Nintendo Direct 2016.3.4が本日の朝7時に開催!
俺は遅刻ギリギリまで見るつもりが普通に寝坊して、ニンダイ見れなかった上に遅刻しそうになったぜ!


まずは宮本茂によるスターフォックス零の紹介から。
ルート分岐によりまったく違う展開となるステージ構成に、
フォックスのamiiboを使うことでスーファミ版のポリポリしたアーウィンが使用可能になるなど。

以前E3で発表していた「Project Guard」が正式に「スターフォックスガード」としてお披露目。
スターフォックス零と同じ4月21日に配信されるダウンロード専用ソフトで1500円!
12台の監視カメラを使って盗賊ロボから資源を守る防衛シューティングゲームでミッションは100個。
自分で組んだ敵ユニットをオンラインにアップロードして、他のユーザーと間接的に対戦を行うことも可能だ。
これはゲームパッドを効果的に使った内容で面白そう。
[E3 2014]宮本 茂氏が手がける新たなタイトル
「Project Giant Robot」と「Project Guard」を任天堂ブースでプレイしかし監視カメラゲーと一緒に発表されていた相撲っぽいロボットゲーはどうなったんだろう……。
これもそのうち「スターフォックス スモウ」として発表されるんだろうか。


スターフォックス零とスターフォックスガードをセットにしたお得なパッケージ版も発売決定だ。
WiiU版マリオ&ソニック AT リオオリンピックのオープニングムービーと情報も公開。
このオープニングムービーはワクワクさせていいなぁ。
高画質レオタードロゼッタはやはり色々と危険過ぎる!
発売日は6月23日に決定。各競技のスタジアムも実際の施設を再現したものとなるそうだ。
3DS版プレイ済みだけどWiiU版やっぱ画面綺麗ねー。
登場キャラクターやゲームモードがどうなるかは気になるところ。
スーパーマリオメーカーのアップデート情報も公開!新パーツが追加されるぜ!
ゲェーッ!これはスーパーマリオワールドでマリオを圧死するために登場したトゲこんぼう?!
他にもカギとカギがないと開かないドアも追加されてワールド感マシマシ。
カギは敵に持たせることも可能。全部集めるとカギが出現するピンクコインも追加。
これは凝った謎解きコースが作れそうですね!
……すごくめんどくさいコースも増えそうだ!

そして100人マリオに「むずかしい」より更に上の難易度である「もっとむずかしい」が追加。
むずかしいだけでも胃が痛くなったのに更に上だと!?
ここでしか手に入らないキャラマリオも12体追加されるとのことで、
これは命を燃やしてプレイするしかねぇ……。
いきなりディスくんのキャラマリオが出ていて他のキャラ気になる。
もう何でもありだからな!キャラマリオは!
そして投稿したコースで遊んだプレイヤーがミスした位置とコメントだけを
じっくり見れるようにもなると。

スプラトゥーンの最新情報も到着!
今年1月までと予定されていたアップデートが今年夏まで延長されることに!やったぜ!
ずっと遊び続けてるから本当に嬉しい!
https://www.nintendo.co.jp/wiiu/agmj/update/index.html3月9日に配信されるアップデート情報は既に公式で公開中。
相変わらず、どれだけ変化したかを具体的な数字付きで教えてくれる丁寧な公式である。
ガチマッチでブキの特性を少しだけ考慮してチーム分けされたり、
ガチマッチで仲間が通信エラーで落ちて負けた時などに、
不利な人数だった時間を考慮して負けた場合のウデマエポイントの減少量が軽減されたり。
フェスに「フェスパワー」という数値が表示。
初期値はフェス開始時のウデマエなどで決まり、バトルの勝敗によって上下。
フェスでのマッチングもこのフェスパワーが違いプレイヤー同士でマッチングするようになり、
チームの平均フェスパワーが高いと買ったときのフェスポイントが多くなるようになると。
不満の多かった部分に手を入れたアップデートだね。
フェスに関してはやっとだぜ。

武器のバランス調整に加えて、
既存の武器にサブとスペシャルの変更を加えた「ブキチセレクション」の配信も決定だ。
ブキチセレクションって名前がずるい。またビジネスの話だな!

4月29~30日ニコニコ超会議でのイベントも決定。
更に、次のフェスがドラクエとのコラボになることも発表されたぞ!
期間は3月12日~13日で「いのちをだいじに」「ガンガンいこうぜ」の対決!
「ドラクエvsFF」とか「ビアンカvsフローラ」じゃないのか……!
まあこっちだとガチ戦争になるからな!
コラボに関連して、3月14日~31日の間はWiiUドラゴンクエストXオンラインの無料配信が決定。
スプラトゥーンユーザーをドラクエに取り込む気マンマンだぜ!
ロストリーバーズのアップデート情報と、
WiiカラオケUを3月5日と3月12日に無料開放の告知もアリ。

WiiUでペーパーマリオシリーズの新作も発表!
ペーパーマリオカラースプラッシュ!2016年発売だ!
色を奪われた国を救うために、マリオがペンキの噴出すハンマーを片手に冒険する内容。
色抜けしたものに色を塗ることで復活していく。
これスプラ……スーパーマリオサンシャインですね!

動画で流れていた色を奪われるキノピオのシーンが完全にホラー。

ここからはソフトメーカーの3DS新作紹介ターン。
ドラゴンクエストモンスターズジョーカー3、妖怪三国志、テラリア、
牧場物語3つの里の大切な友だち、パズドラクロス、世界樹の迷宮Vが登場。

以前から製作が進んでいた蒼き雷霆ガンヴォルトの続編も正式公開!
タイトルは蒼き雷霆ガンヴォルト爪!前作のライバルキャラがプレイアブルに。
2016年配信予定で価格は1805円だ。

3DSのバーチャルコンソールに動きあり!
NEW3DS専用のVCとしてスーパーファミコンタイトルが配信決定!

以上のタイトルが現在予定されており、
まずはスーパーマリオワールド、F-ZERO、
スーパードンキーコング、ゼルダの伝説神々のトライフォース、マザー2が本日配信スタートだ。
ニンテンドーアカウントを持っているユーザーは3月16日までこの5タイトルと、
3DSの任天堂ファミコンソフトVCが半額になるキャンペーンも開始。
3DSのVCに動きあったのはいいが、
これWiiUのVCとはまた別で、同じタイトルを持っていても買い直しになるそうで……。
本当にいつまでたってもここがスマートにならないなあVCは。
そのための半額セールではあるんだろうけども。
3DSしか持っていなかったユーザーにとって凄く嬉しいニュースなのは分かるんだけど、
WiiUのVCでは既に出ているスーパーマリオワールドから出し直しってことで、
どうしても引っかかるなあ。ラインナップが充実するのにいつまで掛かるのか。
そしてGBのVCには動き無し。

これに合わせて任天堂公式での受注販売限定でスーパーファミコンデザインのNew3DS本体が登場。
なんと魅力的な……ナイスデザイン!

ファイアーエムブレムifの追加マップ第三弾も配信が決定だ。

海外で超高評価を得たショベルナイトがついにやっと日本上陸!
この時を待っていたぜ!

なんと任天堂からの発売で3DSとWiiU版が6月30日にそれぞれ2000円で配信。
amiiboも発売され、3DS版だけはソフトとamiiboをセットにしたパッケージ版も登場だ。
これ遊びたかったんだよ!フォントの雰囲気もいい感じね。
WiiU版を買いたいところだがamiiboとセットの3DSパッケージ版は悩むところだ……!

リュウとロイのamiiboも4月28日に決定。

カルドセプトリボルトの続報も到着。
収録カードは400枚以上だが、そのうち新カードが200枚以上。
キャラデザは西村キヌが担当だ。

3DSでディズニーキャラの描き方を学べるお絵かきソフト。
ディズニーアートアカデミーが4月7日に発売決定。
ミッキーマウスにくまのプーさん、
アナと雪の女王にトイストーリーやモンスターズインクなど80種類以上を収録。
着せ替えプレートや3DSテーマも同日配信とのこと。
ポケモンアートアカデミーに続く作品か!
ディズニーってことはファイアボールのキャラは…多分いないかな!

3DSでメトロイドフェデレーションが6月発売決定。
去年海外で発表されていたタイトルで、
サムスではないキャラが主人公となるFPSで、ロボを操縦して様々なミッションに挑んでいく内容。
Cスティックや追加スライドパッドはもちろん、ジャイロ操作でのエイムにも対応している。
ローカル通信やインターネット通信での最大4人プレイにも対応。
去年海外で発表された時は
「最初に完全新作タイトルと思わせてメトロイドのスピンオフ」+「主人公サムスじゃない」
って辺りでかなり荒れてたんだけど、
そこら辺にもちょっとだけ触れて、プロデューサーによる説明動画も公開された。

最後に3DSで星のカービィ最新作!
「星のカービィロボボプラネット」が発表されたぞ!4月28日発売!
って、来月かよォ?!

機械化されたプププランドを救うために、
新たな武装「ロボボアーマー」に搭乗してカービィが突き進む!
ロボボアーマーはカービィと同じように敵の能力をスキャンしてコピー可能。
10種類以上の形態がある。

このロボボアーマー、スーファミ黄金時代感ありますね……!
あの頃のアクションゲームっぽいぞ、このワクワクするパワーアップ。
最大4人で強力してボスと戦う「みんなでカービィハンターズ」も収録。

同日にはカービィ、デデデ、メタナイト、ワドルディのamiiboも発売決定だ。
というわけで今回のニンテンドーダイレクトは以上。
新作紹介もあったしなかなか良かったんじゃないだろうか。
個人的にはショベルナイトとスプラトゥーンのアプデが嬉しかったな。
カービィはやりたいんだけどまだトリプルデラックスを遊んでないので……!
- 関連記事
-
カービィのあれは完全にライドアーマーでしたね…