの戦闘アニメは本当に素晴らしいの一言に尽きますねぇ…
[ 2015/09/25 08:58 ] [ 編集 ]
各ユニットが強いのは確かにそうなんだけど、やっぱマイクとドライバーおじさんが一番あかん。
気力制限と命中・回避が全くと言って良いほど意味をなさなくなるからなぁ。例えばチート戦艦なナデシコも気力が自由にならないと初動が遅いって弱点が出てくるし。だからそこらへん縛れば、ヌルくないとは言わんけど多少は頭使うようになると思う。
……まあ二機とも使うんですけどね。

最終分岐条件はどこも問題ないと思うけどな、隠し条件満たすの大分楽になったし。
[ 2015/09/25 09:31 ] [ 編集 ]
巨影都市は3年前から準備してたっていうからマンガ・カ・ケールよりずっと前から動いてたプロジェクトなんじゃないかな。
以前から、新しいゲームを作る云々の話は出てたし。
[ 2015/09/25 11:18 ] [ 編集 ]
BXはとりあえず1週終えて2週目は隠し要素の条件確定待ちだ
[ 2015/09/25 12:11 ] [ 編集 ]
隠しフラグの退化は減点だなあ
確かに一度仲間にしたら生き残りっぱなしとか微妙な点はあったけど、
そこはスタート時点で選ぶとか、最後の一手のみは引き継がないようにするとか進化させるべきところでしょう…
[ 2015/09/25 12:21 ] [ 編集 ]
騎士ガンダムって改造できるのか…
[ 2015/09/25 17:21 ] [ 編集 ]
ジークジオンがクアンタを見て勇者ガンダムを思い出し(?)たりフリットに魔王呼ばわりされたりするのがたまらんね
[ 2015/09/25 18:02 ] [ 編集 ]
初代の版権はカプコンが持ってるからリメイクできないってことなのか・・・?
[ 2015/09/25 18:45 ] [ 編集 ]
スパロボのせいで今頃になってナデシコにハマったので、ゲーム版持っていたら片っ端からレビューお願いします
[ 2015/09/25 18:51 ] [ 編集 ]
エーアイ製スパロボ名物「誰がどの原作のキャラなのかわからなくなる」が今回ほんと多かったと思う
[ 2015/09/26 02:59 ] [ 編集 ]
フラグは退化じゃないだろ、システムが違うだけ。
フラグの周回引き継ぎは確かに面白い要素ではあったが、あれはUXの世界観とも絡んだ要素だし。
今回だって一周で(しかも条件知ってりゃUXより遥かに楽に)全部集められるし。
[ 2015/09/26 08:53 ] [ 編集 ]
シャンティの一作目と二作目は結局プレイできないのかな?
まあプレイしたかったので買うけど
[ 2015/09/26 10:10 ] [ 編集 ]
隠し要素すべてが、Bルートボスに関わるなら
ゲーム中にもう少し分かるようにしたりはできなかったのかな
多いのは歓迎だけど、全部やんなきゃ隠しボスには会えないは何を考えてんだと思ったな
[ 2015/09/26 13:34 ] [ 編集 ]
隠しボスは本当に隠しボスってことなんだろう
本編中で一言触れてるだけで表ラスボスルートでも完結してるし
シナリオチャートがなかったら攻略本発売まで誰も気づかなかった可能性もあるし
[ 2015/09/26 22:55 ] [ 編集 ]
隠し条件なんて正直Zシリーズぐらいのゆるさでいいと思うんだよね
[ 2015/09/27 02:18 ] [ 編集 ]
そもそも前作UXで「隠し要素全部コンプしたら何かあるんじゃないか」って噂があって何もなかった
という前提があっての今回だと思ってます
[ 2015/09/27 09:06 ] [ 編集 ]
シャンティはAmazonでも予約が始まってたな
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B015X4WZNW/
この商品を予約した人の多くはセガ復刻アーカイブス2とかも注文済みらしい
[ 2015/10/02 18:51 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

日本のSIMPLEシリーズ人口
ad by google
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

DAIKAI-6

Author:DAIKAI-6
誰かが言っていた……。
夢見る心は
自由で真っ白なキャンバス
だってな!

連絡用アドレス
daikai10@infoseek.jp

※2chから転載禁止処分を受けた
ブログのリンク・転載は
ご遠慮願います

メールフォーム(意見・連絡等などあればこちらから)

名前:
メール:
件名:
本文:

最近のコメント
FC2アクセス解析