絶対SIMPLE主義

死力を尽くしてSIMPLEシリーズを応援するブログ

5月6日の雑記 クレヨンしんちゃん爆睡!ユメミーワールド大突撃見てきた


saki.jpg

クレヨンしんちゃん爆睡!ユメミーワールド大突撃を見てきたぜ!
去年のサボテンは映画館で見なかったが今年はちゃんと行ってきた。

422_2016050622001652c.jpg

今回は夢をテーマにした内容で、
予告のこの魚のデザインだけでかなり期待できる!と思ったら期待通り今年も凄く良かったぜ。
一時期「どうかな?」というのが続いたけど、ここ3年は全部大当たりですよクレヨンしんちゃんの映画。



夢と悪夢の世界での冒険。
今回はネネちゃんの友情に、母としてのみさえのメッセージにと、
この二人がかなり目立っていたのは新鮮だったなあ。
「隣の組のイヤなワルガキ」をやってるチーターとか、懐かしいネタも多かった印象。
川口も目立ってたな!映画であそこまで目立ってたの初めてじゃないか!?

メインのシナリオがかなり重いというか、
家族アニメなクレヨンしんちゃんでこれやってくるか~!という内容なせいか、
ギャグとシリアスの切り替えがいつも以上に激しくてそこも楽しかったな。

「サキの父親、一生懸命なんだろうけど全ッ然!上手くいってない!全ッ然!見ててつらい!」
ってなるサキの食事シーンとか凄まじいシーンがありつつ、
間髪入れずにどんどんギャグを挟んでくる。
もう感情を切り替える暇が無い畳みかけっぷり!笑っていいやら深刻になっていいやら!
とにかく明るい安村の使い方もずるい……。
みさえがめっちゃカッコいいのに安村のせいで頭に入ってこなかったよ!

映画クレヨンしんちゃんで芸人やタレントを本人役で雑に出すの、
クレヨンしんちゃんだからこそ出来るってノリで凄く好きなんだけど、
今回は使い方上手くて良かった。

ひろしが「悪夢と戦うためにどれだけ覚悟を決めてきたか」を見せるシーンも最高。
あれはいくらなんでも下品過ぎるって意見も見たけど、
爆笑しつつ「さすがひろし!」って感動もできる名シーンだと思いますよ!下品だけど!
っていうか、あれ、みさえも……だよな?

影のMVPがマサオくん。
本筋と関係ないところで「夢」に対するストーリーを1本完成させてて、
あれをサラッとやってるのがすげぇと思った。

あとネネちゃんがカニになってた(ネネちゃんがカニになる)。

今回の映画ヒロインであるサキも可愛かったし、
アホみたいなギャグとドキッとするような描写の合わせ技で進めて、
あの悪夢に対する決着の付け方からのスタッフロールが本当に奇麗。
過去の映画と比べてもスケールの小さい内容で、それがむしろ良い。
やっぱり映画クレヨンしんちゃんは極上のエンターテイメントだわ……という大満足の1本。
見に行って良かったよ。

去年のサボテンもユメミーワールドとは別方向でよく出来てて、
これは今ならアマゾンプライムでも見れるのでみんな見てもらいたい!
B級モンスターパニック映画をクレヨンしんちゃんで翻訳して丁寧にやりましたというか……。
ぶっちゃけトレマーズをクレヨンしんちゃんでやりました!って内容なんで、
そういうの好きな人なら絶対楽しめるはず。

クレヨンしんちゃんもB級モンスター映画も好きな俺としては、
もうありがとうございますという感謝の言葉しかなかった。
人食いサボテンとの死闘を描いた作品で、
「人がすげー喰われているけどクレヨンしんちゃんだから最後は助かるんでしょ?」
というのが頭にある俺が見てもちょっとビビるくらいに怖い。ガチでモンスターパニックしてる。

もちろんクレヨンしんちゃんなんでアホなノリでギャグ挟みながら進むし、
日本エレキテル連合が突然出てきて突然サボテンに喰われたりもする。
バランスがいい。

舞台がメキシコなんでいつもと違って登場人物がほとんど映画オリジナルで、
それでいてみんな魅力的に描けているのが凄いクオリティ。
登場人物それぞれの立ち位置や成長がしっかり描かれてて
カロリーナやスマホちゃんや町長もいいんだけどレインボー仮面が好きだなあ。

レインボー仮面はルチャリブレの覆面レスラーで、人食いサボテンとプロレスで戦うのよ。
「サボテンの怪物相手にプロレスって無謀過ぎだろ」って思って見てたら……!
あれは感動しかねぇよ!それでも頑張って戦ってるんだ!

そして「これ、もうクレヨンしんちゃんの最終回なんじゃない?」って内容でもある。
単純に野原家がメキシコに引っ越しちゃうシナリオってだけじゃなくて、
そこで描かれている精神性がね。これも傑作だった。

3年連続で良かったのでもう来年どうなるかが心配になるくらいだぜクレヨンしんちゃん。
今回のユメミーワールドは新宿ピカデリーで見たんだけど色々特典が付く会員にもなったし、
アイアムアヒーローとテラフォーマーズも見たいのでまた行ってくるかなあ。
関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2016/05/06 23:42 ] 雑記 | TB(0) | CM(11)
来年の映画のメインはこいつと見たw
↓      ↓
【声優交代】「クレヨンしんちゃん」ぶりぶりざえもんが16年ぶり復活 5月13日放送回で
[ 2016/05/06 23:55 ] [ 編集 ]
ドラえもん のび太の新日本プロレスも見よう!
[ 2016/05/07 00:00 ] [ 編集 ]
No title
クレしんの映画はB級グルメサバイバル辺りからまた持ち直した印象が強いですね
[ 2016/05/07 00:07 ] [ 編集 ]
映画充してるラー油さんにアクションのすごさとヒーローの存在意義を問いかけたシビル・ウォーをオススメしたい
[ 2016/05/07 00:12 ] [ 編集 ]
今年の作品はおすすめな部類に入るね

家族でみるにはギャグが少し下品とか小さい子にはちょっと怖いシーンがあったりしたけど
全体的にバランスのいい作品だったね
[ 2016/05/07 00:29 ] [ 編集 ]
サボテンはゲストキャラ全員、要らないって人がいないし全編とうして面白かったんだけど個人的に残念だったのはタイトルにある「引っ越し」と「サボテン」が上手く噛み合ってなかったところかな。メキシコに引っ越したあと野原一家が春日部の事を口にするシーンが少なかったからだと思うんだけど、完全に2パートに別れてる感じだった。主題歌の「OLA!!」があんな歌詞だったから、そういった演出があるのかと思ったんだけどね
[ 2016/05/07 00:51 ] [ 編集 ]
テラフォよりシビルだと思いますよ。
無駄遣いは良くないですよ。
 
[ 2016/05/07 01:59 ] [ 編集 ]
No title
コナンの影に隠れがちだけどクレしんも堅実にシリーズ重ねてるね。テーマパークものとなるとどうしても名作ヘンダーランドが頭をよぎるけど、全く別物っぽい感じかな。機会があったら見てみよう

テラフォーマーズは是非感想読んでみたいので期待w原作と別物のC級映画としてなら楽しめるのか、単純に映画として駄作なのか
[ 2016/05/07 02:21 ] [ 編集 ]
オトナ帝国と戦国の二大先輩が偉大すぎたのと
その後やや微妙な作品がいくつかあって、映画への期待値みたいなのが下がってましたが
ロボとーちゃんから新しい黄金期はじまった感あるなと
特にサボテンは本当に素晴らしかった
いま劇場に足を運ばれるなら、ズートピアがおすすめですよ
ディズニーも一時期の迷走から抜け出してここ数年はハズレなし
[ 2016/05/07 04:12 ] [ 編集 ]
>テラフォーマーズも見たいので
ハーブか何かやつておられる?

もし本気なら映○版のティンがどうだったかだけでも教えてください。
[ 2016/05/07 04:37 ] [ 編集 ]
遊戯王は見ないの?
[ 2016/05/08 16:35 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

日本のSIMPLEシリーズ人口
ad by google
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

DAIKAI-6

Author:DAIKAI-6
誰かが言っていた……。
夢見る心は
自由で真っ白なキャンバス
だってな!

連絡用アドレス
daikai10@infoseek.jp

※2chから転載禁止処分を受けた
ブログのリンク・転載は
ご遠慮願います

メールフォーム(意見・連絡等などあればこちらから)

名前:
メール:
件名:
本文:

最近のコメント
FC2アクセス解析