
東京ゲームショウいよいよ開戦!
色々なメーカー公式生放送が行われているが、
その中で地球防衛軍5の新情報もいくつか判明したのでまとめていくぜ!
TGS出展タイトルをとことん実機プレイ(9/15)【TGS2016】 【ポロリもあるよ♥】D3Pステージ 生放送(9/15)【TGS2016】序盤のゲームの流れが分かりやすいのは電撃でやったTGS出展タイトルをプレイする生放送。
新しい敵の素顔が拝めるのはディースリー公式生放送の方かな。

ディースリーブースでは今回の新敵である「コスモノーツ」の巨大オブジェが登場。
5メートル以上あってなんと顔の部分が開くギミック付きという金の掛かりっぷりである。
ディースリー生放送では素顔のお披露目があったぞ!
顔までスーツに包まれたコスモノーツの正体は一体……?!

宇宙人だーーーーーーーーーーーーー?!防衛軍5に登場するコスモノーツは20メートル級のグレイタイプ宇宙人だった!
カエル人間よりインパクトあったぞこれ!
シリーズ5作目にして超ベタベタなところに落ち着いたな!

俺の家にもグレイが一人いるのでかなり衝撃ニュースでしたよ……。

間違えて俺の家がEDFに襲撃されないように友好的な写真を載せておかねば。


今回のレンジャーとウイングダイバーの詳細なデザインも出た。
ウイングダイバーのデザイン、4より断然イイわ!
新情報としては今回レンジャーは左スティックの押し込みでダッシュが可能。
ウイングダイバーにも緊急回避が追加。
コロリストやコスモノーツといった巨大な敵には「部位破壊」の要素アリ。
足を破壊して転ばせる、手を破壊して武器を使えなくするなどの立ち回りが可能。
敵は部位破壊されて手や足がちぎれてもそのまま襲ってくる。えぐい!


ゲーム序盤の流れも紹介。
EDF基地の地下に居た
「民間の警備員」が戦闘に巻き込まれ、
地上に脱出するもそこには敵の大軍団が!という流れのようだ。
今回は民間の警備員が主人公……!

ちゃんと序盤のステージ限定でグラフィックも異なる模様。マジで警備員だこれ?!
今回は民間人だった主人公がEDFに入隊して英雄になっていくストーリーになるのか?!
結構ワクワクするぜ!
展開次第では人類最強の警備員が生まれてしまう……。
ミッション4では過去作に居たエルギヌスも出てくるようだが、
これはTGS用のステージで製品版とは違う可能性が高い。
地球防衛軍4.1がTGSに出展された時も、
ミッション1が途中からバラムとエルギヌスが乱入する製品版と違う流れだったのでね。
新情報はこんなとこか。
ウイングダイバーのデザインといいグレイ型の宇宙人に巨大カエル人間。
円盤のデザインなど、今回の防衛軍5は
防衛軍1や2のような「昔の特撮」っぽいノリを改めてやろうとしてるのかな。
結構好きだぜこの方向性。
しかしやっっっっっとダッシュが追加されたのは良かったんだけど、
武器とアーマーをいちいち拾わないといけないのはこれまで通りっぽいのが大分残念。
製品版で変わったりしないかなー。
とりあえず土曜日には俺も東京ゲームショウ会場で体験プレイしてくる。
宇宙人野郎の顔を拝んでくるぜ!
- 関連記事
-