絶対SIMPLE主義

死力を尽くしてSIMPLEシリーズを応援するブログ

9月4日の雑記 3DSのEYERESHをプレイしつつドラクエジョーカー3クリア

3_20160905002732c90.jpg

先日配信された3DSの立体視で眼のストレッチ&トレーニングが出来るEYERESH。
購入して毎日起動中である。

メインとなる「ツアー」を選択すると動体視力などを鍛えられるミニゲーム2種類と、
3DSの立体視をフルに使って飛び出しまくりの立体映像1種類が続けて登場。
これを1回やれば1セット。毎日やると新しい映像やミニゲームが増えていく仕様だ。
ミニゲームと立体映像はアンロックされたものなら単体でそれだけプレイも可能。



実際やってみると
「3DS最大級の飛び出し」というウリ文句は伊達じゃないと納得いくくらいの飛び出しっぷりだな…!
6つの球体が飛び出すアイケア映像2は、
思わず球を掴みたくなってしまうくらいの飛び出しっぷり。
ニンテンドー3DSをロンチから追い掛けてきたが、
確かにこれなら「3DS最大級」を名乗っても文句ないぜ!

ミニゲームの方はあんまり立体視を活用していない作りで、
瞬時に図形や色を見分けて選択するようなものが中心。

プレイ履歴などは記録されるものの、
毎日プレイするトレーニングソフトとしては
ミニゲーム2+映像1のメニューを淡々とこなしていく簡素な作りで、
現在はセールで10月12日まで800円だけど1500円だとやや高く感じるかも。

まあ、重要なのは実際に効果があるかどうか!……ではあるんだけど、
トレーニングソフトは毎日続けるモチベーションが保てるかどうかってのも重要だからね。

立体映像は本当に凄い飛び出しっぷりなんだけど、
動画だから3DボリュームではON/OFFしか切り替えできない。
「きつい立体視は苦手だから最初はボリューム弱めで見ようかな」
みたいなのは出来ないから注意だぜ。

で、実際効果があるかどうかはさすがにまだ分からんが、
ツアーを終えた後は視界がなんとなくクリアに感じる……ような気がする!
今後も続けていこう。
コアな3DSファンなら立体っぷりだけで800円の価値はあると思う。

WVW69jmDZNMk-sSMt8.jpg

積んでいたドラゴンクエストモンスターズジョーカー3、裏ボスも倒してやっとストーリーコンプ!
これで次のゲームに進める。

面白かったんだけど新要素を上手く消化できてない印象。
終盤のボスもチートじみた技を1ターンに何回も連発してくるから、
「味方側にこれが無いとまず勝負にならない」みたいなのが多いのも面倒だった。
まあ、最終的にスキップがあればなんとかなったが。

システム面では育成や融合、モンスター入れ替えの手間のストレスを排除してあるのと、
クリア後はモンスターのサイズを変更できるようにもなったり
モンスター固有の特性を配合で入れ替えられるようになったりと、育成の自由度自体は高い。
色々惜しい意欲作だった。後日レビュー予定です。

71_20160903011944c56.jpg

駿河屋で先日注文した1500円の福袋、
「VOCALOID」フィギュア箱いっぱいセットが発送されたので水曜日の夜21時にニコ生で開封予定だ。
もちろんブログ記事かもする。
送料無料に合わせるために780円のXBOX360じゃんく福袋も買ったのでついでにそれも。

遅れてるトレカ2キロ福袋の記事とアーカイブ化もそれまでには終わらせておかねば、
動画はもうアップロードするだけって段階まで作ってるので残りは記事だけだ。




【合本版】無責任シリーズ 全35巻¥ 1,459
【合本版】勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。+SP 全11巻¥ 446
【合本版】氷結鏡界のエデン 全13巻¥ 542
【合本版】スレイヤーズ 全15巻 ¥ 625
【合本版】スレイヤーズすぺしゃる+すまっしゅ。 全35巻¥ 1,459

【合本版】まぶらほ コンプリートBOX 全33巻¥ 1,376
【合本版】SH@PPLE -しゃっぷる- 全9巻 ¥ 375

kindleストアのラノベ全巻セット9割引きセールが再開して、
新ラインナップも追加されてたので改めて紹介。
無責任艦長タイラーから始まる無責任シリーズ全巻が1500円切るのは
安いけどスレイヤーズ以上に今読むのつらそうだな……!昔全巻読んだよ!



関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2016/09/05 00:57 ] 雑記 | TB(0) | CM(20)
アイケア映像の飛び出しっぷりはホントすごいんだけど、
トレーニングゲームがつまんない脳トレで視力とかほとんど関係ないのがなんだかなーって感じなんだよなぁ
しかも見れるアイケア映像の種類増やすためにはトレーニングやらないと駄目ってのが……
[ 2016/09/05 01:09 ] [ 編集 ]
No title
アイレッシュ、自分も堪能してる!

ツアーってトレーニング2つとリフレッシュ映像まで見てようやくクリアなんだな。それに気付かず、トレーニングやってリフレッシュは見たヤツだったから中断してクリアした気になってたら、次の日確認したらツアーやってないことになってた…

改めて、こういう飛び出す演出のゲームももっと欲しかったなぁ。NXでは何となく3D切っちゃう気がするしなぁ…
[ 2016/09/05 01:12 ] [ 編集 ]
No title
無責任シリーズてそんなに出てたんか
タイラーの9巻あたりまでは読んでた記憶があるわ・・・
[ 2016/09/05 04:01 ] [ 編集 ]
アイレッシュ自分もつい最近買ってやってるけど、
そのアイケア映像2を見たあとは眼が気持ち良かったから効果あるのかなと思ってる
[ 2016/09/05 04:40 ] [ 編集 ]
またトレカ2キロ買ったんだ・・。
あの開封動画何かと盛り上がるから結構好き
[ 2016/09/05 07:24 ] [ 編集 ]
管理人さん、本文中、「1500円だとやや感じるかも」とありますが、「高いと」が抜けてませんか?

1コメさんへ
鍛えるのは単なる視力ではなくゲーム中によると見るチカラだそうですよ。
石垣教授の「見るチカラ」講座の中にある「見るチカラとは?」を読むことをお勧めします。
というかこれ、初めてプレイした時に表示したほうが良かったかもしれませんね。

ちなみに、このソフトのホームページを検索してみたのですが、
元々スマホ向けに発売していた物に立体視映像を付けて発売したようです。
[ 2016/09/05 08:27 ] [ 編集 ]
 
アイケアはやったあと目の筋肉を使った感じがあって好きです
[ 2016/09/05 09:33 ] [ 編集 ]
EYERESHは自ら上げたハードルを見事に飛び越えた
王者ゼビウスが画面から飛び出す感じなら、こっちは目前まで迫ってくる感じ
天晴れである
ただトレーニングのランドルト環はもう少し隙間が広くてもいいのではと思ったです
[ 2016/09/05 10:56 ] [ 編集 ]
アイレッシュはノリで買ってしまったが
確かに飛び出しは凄い

ただトレーニングはさして面白味がなく
モチベーションを維持する工夫もないので
目を鍛えるんだ!という強い意志がないと続かなそう
[ 2016/09/05 11:23 ] [ 編集 ]
EYERESHのレビュー待ってました。
「思わず球を掴みたくなってしまうくらいの飛び出しっぷり。」とは…そこまですごいんですか!
3DSによくある奥行き方向での立体でなく、目の前に飛び出る感じはぜひ体験したいので購入しようと思います。
レビューありがとうございました。

[ 2016/09/05 15:47 ] [ 編集 ]
ポッピーピポパポ!

日本で1番「EYERESH」購入者が多い米欄だわココ
[ 2016/09/05 16:40 ] [ 編集 ]
キキトリックで耳も鍛えようぜ!
[ 2016/09/05 18:50 ] [ 編集 ]
>管理人さん、本文中、「1500円だとやや感じるかも」とありますが、「高いと」が抜けてませんか?
抜けてました!すんません修正しました
[ 2016/09/05 19:57 ] [ 編集 ]
説明も読んで無いがこういうのって視力じゃなくて眼力、的なのを鍛えるんでしょ
視力は悪いまま大人になったらもう固定されて普通じゃ無理じゃね
[ 2016/09/05 20:11 ] [ 編集 ]
>2016/09/05 20:11
DSの眼力トレーニングの人が監修してるからねw
どっちかというと目を活発に使って見る作業は脳を活性化させますよってコンセプトが近いかと
ただ現代人はモニターで立体感ない映像を見すぎて目の筋肉が固くなっててピント調整が本来より低くなってる事はある
それをほぐそうとする手段が色々でている、これでコリがほぐれてピント機能が「本来のレベル」に戻ることはあるかもね
[ 2016/09/06 06:34 ] [ 編集 ]
>[ 2016/09/05 20:11 ]
網膜剥離など病気による視力低下は別だけど……
日常生活での視力低下はピントを合わせる筋力の低下、脳内での視覚情報処理能力の低下が理由だからね

立体視は目の筋力トレーニングの1つとして有名だし、ミニゲームの方は視覚情報処理を鍛える様に作られてるから、キチンと続ければ効果はあると思うよ
(ちなみに脳内の視覚情報処理能力の低下ってのは老化とも係る部分なので若い人ほどミニゲームの程効果は低いかなと)
[ 2016/09/06 10:55 ] [ 編集 ]
No title
飛び出しがものすごい分、スイートスポットから外れた時のブレもヤバい
リフレッシュ映像1は飛び出す玉が画面端に移動するんだけど、そのときはどれだけこちらの見方を調整してもブレッブレで全然上手く見えない
この辺が裸眼視差バリアの短所だろうな。画面中央寄りの物体は本当に綺麗に飛び出すんだけど
[ 2016/09/06 12:10 ] [ 編集 ]
EYERESHは作りが駄目だなあ
映像2はよかったよそれだけ映像全部解禁したらやらなくなるだろう
[ 2016/09/06 13:16 ] [ 編集 ]
>2016/09/06 12:10
調整効かないのはプリレンダ動画だからってのもあるけどね
画面と距離とっても、目の離れ具合(バリア)が決めうちだから
擬似的立体視で完全にうまくやるならアイトラッキングが必要なのでは
new3DSが勝手に補正するのが良いのか悪いのかがnewにしか入ってなくて判らない

>2016/09/06 13:16
UIのミスタッチで選択決定しないように選択→決定の2ステップになっているのだろうけど
そういう煩わしい所とかターゲットが脳トレしたい老人な気がした
これを足がかりにして次に期待って所だね
[ 2016/09/06 22:18 ] [ 編集 ]
No title
>2016/09/06 (Tue) 22:18

2016/09/06 (Tue) 12:10ですが、こちらが書いた“見方の調整”ってのはボリュームでの調整ではなくて、映像を一時停止して3DS本体と自分の顔の位置を調整したってことです
普段ボリュームMAXにして問題なく楽しんでるくらい3Dの見方には慣れてるんだけど、画面端で強めの3Dはどう調整しても上手く見られなかった。バリアの仕組みとしてこれは納得出来るから、はっきりと欠点なんだろうなと

余談だけど、自分はnewだけど補正は切ってる。理由は、余計にブレるから。内カメラがこちらの目の位置を認識して目に上手く視差画像が振り分けられるように自動補正してくれるはずなんだけど、恐らくその内カメラがこちらの顔の目の認識を間違えてるんですね。自分の実際の目とは違う部分に合わせて補正するから、突然画面がブレたりまた戻ったり、すごく不安定
眼鏡をかけてるからか目が細いからかはわからないけど、カメラがこの顔のどこを目と認識されてるのかすごい気になるw
[ 2016/09/07 00:03 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

日本のSIMPLEシリーズ人口
ad by google
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
プロフィール

DAIKAI-6

Author:DAIKAI-6
誰かが言っていた……。
夢見る心は
自由で真っ白なキャンバス
だってな!

連絡用アドレス
daikai10@infoseek.jp

※2chから転載禁止処分を受けた
ブログのリンク・転載は
ご遠慮願います

メールフォーム(意見・連絡等などあればこちらから)

名前:
メール:
件名:
本文:

最近のコメント
FC2アクセス解析