
4月7日発売の新作3本が到着!
ファークライプライマルとTHE密室アーカイブだ!
それとクォンタム……クァンタム?…クウォンタム…セオリー?
Quantum Breakだった。Quantum Breakも欲しかったがファークライをクリアしてから買うことにする。
ファークライプライマルは最高だぜ……。
こういうPS4/XBOXONEクオリティの原始時代ゲームを俺は待っていたんだよ!
チュートリアルのvsマンモスの段階でもう本能覚醒ですよ!
まだ序盤だけど槍や弓でオオカミやヤギを狩ったり、
偶然見つけた子供マンモスに襲い掛かって返り討ちにあったりが非常に楽しい。
どこまでも広がる大自然を歩いてるだけでワクワクする。
この調子で遊んでいこう。

明日…というか日付変わって今日は秋葉原の駿河屋がいよいよ開店。
俺は福袋目当てに開店前に並ぶ予定です。
でも、駿河屋の福袋って
「じゃんく福袋」以外は捨て値で売られてるものばかり入ってる印象あるんだよな。
今月レトロフリークを買う予定なのでレトロ系の福袋があれば押さえておきたいがどんなものか。

ムーンライトパニック [SPRITE] | DLsite Home - 全年齢向けDLsiteで気になる全年齢ゲームを見つけたのでちょいと紹介。
1997年にシャープのX68000とWindows95用に作られたジャンプアクションゲームで、
20周年を記念して最新のOSでも動くようにリニューアルした内容。価格は108円だ。
エロ以外にも、こういうのがあったりするからDLsiteは面白い。
このキャラの感じいいなあ。

敵やトゲを避けながらひたすら下に降りていく内容。このドットもいいね!
単純だがなかなか楽しい内容になってる。
DLsiteは買ったゲームの評価をすると購入金額の10パーセントがポイントで返ってくるシステムなので、
ポイントが余っているのならちょうどいいソフトだぜ。
地底戦記 [SPRITE] | DLsite Home - 全年齢向けっていうか地底戦記を作ったサークルさんか!
数年前に100円ショップのダイソーでPCゲームを売っていた時期があって、
この地底戦記もその中にラインナップとして含まれていたのだ。
懐かしいなあ。結構好きだったよ地底戦記。
SPRITEのBlogサークルを活動再開させていくらしく、過去作品のWin10対応版なども出していくそうな。
DLsiteは毎日チェックしてるのでついでにチェックしておこう。

そういえば4月13日に3DSで配信されるニンジャスマッシャー。
フリーのエログロ2Dアクションであるボーパルラビットの作者さんが作ったんだね……。
先日のゲーム配信中に教えてもらってビックリした。
グロは範囲外なんだけどエロとアクションもよく出来てたから昔遊んだゲームだわ。
こんなところで再会するとはなぁ!元々買う予定だったがますます気になるタイトルになったぜ。
最近の俺がツイッターでめっちゃ推してるのがこのレッドマン。
円谷プロが公式に配信している作品で、平日に1話ずつ更新。
ヒーローと怪獣が殴り合うだけの5分間番組で、配信ではOPもないので1話3分以下と短い。
こういうヒーローと怪獣が殴り合うだけの短い番組はウルトラファイトを筆頭に色々あるんだが、
レッドマンはナレーションなどが一切なく、
おどろおどろしいBGMをバックにやたら殺伐とした戦いがひたすらに続くシュールさが強烈な作品。
1話が短いこともあって「なんだこれ…」って思いながら延々と見てしまう中毒性がある。
ヒーローなのになんでこんな通り魔みたいな雰囲気なの……と唖然とする内容。
現在は1~6話が公開中。
平日は毎日更新で、各曜日ごとに先週のエピソードと1話ずつ入替式で更新していくので
今から全部見れば追いつけるぜ!オススメ!
でも毎回殺し合いしてるだけなので7話から見ても問題ないし、
1話から見ても意味が分からない内容なので別に追いつかなくてもいいぞ!
っていうか、気が向いた時に見るだけでも十分かもしれない!
全138話という狂気の話数だけど俺は頑張って全話の完走を目指したいと思います。
- 関連記事
-