
ガンダムブレイカー3、色々やっているうちに赤い重武装の馬が出来上がった。
武器は大太刀。
戦力が整ってきたらノーベルガンダムと組み合わせて
ケンタウロスガールガンダム作ろうと思っているうちによく分からないカスタマイズに……。
今回、風雲再起のパーツが使えるの面白くていいね。
パーツとアビリティ揃ってきたので敵の硬さはそこまで気にならなくなってきたが、
敵の多さとステージの単調さはどうにもならず。もうちょっとでクリアなんだけどどうしよう。
2周すると最高難易度が解禁されるとか聞いたけどさすがにそこまでやる気には。

あと、バトライドウォー創生にDLCである仮面ライダースペクターが来たので早速プレイ。
即ゴオマ道場でレベル50。
今回レベル上げが簡単だしもう全ステージクリアしてるから、スペクター来てもすることないぞ!
DLC来てもやることがないってのはまあ前作からだが。

マコト兄ちゃんはフーディーニ魂無いけどタケル殿よりは使いやすい。
そしてこのノブナガ魂のガンダムブレイカー感である。
っていうか創生早くレビューしないと!

昨日PS4で配信されたアサルトアンドロイドカクタスもちょっとやってみたがこれ面白いなあ!
オーソドックスな全方位シューティングで、
単純なんだけどステージのギミックやボスの攻撃が凝っててイイ。

海外タイトルだけどローカライズはかなりレベル高いように思える。
登場キャラ多いけどボス戦前に固有の会話デモがあったり楽しいゲームだ。

キャラの等身を上げられるとか画面のエフェクトを変更できるとか主観視点になるとか、
エクストラオプションも遊び心たっぷり。
キャラの等身上げた方が日本でのウケは良さそうである。
主観視点モードはまだ解禁してないが気になるのでこれ最優先でいこう。
明日3月12日はいよいよ劇場版ウルトラマンX公開。
俺は新宿ピカデリーの初日舞台挨拶付きの上映に行って来ます!
これは見たらブログにネタバレ無しでしっかり感想を書きたい。
テレビのウルトラマンXの段階でもう巨大特撮として驚くようなレベルだったので超期待してる。
俺の上げたハードルを飛び越えてくれよ!
- 関連記事
-
クソみたいな女AIと分岐になってない会話挟んで同じ作業するだけとか!
エンディング全部見るとデータが飛ぶんだー(錯乱)
って、それはないか
全方位のシューティングの良作はなぜ海外ばかりなんだろう