絶対SIMPLE主義

死力を尽くしてSIMPLEシリーズを応援するブログ

3DS「モンスターストライク」レビュー!気合は感じるが後半のバランスに難!

444 (1)

ニンテンドー3DS モンスターストライク(モンスト)公式サイト

モンスターストライクのレビュー行くぜ!
2015年12月17日に4860円でミクシィから発売された3DSパッケージソフト。
スマホで人気の基本無料ゲームであるモンスターストライクを3DS向けにアレンジしたものだ。
3DS版は課金要素ナシ。

ストーリー・プロジェクト構成がイシイジロウ。シナリオが北島行徳。
そしてキャラデザが初期の逆転裁判シリーズでお馴染みの岩元辰郎となかなかの豪華スタッフ。
実開発はトーセとなっている。

モンストはプレイしたことなかったんだが、あの岡本吉起が開発に参加してる作品だからな。
第二回エブリパーティ世界大会で決勝戦まで残った俺としては
3DS版をやらないわけにはいかないぜ!
まあ3DS版には岡ちゃん関わってないんですけど!

豪華スタッフだけどゲームとしてはまあそこそこってとこかな。



444 (2)

モンストは4体のモンスターでチームを作ってバトルに挑むアクションRPGだ。

444 (6)

モンスターをおはじきのように引っ張って敵に向けて発射!当ればダメージ!

444 (7)

仲間のモンスターにぶつかるとホーミング弾や極太レーザーなど、固有の技で援護してくれる。
壁へのバウンドも利用して敵にガンガンぶつけてダメージを与えていく内容だ。
モンスターには属性や特殊な攻撃への耐性といった要素もあるので相手に合わせて編成を練る必要あり。
一定ターンごとに敵が攻撃をしてくるので、
攻撃を受けない配置やどの敵を最初に潰すかも重要。

初めてプレイしたがこれは爽快でいいね。
敵と壁の間にモンスターを滑り込ませてバウンドで体力をガンガン削ったり、
ハデな援護攻撃を一斉に発動させてフィールドをなぎ払ったりが非常に楽しい。
操作もひっぱってぶつけるだけと単純。1回のバトルにあんま時間も掛からないしお手軽。

444 (3)

新しいモンスターはバトルで勝った時と、あちこちで手に入るガチャから調達する。
モンスターは他のモンスターと合成させたり、戦闘で勝って経験値を手に入れたりでレベルアップだ。

444 (17)

多分本来のスマホのモンストではガチャで手に入れるの大変なんだろうな……。
というような豪華っぽいモンスターが次々に手に入るのが気持ちいい。
最初に金払ってるだけあってVIP待遇だぜ!

パズドラZとかにゃんこ大戦争とか、
スマホから3DSに来たゲームやるとこういうところでなんか得した気分になる。

444 (15)

3DS版オリジナルのストーリーはモンスターを撃ちだして戦う正体不明のスマホアプリ
「モンスト」を手に入れた主人公が、
個性豊かな仲間たちと共に様々な事件や謎に立ち向かっていくというものだ。

主人公の住む街ではモンスターたちの住む異世界とこちらをつなぐゲートがあちこちに出現。
そこから出現したモンスターが人間に取り付き、ネガティブな感情を暴走させて暴れさせたりしてる。

基本的には
「あいつの様子がおかしい!モンスターに取り付かれているぞ!」
「モンストでバトルして正気に戻すぜ!」

の繰り返しでストーリーが進行していく王道ノリ。

そこにモンストのアプリをダウンロードした子供同士がランクを競いあう場所である
モンストコロシアムや謎のチャンピオン「K」。
そして主人公の過去やアプリの謎が絡んでいく。

444 (18)

コロシアム周りの設定とか、
どういう場所か全然描写されない異世界とかちょっとゆるいところもあるが、
登場キャラが濃い連中ばかりで笑えるし、
徐々に深まっていく友情からの後半の展開はこれぞ王道!という燃えっぷりだ。
マスコットモンスターのオラゴンもベタなキャラだけどしっかり男を見せる。

WVW69ivpBuwkmPByxA.jpg

最初は主人公に対してツンツンしていた影月明が、
ちょっとずつ心を開いていく流れは見ててニヤニヤしましたね。

444 (14)

444 (16)

俺のお気に入りは真面目すぎて暴走することもあって周り敬遠されるタイプだけど
大勢の前に出ると緊張して真っ赤になっちゃう一面もある生徒会長の二階堂純!
ヒロイン二人も捨てがたいがイチオシは純だぜ。

WVW69ivol_cjgAH_dR.jpg

野田茜の目力に全振りした眼鏡キャラっぷりもなかなか。
中盤から出てくるライバルチームの出番がちょっと少なかったのは残念。
俺は脳を酷使すると鼻血を出すくだりをもっと見たかったのに……!

444 (5)

ストーリーを進めるためにメインシナリオを進めてもいいし、
街を探索してストーリーと関係ないサブミッションをこなしたり、
各所のゲートなどで戦って鍛えてもいい作り。

街は行ける場所が多い上に3Dでかなり細かく作られていて気合を感じる。
モブキャラのテキストもなかなか笑えるのが多くて探索が楽しい。
キャラのモデリングもいいデキ。
似たような境遇なのに通常画面がGBAのゲームみたいだったパズドラZと大違いで感動した!

444 (4)

渋谷マップには428という文字があちこちに書かれているが
やはりこれは製作スタッフ繋がりか!?
あと喫茶店に入ったときの音がかまいたちの夜のシュプールと同じだったり。

444 (10)

欠点は終盤からクリア後のバランス。
触れるとダメージの機雷やダメージウォールや、
触れるとモンスターの動きが大幅に遅くなる重力バリア。
ランダムにワープさせられるワープゾーンなど。
敵が展開するギミックで難易度を跳ね上げてくる作りでかなりしんどい。
「ザコを復活させるザコ」が複数出てくる場面も鬱陶しい。

もちろん、ギミックを無効化するスキルを持っているモンスターも沢山いるんだけど、
まずボス自体の体力、攻撃力が高くて一気に瀕死に追い込まれることがある上に、
複数のギミックが登場する。

「機雷を無効化するスキルを持っていないモンスターの周りに、
機雷が山ほど飛んできてどう動いても大ダメージ」
みたいな感じで、レベル最高のレアモンスターを揃えていても順番や配置などで大分運が絡んでくる。

レアモンスターを戦える段階まで進化させるために大量の素材アイテムが必要になってくるし、
クリア後は強敵に挑むためのチケットをザコ戦でドロップするまで戦わないといけなかったり、
遊んでいてしんどさが強かった。後半入るまではまったり遊べるバランスだったんだけどな

444 (11)

終盤からクリア後のバランスが残念だったが、
3DS版がモンスト初プレイの俺としてはまずまず楽しめたぜ。
大ヒットしたし、これ1本で終わらせずに今後も色々と出して欲しいねミクシィ。




関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2016/01/28 00:48 ] 3DSレビュー | TB(0) | CM(9)
No title
パズドラは新作出るから、多分汚名返上するでしょうw
[ 2016/01/28 00:57 ] [ 編集 ]
「誰かを犠牲にして続けるコイントスは決して表にならない」…
多くの人々が大金をつぎこんでガチャを回し続けるゲームだと含蓄もひとしおだな…
[ 2016/01/28 01:02 ] [ 編集 ]
主人公もオラゴンも熱くていい事言いますよね
自分はラスボスにどうしても勝てなくてリタイアしたヘタレゲーマーですが
本当キャラもストーリーも良かった!
あとかまいたちの効果音は気付きませんでした!笑
やり返して聴いてみます
[ 2016/01/28 03:38 ] [ 編集 ]
一つのゲームとしてちゃんと作り込まれていて、遊んでいて楽しかったし、次も期待してますと言える嬉しい一本でしたっすね
パズドラもそのへんの反省はあったのか次回作の公式サイト見たら進化しすぎて完全に別物になってて思わず笑ってしまったので、こちらにも期待しよう
[ 2016/01/28 12:52 ] [ 編集 ]
スマホ版の時点でモンストはギミック対応ゲーですからね。
特に高難易度クエストになるとそれが顕著になっていきます。
3DS版はやっていないのですが、
レビューを読んだ限りだと終盤のゲームバランスはほぼスマホ版に準拠しているものと思われます。
なかなか再現度が高いのですね。
[ 2016/01/28 18:07 ] [ 編集 ]
何気にキャラも世界設定も子供向け過ぎない絶妙なとこを突いてるような
「黒髪ロングでクール系の美少女。ただし常に鼻血を出している」
とかいいセンスだよホントw
[ 2016/01/28 21:38 ] [ 編集 ]
純ちゃんはどれだけ裸が好きなんだ
[ 2016/01/28 22:30 ] [ 編集 ]
No title
スマホ版では適性モンスターが揃っていなくても
マルチで募集かけたり逆に参加したりして
不足分を補えたり難易度高いクエストもクリアできたりするので
そこの違いが大きいかもしれないですね
まあ地域によっては過疎ってたりしますが
[ 2016/01/28 23:50 ] [ 編集 ]
モブキャラ脇キャラが全体的に濃い目なところとか3Dでやけに丁寧に作られたフィールドとか
ところどころ妖怪ウォッチと印象の被るところが多いなぁって思った

というか開発スタッフが意識してないわけないよなぁ
[ 2016/01/30 07:14 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

日本のSIMPLEシリーズ人口
ad by google
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

DAIKAI-6

Author:DAIKAI-6
誰かが言っていた……。
夢見る心は
自由で真っ白なキャンバス
だってな!

連絡用アドレス
daikai10@infoseek.jp

※2chから転載禁止処分を受けた
ブログのリンク・転載は
ご遠慮願います

メールフォーム(意見・連絡等などあればこちらから)

名前:
メール:
件名:
本文:

最近のコメント
FC2アクセス解析