絶対SIMPLE主義

死力を尽くしてSIMPLEシリーズを応援するブログ

Amazonプライムに加入すると映画ドラえもん34作品と映画クレヨンしんちゃん23作品が見放題に!

100.jpg

22件の結果 Amazonビデオ : プライムのクレヨンしんちゃん : 映画


先日、amazonプライムのビデオ見放題に映画クレヨンしんちゃん22作品が追加という
とんでもなく太っ腹なことがあったんだが。

プライム・ビデオ :"ドラえもん"

更に今度は映画ドラえもんシリーズ34作品が見放題に!
元祖のび太の恐竜から去年の新・のび太の大魔境まで全部見放題だ!
「のびたの恐竜からのび太の大魔境まで」って書き方をしちゃうと少なく感じる!

映画ドラえもんと映画クレヨンしんちゃん見放題って、
普通にこれだけで年間3900円でも安いくらいだぞ……。
30日間無料体験できるから無料で年末年始これだけで過ごせてしまうっていう。

俺のオススメは……映画ドラえもんと映画クレしんはオススメ多すぎて紹介しきれねぇよ!
緑の巨人伝とかつまんない作品だけ挙げた方が早いくらい面白いの多いからなあ。
「ドラえもんの映画を見ようと思ったら変な宗教アニメだった」ってレベルだから緑の巨人伝。

のぶ代時代最後のドラえもん映画であるワンニャン時空伝も対象で、
これはF先生が亡くなってからの旧ドラえもん映画では一番面白いのでオススメだ。



映画ドラえもん のび太の魔界大冒険
映画ドラえもん のび太のパラレル西遊記
映画ドラえもん のび太の日本誕生

とりあえず3本くらいオススメを挙げてみたが
どうしても子供のころに見て思い入れの強いヤツになってしまう。
昔のドラえもん映画のポスターカッコ良すぎ。「映画」って空気凄い。
日本誕生は何回も見たし、
ファミコンのギガゾンビの逆襲も好きだったからやっぱ1本選ぶとなるとこれだなあ。
来年やるリメイク版もかなり気になってる。

これ以外にもひみつ道具博物館も舞台が未来なので、
歴代ひみつ道具が死ぬほど出てくるし、
ゲストキャラも敵キャラもみんなひみつ道具でバトルするっていう
仮面ライダーディケイド感あるお祭りっぷりでお気に入りです。
「ゴルゴンの首」の歴代モデルがむき出しで展示してあるシーンはやべぇ!ってなった。

ちなみに旧ドラの映画で一番しずかちゃんの入浴シーンがエロいのは銀河超特急なのでお忘れなく。
ひみつ道具博物館の「今回は入浴シーンがないので掃除機でしずかちゃんの服を吸って全裸に」ってのも凄かった。



映画クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん
映画クレヨンしんちゃん ヘンダーランドの大冒険
映画クレヨンしんちゃん 電撃!ブタのヒヅメ大作戦

クレヨンしんちゃんはあえてオトナと戦国を外すとこの3本。
TVシリーズとぶりぶりざえもん好きとしてはブタのヒヅメは外せない。
ヘンダーランドは背景美術の素晴らしさにゲストキャラの可愛さ、
イカしたオカマも登場と「クレヨンしんちゃんの映画」としての完成度で言うなら一番かな。
ロボとーちゃんはうまくマイルドにしてあるけどストーリーかなり重いんだよね。あのラストシーンは凄い。

プライムは入ってるから全部見たくなってくるが全部見ると60時間以上だからな……。
新ドラは見てないのがちょいちょいあるからそこらへんを見ていくか。



関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2015/12/18 07:36 ] weblog | TB(0) | CM(27)
No title
踊れアミーゴも結構良かったと思ったんですけどね‥……
[ 2015/12/18 07:46 ] [ 編集 ]
『高い城の男』を早く見たいんだが、日本じゃ配信してくれないのかな。
[ 2015/12/18 08:26 ] [ 編集 ]
銀河超特急は無重力のお湯の中に浮かぶやつだっけ
リアルタイムで見たのがこっちで999じゃないから
銀河鉄道って言われるとあの丸くてぶかぶか袖の車掌を思い浮かべる世代

ワンニャン時空伝はコロコロの漫画版しか知らないけど確かに面白かったと思う
同じく漫画版だけど翼の勇者たちもファンタジーRPGみたいな話で好き
進化退化光線銃はスモールライトほどじゃないにしろ良い兵器だ
[ 2015/12/18 08:42 ] [ 編集 ]
ブリキの迷宮とねじまき都市冒険記が入っていないだと…?
[ 2015/12/18 08:44 ] [ 編集 ]
ドラえもんの映画はどうしても想い出補正がかかってしまうからなあ。
観に行くと貰えたオマケのおもちゃが好きだった。
[ 2015/12/18 08:44 ] [ 編集 ]
ドラ映画は?と言ったらテンプレの鉄人兵団は入っていないのか。
個人的には雲の王国とアニマル惑星かな。
雲の王国は他作品とのリンクがあって好きだしアニマル惑星はジャイアンいじりが楽しい。
どっちも環境破壊押しなのは頂けないが当時の世相を感じてみるのもいいぞ。
[ 2015/12/18 11:06 ] [ 編集 ]
ブタのヒヅメ挙げる人あんまり見ないから嬉しい。
ヤキニクロードはギャグに全振りで面白かったなあ。
ドラはワンニャンまでのコミック持ってるけどブリキの迷宮が好き。
[ 2015/12/18 12:39 ] [ 編集 ]
No title
今の子どもが昔のドラえもんを見ると
「ママ〜ドラえもんの声がモノクマになってる〜」
って言うとかなんとか
[ 2015/12/18 12:51 ] [ 編集 ]
パラレル西遊記って確かF先生の原作が無い劇場版オリジナルじゃなかったかな?。
[ 2015/12/18 13:14 ] [ 編集 ]
クレしん映画はおかまのキャラが出てくる作品は面白いと思ったけど、ほとんどおかまキャラが出ているんですよね。私的にはヘンダ―ランド、暗黒タマタマ、温泉が上位。臼井さん出演も懐かしい。ドラはロボット王国とねじまきが好き。
[ 2015/12/18 15:41 ] [ 編集 ]
新ドラは、緑の巨人伝と人魚大海戦がぶっちぎりで酷い印象だな・・・。
奇跡の島も、あんまり面白く感じられなかった。
そのどれもがオリジナルなんだよなあ・・・。

だけど秘密道具博物館は面白かったので、
スタッフさんにはまたオリジナルを作って欲しいと期待してる。
[ 2015/12/18 15:46 ] [ 編集 ]
時空伝漫画版はガチで感動した作品だったなあ。ドラえもんで泣いたのコレが初めてだった
映画版は未視聴だったんでDVDも買っちゃったし
のび太側から見たらほんの数日の話だよね…というツッコミは置いといて

確かにドラ映画は駄目な方を挙げた方が早い気がするね
巨人伝は観たことないけど、創世日記も訳分かんない作品だったな
[ 2015/12/18 16:45 ] [ 編集 ]
緑の巨人伝そんなにひどいのか…
ドラえもんの映画はパラレル西遊記と秘密道具博物館くらいしか観たことないのでよくわからなかった
[ 2015/12/18 16:50 ] [ 編集 ]
鉄人兵団は旧作とリメイク版で互いの足りない要素を補完してる感じなので視聴する場合は是非両方とも。
リメイク版であのキャラを掘り下げてくれて嬉しかったけどその分尺の都合で失った物も結構あるからなぁ…
[ 2015/12/18 17:55 ] [ 編集 ]
水島努関連作品率があがりました
[ 2015/12/18 19:49 ] [ 編集 ]
No title
戦国はクレしん映画として観たらむしろ駄作。クレしんでやる話じゃないよ。しかも評価高いんだから複雑。原監督のその後の作品見た限り、こちらが本来の作風なんだと理解したけど
大人帝国はまごうことなき名作!まさに笑いあり涙あり
ヘンダーは湯浅センス全開で自分も大好き!それ以外なら暗黒タマタマが好き

ドラえもんは分からないんだよなぁ。興味あるのは未来道具博物館かなんかそんなタイトルのやつ
[ 2015/12/18 20:21 ] [ 編集 ]
日本誕生ははじめて見たドラえもん映画でもあって、すげぇ衝撃だったな。
いい時代だったぜ。
[ 2015/12/18 21:20 ] [ 編集 ]
No title
クレしんは初めて見に行った嵐を呼ぶジャングルが一番好きかなぁ。
オトナ帝国はクレしんじゃないと絶対に出来ない話だよね。野原家だからこそ最後のしんのすけの叫びに説得力がある。

ドラえもんだとワンニャンと銀河超特急とひみつ道具博物館かな。
新ドラはテレビスペシャルにもすきな話多いな。銀河グランプリとか。
[ 2015/12/18 21:39 ] [ 編集 ]
戦国は付き添った親が泣いたとか聞いたな
敵を長槍で叩いてから上を踏んでいくとかの表現なんかは
某掲示板の戦国板の住民も唸ったらしいわ
[ 2015/12/18 21:42 ] [ 編集 ]
No title
日本誕生は名作だよねw

個人的には旧ドラでは夢幻三剣士が好きだったな。
ドラクエとか昔から好きだからファンタジーな世界観がツボだった。あと挿入曲の「おまえの〜名前は〜正義!」って歌も良かったw

唯一の不満点はジャイスネが途中離脱した事だが…
リメイク出るとしたら最後まで一緒に戦って欲しいな。
[ 2015/12/18 21:47 ] [ 編集 ]
No title
クレしんは途中からつまらなくなった!初めの方すごい楽しかったのに…。
[ 2015/12/18 22:46 ] [ 編集 ]
新ドラならひみつ道具博物館オススメ
リメイクなら自分の中では今の所鉄人兵団一強だな
[ 2015/12/18 23:17 ] [ 編集 ]
ドラは銀河超特急が思い出深いなぁ
BGMにクラシックの「真夏の夜の夢」を使ってて、印象に残るよね
あと主題歌も大好き

クレしんはヘンダーランドが一番かな
クライマックスの追いかけっこみたいなアクションシーンもあれば
見世物小屋(テント)の中の静かな不気味さとか
トッペマ登場時の異様な空気感とか
怖さの演出も凝っててさ
トッペマかわいいし作画もすごいしオススメ
[ 2015/12/18 23:46 ] [ 編集 ]
戦国は俺も嫌いだなぁ。
作品の内容には、無理に感動させるための蛇足くさいラスト除けばさほど文句はないんだが、完全に「オトナ帝国がウケたから二番煎じ」って感じがスゴくてさ。
クレしんっぽくないシリアス、やたらと強調する家族愛、マニアを意識したリアル描写とか、とにかく要素が被りすぎ。
オトナ帝国の5年後にやるならともかく、直後にやる映画じゃないと思った。

その翌年からまたクレしんらしい映画に戻ってくれて良かったが。
[ 2015/12/18 23:59 ] [ 編集 ]
No title
太陽王伝説のドラえもんの皮を被った何者か感が好きですね
大抵ハイスペックな劇場版のび太の中でもトップクラスに完璧超人ぶりが極まってて面白い
[ 2015/12/19 02:58 ] [ 編集 ]
上がってない奴だと俺はねじまきシティが好きだな。
漫画版しか見てないけど最初に見た漫画版だから結構気に入ってる。

名作かと言われると首を傾げるけど少なくとも駄作ではないという
評価に困るタイプの奴だけど
[ 2015/12/20 07:16 ] [ 編集 ]
個人的に映画クレヨンしんちゃんベスト5を挙げるならば

1位:『暗黒タマタマ大追跡』
2位:『オトナ帝国の逆襲』
3位:『逆襲のロボとーちゃん』
4位:『ヘンダーランドの大冒険』
5位:『ブタのヒヅメ大作戦』

この辺りが接戦ですかね、他の作品も素晴らしいですが
ただし『3分ポッキリ大進撃』からの数作品、テメーはダメだ
近年のクレしん映画はやっと復活してきた感じがありますね

来年の『ユメミーワールド大突撃』もロボの高橋渉監督で期待
本郷みつる監督のファンタジー感と原恵一監督のメッセージ性、
少し不気味な雰囲気とハチャメチャ感などPVから初期の映画の
良作が融合した感じがあり求めていたものが詰まっている印象

これで面白くて劇団ひとりさんが作中に登場せず脚本に徹していたら尊敬します

ドラえもんはもう一度見直さないと記憶が曖昧なのですが、
『鉄人兵団』『日本誕生』『夢幻三剣士』『銀河超特急』『ねじ巻き都市』
辺りが現状では印象に残っており好きだったかと思います
[ 2015/12/20 14:37 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

日本のSIMPLEシリーズ人口
ad by google
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

DAIKAI-6

Author:DAIKAI-6
誰かが言っていた……。
夢見る心は
自由で真っ白なキャンバス
だってな!

連絡用アドレス
daikai10@infoseek.jp

※2chから転載禁止処分を受けた
ブログのリンク・転載は
ご遠慮願います

メールフォーム(意見・連絡等などあればこちらから)

名前:
メール:
件名:
本文:

最近のコメント
FC2アクセス解析