絶対SIMPLE主義

死力を尽くしてSIMPLEシリーズを応援するブログ

8月20日の雑記 TIGER & BUNNYを全話見終わる

11_20160820232649709.jpg

ハァイ、絶対SIMPLE主義のSIMPLEシリーズが好きな方、DAIKAI-6です。

前から見ようと思っていてなかなかきっかけが無かったTIGER & BUNNY。
駿河屋の福袋で関連商品がよく出来てくるのでそろそろ見なければと思い、全話制覇したぜ!



13話までは凄く良かったんだが、ホントに前半と後半でガラッとテイスト変わるアニメだなこれ!
復讐から解放されたとはいえ、14話から完全にバニーちゃんが別人になるわ、
ブルーローズはなんかツンデレっぽくなるわで「急に雰囲気変わったな?!」ってなったぞ。

14話以降もこれはこれで楽しめたんだが、
途中までヒーローの話だったのが、後半に入ると完全に虎徹とバーナビー個人の話になって、
ヒーローの活躍が完全に脇に置かれる感じになるのがやっぱ残念!

最初から時代遅れのおじさんヒーローが奮闘するアニメだったから、
娘との家族問題なんかは割とすんなり見れたんだけど、展開のあんまりな雑さも目立って……。

序盤から世界観や劇中の社会構造に関しては
フワッとした説明だけで掘り下げず進行させてるんだけど、
それがどんどん積み重なってモヤモヤが溜まっていくような作りだった。
シナリオ上ではかなり重要なはずの「NEXTと人間の対立」って部分が、
なんか話を進める上で使いやすい時だけひっぱりだされる設定になってるところとかね。

ヒーローの活躍シーンがちゃんとあれば印象はまったく違ったと思うんだが、
後半全然活躍しないからなヒーロー達!ずっとボコられてるからな!
ドラゴンキッドやブルーローズやスカイハイや折紙サイクロンやファイアーエンブレムの活躍もっと見たかったよ!
あとまあロックバイソンも!
ルナティックさんとか超重要ポジションでキャラもいいのに出番すくねぇ!

スカイハイの単独回である15話なんかはヒーローの話として凄く良かっただけに勿体ないぜ。
あれは真相知らない部分含めて完璧だし、スカイハイやっぱ「ヒーロー」なんだよなアイツは。

登場するヒーローみんながデザイン含めて凄くいいキャラしてるからこそ不満も募るというね!
まあ、総合的には面白かったし見てよかったわ。劇場版も見てみるか。

11117.jpg

いや、「D3パブリッシャーから出たTIGER & BUNNYのゲーム」という、
俺のためにあるようなソフトが存在してるからそっちが先かな!
8人のヒーローそれぞれの視点からオリジナルの事件を追うという構成らしく、
本編で「ヒーローの活躍もっと見せろや!」ってなってた俺には結構ピッタリかも。

IMG_4428_20160821001319de1.jpg

駿河屋の福袋から出てきたタイバニの画稿集もじっくり読める。
これは全話見てから読むと駿河屋からの素晴らしい贈り物だわ。
タイバニの新作やる時はスポンサーで駿河屋ロゴつけたヒーロー出して欲しいわ。
ヤングジャンプに掲載された、桂正和の描いたコミカライズ版がフルカラーで収録されてるのが嬉しい。

IMG_4430.jpg

ヒャー!こりゃたまんねぇぜ!

IMG_4429_201608210015208da.jpg

パオリン可愛すぎるだろ

IMG_4431_20160821001523aca.jpg

ヒーローのデザインに関しても、完成するまでのラフ画なども含めてギッシリ。
桂正和的には折紙サイクロンかなりの自信作だったようで。

タイバニのヒーローはCGで表現されるから
普通のアニメじゃやり辛そうな凝ったデザインが多いんだけど、
確かにその中でも折紙サイクロンは完成度高いよなあ。
まあ、見切れキャラだったんですけどね!凄い汗でござるよ?

デザインだと耳(?)のサークル部分が印象的なドラゴンキッドと
スラッとしたシルエットと強キャラ感のあるスカイハイも好き。

IMG_4432_20160821001524fa4.jpg

ステキなポスターもオマケでついてて素晴らしい。
男も女もセクシーでいいよね桂正和の絵は。

今後もちょいちょいタイバニ関連の動きを追っていくことになりそうだぜ。
関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2016/08/21 00:35 ] 雑記 | TB(0) | CM(22)
No title
ふとしたきっかけですでにブームが去ったコンテンツに興味持っていろいろ資料集めるのは自分もあるあるだなぁ
ロックマンダッシュ3開発決定をきっかけに1と2に興味を持って、どハマりした挙げ句3開発中止に絶望したりw
投げ売られてたベヨネッタ2+1からベヨネッタにハマって、1の設定資料集探し回ったりwこっちは逆に、偶然にも興味持った直後にスマブラ参戦が発表されてめちゃくちゃテンション上がったり
[ 2016/08/21 00:54 ] [ 編集 ]
No title
さぁ次は劇場版だ・・・
ビギニングはともかくライジングは割と面白かった記憶
[ 2016/08/21 00:55 ] [ 編集 ]
No title
前半までのタイバニ本当大好き、後半はなんか制作が腐女子ピンズトで狙いに行ってるのが嫌だ
[ 2016/08/21 01:13 ] [ 編集 ]
No title
そういやタイバニ劇場版の方見てなかったや
今度借りてこようかな
[ 2016/08/21 02:05 ] [ 編集 ]
15話はキャスト見てビッグオーだこれって思ったところで
CMにビッグオーのBDBOXの宣伝を入れてくる完璧な構成だった
[ 2016/08/21 02:07 ] [ 編集 ]
本当に「雑」なんだよなタイバニ後半……
いろんな伏線や道理を投げ捨てちゃってて
[ 2016/08/21 02:22 ] [ 編集 ]
No title
タイバニとかコードギアスとか地味に何本も映画やってるのにあまり話題にならなくて、ブームも去ったんだなと思う。
[ 2016/08/21 03:23 ] [ 編集 ]
概ね同じような感想だわ
魅力的なキャラが多いだけにもっと上手く調理できたんじゃないかねえ
[ 2016/08/21 03:38 ] [ 編集 ]
確か、当初はルナティックと決着をつけるエンドにする予定だったのが、
急遽劇場版が決まって今の展開にしたからグダグダになってしまった、みたいな話を聞いたなあ。
[ 2016/08/21 04:59 ] [ 編集 ]
一般人とNEXTの対立がじっくり見たいならカドカワから出てる榊原瑞紀先生のコミカライズもオススメです
でもアニメで回収されなかった伏線って何かありましたっけ
[ 2016/08/21 07:22 ] [ 編集 ]
ラスボスの本性よりも性格を偽ってる時の本人や前半ボスの方が遥かに魅力的だし、捨て駒としての立場を弁えてるせいで倒してもいまいちカタルシスが得られない所為で最後までスカッと出来なかった印象。

バディヒーロー物の割にヒーロー同士の共闘らしい共闘シーンが少なかったのも気になる。
モブ敵相手にグッドラックモードで挟み撃ちにするシーンがあったけど、ああいうのをもっと見たかった!
[ 2016/08/21 08:52 ] [ 編集 ]
完全に放置というか続編のためにルナティックさんの正体バレとか結末とかやって欲しい話を残した印象
で、でも助けに来てくれたところは凄く燃えたけどさ!
[ 2016/08/21 09:39 ] [ 編集 ]
見たの大分昔だから忘れ気味だけど
・ルナティックの放置プレイ→なあなあで味方化
・ヒロイン描写されておきながら結局完全空気なブルーローズ
・バーニーとの決着は捻ったつもりなんだろうが凄い滑った感
この辺りで凄い熱が冷めて、劇場版とか全く興味なくなってた記憶。
[ 2016/08/21 10:49 ] [ 編集 ]
いろいろスポンサーをつけすぎて身動きが取れなくなる典型例だった気が・・・
アニメやゲームに限らずどんな作品もスポンサーもそうだけどコラボが増えすぎたりするといろんな制約や横やりが入りやすいからね
後半なんかはそんな感じじゃないの
[ 2016/08/21 15:02 ] [ 編集 ]
今後の動きってハリウッド映画しかないじゃん……
[ 2016/08/21 16:41 ] [ 編集 ]
ブームは去った…て言ってる人いるけど
今でも腐女子界隈での人気は高くて今年とかでもまだグッズ展開してたりするんだぞ…!

あ、ライジングはそこそこ面白いよ。
[ 2016/08/21 19:01 ] [ 編集 ]
やはり2クール目からのバーナビー完デレについていけなかったクチですか…。

自分も本放送当時、男キャラのツンを恋しく思う日が来るとは思わんかったですわ
[ 2016/08/21 20:38 ] [ 編集 ]
どんどん熱がなくなって冷めたグラタンのような作品だったなぁ(冷めたグラタン好きの人ごめんなさい
なんだかんだでおじさんや牛さんとか今でも好き
[ 2016/08/22 12:57 ] [ 編集 ]
前半のボスがさんざん大物ぶった挙句、
そこまで大したことないしょっぱいオチだったあたりから、嫌な予感はしてたんですよね…
面白いけど詰めの甘い感じ。
[ 2016/08/22 13:50 ] [ 編集 ]
バンナム株式総会でシナリオライターが人気出たせいで動き取れなかったけど
そろそろ新しく動けそう、みたいな事言ってたらしいのでアニメの続編はほぼ確定のようだが
[ 2016/08/24 09:53 ] [ 編集 ]
この前アニメ終了5周年企画の文字を見かけてぞっとした・・・
時の経つのって早いな

おおむね同じ意見で色々惜しかったけどなんだかんだ好きな作品
[ 2016/08/24 23:43 ] [ 編集 ]
放送当時に見たのを思い出すなあ。
関連商品を買うほどハマらなかったから内容の記憶も薄らいでるけど、設定画なんかは興味あるなあ。

関係のない記事のコメント欄に不躾で申し訳ないんですが、コンレボは最後まで視聴されました?
放送中に何度か話題にされてたのでラー油さんの最終話までのコンレボ評お聞きしたいなと思ってます。
[ 2016/09/01 00:14 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

日本のSIMPLEシリーズ人口
ad by google
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

DAIKAI-6

Author:DAIKAI-6
誰かが言っていた……。
夢見る心は
自由で真っ白なキャンバス
だってな!

連絡用アドレス
daikai10@infoseek.jp

※2chから転載禁止処分を受けた
ブログのリンク・転載は
ご遠慮願います

メールフォーム(意見・連絡等などあればこちらから)

名前:
メール:
件名:
本文:

最近のコメント
FC2アクセス解析