
仮面ライダーバトライドウォー創生の世界での戦いを終えた次の舞台はガンダムブレイカー3である!
というわけで購入だぜ。
前作のガンブレ2はかなり楽しんだんだけど
クリア後ミッションの最後の方で止まったままでレビューもしてなかったな……。

まずはペイントですべての項目をMAXにしてプラスチックが腐ったようなガンプラを作る。
これをやらないとガンダムブレイカーが始まった気にならない。

テキトーな組み合わせでも
カラーリングを統一させるとなんかそれっぽく見えるのがガンブレの楽しいところ。

久々に遊ぶから操作とか完全に忘れてるけど今のところ非常に楽しんでる。
騎士ガンダムと一緒に戦えるのメチャクチャいいわ!
どうも中盤から敵がめっちゃ固くなるとかで大分評判が悪いようだが、
俺はそんなこと気にせず遊ぶぜ!
気にせず遊ぶけど出来るだけ攻撃力重視のカスタマイズで進めようと思う!
気にしてる!
>プレイ言語は、英語(オプション画面など、一部のみ日本語)となっておりますのでご了承ください。
>なお、後日日本語ローカライズに関するアップデートを予定しております。
という文章がストアにあったのでアプデ待ちした方がいいのかな?と思っていたが、
別に問題なく遊べるというコメントを貰ったのでPS4のBroforceを軽くプレイ。
なるほど、ミッション説明もすべて日本語化されているし
そもそもゲーム中はテキストが全然ないゲームだからまったく問題なかった!
2Dアクションシューティングでこっちの攻撃で地形がドカドカ変化するのが特徴。
敵の足場を崩して落下死させたり、地形ごと敵を爆破して全滅させたり、
目的地までの通路にいる敵を無視して、爆弾でムリヤリ穴を掘ってショートカットしたりが楽しい内容だな。
死ぬ度にランダムで変わるプレイヤーキャラがどいつもトリッキーな性能ばかりで、
みんなハリウッド映画のそっくりキャラ大集合になってるのも面白い。
常に爆風と血と肉片と土砂が画面内を乱舞している系のゲーム。
あと、犬の敵を放置して別の敵を倒してると、
犬が敵の死体を食べて巨大パワーアップして襲い掛かってくる要素も悪趣味で大変気に入りました!

プレイヤーキャラ達は「アニキ」って呼ばれてるんだけど
それに引っ掛けた「ここはカンボジアーニ。だが、すぐにカンボジアニキになる。出動!」
ってミッション説明がまったく意味分からないけど謎の勢いに溢れていて好き。
1プレイが短いしちょいちょいやって行こう。
Shantae and the Pirate's CurseXBOXONEで「シャンティ 海賊の呪い」がまさかの発売決定!
3月16日発売で予約すれば価格は1620円!
突然の配信だな!
3DS版を発売したインターグローではなく、開発元であるWayForwardからの配信。
ちゃんと日本語字幕にも対応してるとのことだ。
3DS版のローカライズが割りとひどかったのでどうなってるか気になるところだな。
海外だとWiiU版もあるみたいなんだけどそっちは出ないのかしら。
さすがにちょっと前に3DS版をクリアしたばかりなんで俺はいいかな……。
でもローカライズだけは気になる。
- 関連記事
-
F91でいきなりアンナマリーが投降済みだったときのことを思い出すぜ