

VITA版どぎめぎインリョクちゃん。
ステージ45で早くも「どういうことだよ…」ってなってます。
3DS版ステージを抜きにしてもあと55面あるのに。

先日の大掃除記事で3枚あると言ったD3公式の非売品SIMPLEシリーズTシャツ。
掃除を進めたら更にもう一枚出てきたので紹介しておこう。
これで4枚か……。

表面が「ARE U SIMPLE?」。
裏面が「YES! WE ARE SIMPLER」という文字が印刷されている。
「SIMPLER」はSIMPLEシリーズファンを指す言葉で、
元々ファンの間で自然発生的に広まったものを公式が取り入れたのだ。
今ではすっかり聞かなくなってしまったが、
この言葉に溢れた世の中になるようにこのブログを見ている人間全員で頑張っていこうな!

12月17日からスタートする15日間連続SIMPLEシリーズレビューだが、
企画用の記事があんまり出来てないので急ピッチで進行中。
発売当時に俺が「開発したドリームファクトリーは太陽系から出ていけばいいよ」
と評したTHEゾンビクライシスを再プレイして心が荒んだりした。
確か当時は難易度イージーでクリアしたので
今回は難易度ノーマルでクリアしたんだが記憶よりひどかったぜ。
これはもう別の宇宙に送らないと。
『ファイナルファンタジーVII リメイク』北瀬佳範氏&野村哲也氏に訊く分作の意図――
バトルはATBありのアクションに!?【PSX2015】(1/2)ブログで取り上げそびれていたがFF7リメイク、まさかの分作決定!
リメイクで分作ってどういうことなんだ……。
前後編じゃなくて分作って言い方してるのが怖すぎる。3~4本出す気か?!
「ファイナルファンタジーVII 第一章ミッドガル」とかになるんです?!
>たとえば今回はオリジナル版では行けなかった、
>ミッドガルのさまざまな場所を探索できたりするのですが、
>やるからにはそういったことまで入れ込んで濃密に描き切りたい。マジでそうなりそうだな!
ミッドガル出るまでで1本で、その代わり原作になかった探索要素とサブイベント山盛り。
シドやユフィとかもっと先で出るキャラが、チラッと登場するサブイベントもあるとかそういう作りになりそう。
>もちろん、さまざまな理由でオリジナル版からカットする部分もあるでしょうが、さまざまな理由からカットされる部分もあると。どうなるかなあ。
女装あるのは今回のインタビューで明言されたけど、蜜蜂の館は大幅に変更されそうな気がする…!
そもそもテロリストに参加してる主人公が発電所を爆破する展開から始まるゲームだからなFF7って!
戦闘もキングダムハーツよりも薄いものの、アクション要素のあるシステムか。
そこは変えて欲しくなかったぜ。
FF7はギャグっぽいというか、クラウドが流れでパレードに参加していきなりミニゲーム始まるとか、
そういう肩の力の抜けたイベントが多いトコが好きなんでそういう空気は残して欲しいね。
それにしても分作は不安だ……主に発売日的な意味で!
冗談で2020年までに発売されそうって言ったけど2020年までに完結するか怪しくなってきた!
- 関連記事
-