
部屋を整理して不用品をネット通販・駿河屋に送りつける作戦は進行中!
昨日、駿河屋から品物が届いたので検品に入りますメールが届いたが油断してはいけない!
第二次攻撃部隊の編成を急ぐぞ!最初に送った品物の査定が終わる前に次のを送り込んでやる!
というわけで部屋の整理を進行中。
本棚の前に山積みになっていた本も大分片付き、床が見えた。

数日前と比べると進行が分かり……辛いな!
2枚目の写真でAGEデバイスが置いてある辺りが、
1枚目の写真でヤプールが立っている場所です!
出てきた本をどんどんダンボールに詰め込み、さすがにこれはというものは容赦なく捨てる。
大分スッキリしてきたな。
リアルタイムで購入したあずまんが大王とか出てきたけど結構汚れたので駿河屋行き!
俺が子供の頃に買い集めてたさくらももこのエッセイが10冊以上出てきて、
これは残そうかなと思ったがよく見たら写真に写せないくらい汚れが凄かったのですべて破棄!
オールナイトライブ!サボテンキャンパス!戦えアナウンサー!全部駿河屋行き!
本棚の一番左下はすべて開けたのでそこに残す本を詰める。
一番右下を占拠しているからくりサーカスはやはり駿河屋行きにするかどうするか。
お気に入りのマンガが10巻前後だと残そう!ってなるんだけど20巻を超えると悩むね。

エブリパーティの遠い先祖も出てきた。
1992年の本でエブリパに登場する「ちからっ子」というネーミングの大元がこれ。
1999年にさくらももこが出した雑誌の富士山に「神のちからっ子新聞」というコーナーが登場し、
2005年の書籍「神のちからっ子新聞」と「エブリパーティ」に繋がるのである……!
さくらももこ的にはかなりお気に入りのワードなんだろうか神のちから。
これだけは状態そこまで悪く無かったので残留。

俺が学生のころにかなりテンション高く買った本も出てきたぞ!
1冊1900円くらいした。
「2ちゃんねるの公式ガイド?!やべぇ!」くらいの勢いで買いました……。
これはちゃんと後世に残さないといけない。

ゲームサイド、コンティニュー、ユーゲー、ユーズド・ゲームズ、ナイスゲームズ、ゲーム批評辺りは大量にあるんだが、
押入れにも散らばっているので現在は整理不可能。とりあえずまとめて横に置いておこう。

「スターフォックス-さらば愛しのファルコ-」も出てきた。
これはスターフォックスアドベンチャーの前日譚を描いたフルカラーのマンガ。
無料配布されていた冊子だけどもちろんフルカラーでページ数も多い豪華な販促品だ。
まあ、
公式で読めるんだけどね……。
場所も取らないし取っておこう。

かつてジャレコの直営店で使われていたメダルゲーム用のメダルも出てきた!
なんでこんなものが?!

「you&you」のロゴが入っているぜ。
ゲーム天国で主人公がバイトしてるゲームセンター「you&me」はこれが元ネタね。
これはしっかり保存しておかねば!
怪人とかジャレコの社長とかが襲ってきた時はこれで変身して戦う。
部屋も大分片付いてきたなー。
今やってるのは本棚で後はゲーム棚とか押入れ×2とかあるので、
地球防衛軍4で例えると地底で「巨大生物が絶滅危惧種とか言ったのは誰だよ!」とか仲間がキレてる辺りかな。
よく分からないけどもうすぐ終わると思います!
- 関連記事
-