父親のお勧めで我が家に低反発マットレスが導入された。
低反発マットレスなどという文明的な道具を睡眠に使うのは初めてだわ。
引越し前は「俺が本当のせんべい布団を見せてやる!」って布団に寝てたもので。
布団というより厚めのボロ布だったな……引越しの時に捨てた。
低反発マットレスは凄く快適ってほどではないんだけど、
目覚めはいいし、これまでより夢を頻繁に見るようになったような。
つまり熟睡できてるってことなんだろうか。
昨日はバスジャックに巻き込まれる夢だったのでもっといい夢みたいね。

ガンダムブレイカー3という厄祭戦を終わらせたので、
やりたかったPS4のライフイズストレンジをプレイ開始。
時間を巻き戻す能力を手に入れた大学生の女の子が主人公。
あちこち調べたり会話したりして進めていくADVなんだが、
とにかく情報量が物凄いなあ。
読める日記だったり主人公の視点で見た登場人物の解説だったり、
そこら辺で調べられるポスターや本に関するコメントだったりがボリュームある。
ちょっとした小物やラクガキなどまで非常に凝った作りで、
「そこに人がいる」のが感じられるのがいいね。
時間を巻き戻すことでゲーム内で提示される選択肢を選びなおしたり、
新しい情報を手に入れたりが可能なんだが、
出てくる選択肢が、明確にどちらが正解とは言い難いものばかりで本当に悩む。
これは面白いな!どんどん進めよう。

ちょいちょいプレイしていたPS4のBroforceもとりあえずクリア。
これは…「長所が大味なところ!短所も大味なところ!」ってアクションゲームですな!
ランボーとかロボコップとかダイハードとかの
アクション映画のそっくりさんが大量にプレイヤーキャラとして使用可能で、
それぞれ能力も違っている上に死ぬ度にランダムで切り替わるから
その場その場でキャラの個性を生かして豪快に敵を吹っ飛ばすのがすげぇ楽しい。
でも一撃死だしキャラの性能差がかなり激しいので、
難易度の上がってくる後半だと理不尽さが強くなってくる。
ラストステージの長さもちょっとしんどい、みたいな。
結構面白かったので近いうちにレビューしますです。

登場キャラだとプラネット・テラーが元ネタのキャラがお気に入りだな。
片足が銃になってるからそのまま撃つと弾が真下に出るんだけど、
しゃがむと「あのポーズ」になって弾がまっすぐ飛ぶようになる仕様が好き。
CAPCOM:逆転裁判6 公式サイト逆転裁判6の公式サイトで8分のスペシャルアニメが公開中!
大変ゴージャスな作りなのでみんな見よう。
ユガミ検事だああああああああああああああああああああ!
マヨイちゃんの貴重なサービスシーンがあるのも注目。
マジで逆転裁判シリーズ初じゃないのかマヨイちゃんのサービスシーン……。
- 関連記事
-