絶対SIMPLE主義

死力を尽くしてSIMPLEシリーズを応援するブログ

6月13日の雑記 E3を横目に逆転る

IMG_7500_20160613222601a3c.jpg

いよいよE3スタート!
なんだが今年は任天堂がゼルダくらいしかないみたいであんまり興味がわかず。
仕事もあるし、リアルタイムじゃなくて
後でまとまった記事を見て面白そうなのチェックするだけにしとこう。
今のところデッドライジング4らしき情報とタイタンフォール2が気になる

4411.jpg

現在プレイ中の逆転裁判6は3章突入!
1章がテンポ悪くてこれは…と不安になったが、2章は面白くて一安心だぜ。
ナユタ検事もいいキャラしてる。
逆転裁判1~5までの総決算みたいな内容になるのかな今回は。
今回もかなり長いみたいだが
もうルートレターが目前だから今週中に終わらせないとな!

44_20160613230803aca.jpg

シャッターチャンス。



http://playism.jp/game/449/awareness-rooms

steamとプレイズムで16日に498円で配信される
アウェアネスルームズというゲームがなかなか気になる。
「認識力のない」女の子を操作して脱出を目指す脱出ゲーム。
最初は自分の周りに何があるのかすら分からないが、
調べていくと認識ゲージが高まってモノが認識できるようになっていく。
それらをうまく活用する内容と。

雰囲気も良さげで「脱出ゲーム」と聞いただけで蕁麻疹が出そうになる俺としても気になる1本。
すべての認識度がMAXになると、実は自分のいた部屋が血まみれで
人間の死体が転がっていたことに気づくとかそういうホラー展開だったりする?!

ないか。



関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2016/06/13 23:15 ] 雑記 | TB(0) | CM(13)
No title
逆転裁判6、よく1章が長い長いと目にするけど、そうかな?やる前にそういう感想をよく見てたから、てっきり大逆転の1章並みの長さを覚悟してたけど、法廷パートだけですっきり終わって、そんなに長いとは感じなかった
4、5、大逆転で期待を下回ったから今回は発売日にはスルーしたけど、「1章は長いけど2章から面白い」という感想を信じて買ったら、個人的には1章から面白くて満足!
[ 2016/06/13 23:54 ] [ 編集 ]
5話が2話分くらいあると思う
[ 2016/06/14 00:18 ] [ 編集 ]
>逆転裁判6、よく1章が長い長いと目にするけど、そうかな?
>やる前にそういう感想をよく見てたから、てっきり大逆転の1章並みの長さを覚悟してたけど、
>法廷パートだけですっきり終わって、そんなに長いとは感じなかった
俺も大逆転裁判に比べたら格段に短いとは思うんだけど、
あの証人が喋る時のモーションが長くて
今回はこんな感じでテンポ悪い演出多いのか?!って不安にさせられたのよね。
[ 2016/06/14 00:18 ] [ 編集 ]
オプションで全文スキップ可にするとテンポよくなりますよ。
[ 2016/06/14 03:20 ] [ 編集 ]
どんだけ脱出ゲーム嫌いなんだ。
いや本当に嫌いなのか?脱出ゲームしか出さないD3が嫌いなのか?

その脱出ゲームが売れ続けている現実が嫌いなのか?
どうなんだろ?
[ 2016/06/14 08:07 ] [ 編集 ]
1章の演出テンポはラー油さんと同じ感想ですね
これ新参バイバイ案件なのでは…といらん心配しながらプレイしてました
[ 2016/06/14 08:21 ] [ 編集 ]
No title
大逆転裁判の1話を基準にしちゃーねー
展開が冗長で犯人の動機も投げっぱなしだし
[ 2016/06/14 08:21 ] [ 編集 ]
>すべての認識度がMAXになると、実は自分のいた部屋が血まみれで
>人間の死体が転がっていたことに気づくとかそういうホラー展開だったりする?!

いつも思うけどいい発想してますね
感心しますわ
[ 2016/06/14 10:49 ] [ 編集 ]
クソゲーは、
殲滅されるべき存在なのだッ!
[ 2016/06/14 12:56 ] [ 編集 ]
逆転6はほんの数行前のことすら多用しすぎのセリフ回想と、
ざわざわ以外で主張する観衆が激しくウザいというのが
序盤からして気になるところだ
[ 2016/06/14 15:52 ] [ 編集 ]
少女が主役で部屋が血まみれというと
steamだと最近だとFran Bowというのがありますね
[ 2016/06/14 20:02 ] [ 編集 ]
ロリラー油さんならきっとレイファ様の胸を反らした画像を貼ってくれると信じてました。
ちなみに展開が遅く感じるのは実はそのたびにミーバース呼び出してるからじゃないですか、2章はレイファ様で無いからテンポが速く感じてるとか(笑)
[ 2016/06/14 21:47 ] [ 編集 ]
アウェアネスルームズ買った。可愛らしい雰囲気で謎解きもほどほど
ただ1時間ちょっとで完全クリアできちゃうし実績も自然にコンプされるから
コストパフォーマンスを気にする人にはちょっとおすすめできないな
(3DSのダウンロードソフトもこのくらいの値段とボリュームだけど)
認識度システムも謎解きの前に一通り調べさせる意味合いが強くて
先に仕掛け解いちゃっても一気に上がるから無視してもいいくらいだったし
さっくり終われる雰囲気ゲームやりたい人が買うといいかもしれない

同時期にPLAYISMとSteamで発売されたMechaRitz: Steel Rondoは
見た目レトロPC風で音楽もFM音源というところを強調してるけど
シューティングとしては今風の演出を重視した弾幕STGみたいだ
自機が硬いし敵弾に射程距離があって簡単にはやられないから素人でもいけると思う
標準で英語字幕になってるのをタイトル画面で直さないといけないところは注意
[ 2016/06/23 08:51 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

日本のSIMPLEシリーズ人口
ad by google
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

DAIKAI-6

Author:DAIKAI-6
誰かが言っていた……。
夢見る心は
自由で真っ白なキャンバス
だってな!

連絡用アドレス
daikai10@infoseek.jp

※2chから転載禁止処分を受けた
ブログのリンク・転載は
ご遠慮願います

メールフォーム(意見・連絡等などあればこちらから)

名前:
メール:
件名:
本文:

最近のコメント
FC2アクセス解析