絶対SIMPLE主義

死力を尽くしてSIMPLEシリーズを応援するブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
このエントリーをはてなブックマークに追加
[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

新年最初のWiiUバーチャルコンソールはDS版マリオ64!GBA版 FF1・2!そしてマリオカート64!


44 (2)

・2016/1/6配信予定(WiiU)
□VC(GBA)ファイナルファンタジーI・II アドバンス(スクウェアエニックス)702円
□VC(DS)スーパーマリオ64 DS(任天堂)950円
□VC(64)マリオカート64 1028円

去年更新しそびれていたが、
ニンテンドーeショップ新年最初の配信タイトルはこの3本だ!

スクエニがFF6アドバンスに続いてFF1・2アドバンスを投入か。
1と2が入ってるからなんかお買い得に感じる。
次はFF4アドバンスかそれともFF5アドバンスか。
WiiのVCでも配信していたマリオカート64も登場。

そしてスーパーマリオ64をDS移植したスーパーマリオ64DSが
WiiUのバーチャルコンソールで出るとかなんかややこしいな!
マリオ64DSは初代DSのロンチとして発売されたマリオ64のパワーアップ版なんだが、
WiiUのVCで出るとなると操作性がちょっと気になる。

555_20160102215904ca8.jpg

スーパーマリオ64DS 操作方法は3タイプ

DSには方向キーしかついていないので、
マリオ64のスティック操作の感覚を再現するために
方向キーでの操作の他にタッチパネルを活用した操作方法がいくつか用意されていたのだ。
今見るとまんまスマホの「バーチャルパッド」だなあ。
これならマリオのスマホ移植いけるで!

WiiUバーチャルコンソール版だと方向スティックで快適に遊べるように調節されたりするのかな?

http://sinplelove.blog34.fc2.com/blog-entry-5625.html

ニンテンドーeショップで開催中のセールについてはこっちの記事で。

関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
タッチストラップ懐かしい。すぐ使うのやめちゃったけど。
GBA版のFF1、2はMP制とエーテル店売りのおかげでめちゃくちゃ難易度下がってるね。
まあ元がきつすぎたんで仕方ない。
[ 2016/01/03 00:42 ] [ 編集 ]
うぬぬぬ
VCの展開は3DSへの冷遇とWii Uの優遇がシュールな領域に突入しちゃいませんかね
マリオ64 DSは面白いけど、どんな感じにプレーできるのかお試し感覚で買う人がほとんどというか、そもそも需要がそんなにあると思えないというか
その供給力を少しでいいから3DSにわけてくれないか
[ 2016/01/03 01:14 ] [ 編集 ]
マリオ64DS、当時はイマイチな操作性だと思ってたけど、
感圧式な分今のスマホのバーチャルパッドよりかはまだ微妙な操作がしやすいというね…
(誤操作も少ないしね)

とはいえ、再評価される日はこないだろうけどw
[ 2016/01/03 01:38 ] [ 編集 ]
マリオ64DSってヨッシー使わなくても難易度下がってます…よね?
64版やった人にはオススメだけどやってない人がDSをマリオ64として話して欲しくはないかなあ
[ 2016/01/03 03:18 ] [ 編集 ]
No title
スーパーマリオ64DSの値段が載ってないですよ
[ 2016/01/03 04:45 ] [ 編集 ]
3DSもVCを追加して欲しいよね・・
[ 2016/01/03 05:52 ] [ 編集 ]
DS版はキャラが綺麗になってるのがいいね(ピーチとかピーチとか)
[ 2016/01/03 08:05 ] [ 編集 ]
>スーパーマリオ64DSの値段が載ってないですよ
修正しました!
[ 2016/01/03 11:16 ] [ 編集 ]
No title
おぉ!マリオ64のVC買うか迷ってましたけどDS版の方が好きだったので帰ったら速DLですね(^o^)♪
[ 2016/01/03 11:17 ] [ 編集 ]
未だにタッチペンは持ち替えがネックなんだよな…
この方式も正直無茶ブリだったし。
ここは任天堂ならではの新しい発想に任せるしかない。
[ 2016/01/03 13:24 ] [ 編集 ]
FF1は3DSでファミコン版とスマホ準拠のリメイク版が遊べる
FF2のリメイクは任天堂ハードだとGBA版が唯一だったかもしれんが
個人的にはWSC版が至高だからなんとか遊べるようにならんものか・・・

マリオ64DSはヨッシー主人公なのがびっくりしたな
ヨッシーの万有引力とかキャッチ!タッチ!ヨッシー!とか、ヨッシーアイランドDSとか
あのころからキャラクターとしてプッシュされ始めて、ずっと迷走してるようにも思う
[ 2016/01/03 14:30 ] [ 編集 ]
No title
FF1・2は初めてガッツリ難易度調整含めてリメイクされた作品だったと思う
ワンダースワン版もバランスに関してはベタ移植だったしな
おまけも色々あるしまだ初代や2に触れたことが無い人にはお勧め
[ 2016/01/03 18:37 ] [ 編集 ]
タッチストラップの操作はそんなに悪くなかったというか
もっとこなれてきたら化けると思ってたんだけど
結局初期のDSソフトに使われた程度で見なくなっちゃったな
[ 2016/01/03 20:44 ] [ 編集 ]
ヨッシー主人公ってDSの頃にはもう何度目だよレベルだったような…
[ 2016/01/03 20:50 ] [ 編集 ]
GBA版のFF1はやろうと思えば割と早い段階でエルフのマントが人数分
揃うのが印象的。あと追加の水のダンジョンのff5のボス連中が強いのなんの。
(きちんと対策すれば案外あっさり倒せるけど。)

[ 2016/01/03 21:57 ] [ 編集 ]
マリオ64なのにヨッシーが主人公扱いだったのが
びっくりってことが書かれてるんであって
ヨッシーが主役のゲームが珍しいという意味じゃないぞ
[ 2016/01/03 22:14 ] [ 編集 ]
初代旧DSに入ってたタッチストラップが必須だった気がする
>>マリオ64DS
[ 2016/01/04 00:20 ] [ 編集 ]
No title
VCではスティックは十字ボタンと同じ扱いじゃないかなー。結局上下左右のみな感じの。
360度対応してくれるならありがたいけど。
[ 2016/01/04 01:30 ] [ 編集 ]
FF1は妖精の村でミスリルソードが買えなくなったのとミニゲームの報酬がしょぼくなったのがバランス調整とはいえなあ。
追加ダンジョンが遊べるWSC版が欲しいです。
[ 2016/01/04 13:31 ] [ 編集 ]
No title
>マリオ64なのに
後の文含めて読んだら勘違いしてしまった
すまなかったよ
[ 2016/01/04 17:24 ] [ 編集 ]
タッチストラップはともかく、初代DSの操作感、好きだったな
DSLite以降デザイン優先になって自分には辛かった
[ 2016/01/04 19:31 ] [ 編集 ]
マリオ64DSは、3DSでスラパで操作しても意外とまともに遊べたよね
[ 2016/01/05 03:23 ] [ 編集 ]
当時マリオ64でスターを全部集めるとヨッシーに乗れるってガセネタが流行ったからDSで操作できた時は感動したな
[ 2016/01/05 13:38 ] [ 編集 ]
それはガセネタと言うか、ヨッシーに「会える」を勘違いしただけでは……
[ 2016/01/06 10:33 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

日本のSIMPLEシリーズ人口
ad by google
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

DAIKAI-6

Author:DAIKAI-6
誰かが言っていた……。
夢見る心は
自由で真っ白なキャンバス
だってな!

連絡用アドレス
daikai10@infoseek.jp

※2chから転載禁止処分を受けた
ブログのリンク・転載は
ご遠慮願います

メールフォーム(意見・連絡等などあればこちらから)

名前:
メール:
件名:
本文:

最近のコメント
FC2アクセス解析

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。



上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。