絶対SIMPLE主義

死力を尽くしてSIMPLEシリーズを応援するブログ

東京ゲームショウレポート!日活 SUSHI TYPHOON GAMESブースで「刺青の国」「フリークアウト プレイタグ」を体験!

IMG_4896_201609190050054d7.jpg

東京ゲームショウレポート!
日活が新たに立ち上げたゲームレーベル
「SUSHI TYPHOON GAMES」のブースに行ってきたぜ!

インディーゲームブースの一角なのでちょっとした机程度のブースだが、
VITAの刺青の国と3DSのフリークアウト プレイタグはどちらもプレイできたしステッカーなども用意。
更に、VR向けに作ったフリークアウト プレイタグのスペシャルPVを見ることも出来たぞ!

今回の東京ゲームショウはVR推しだけどどうせ行列で遊べないだろうしと、
全部スルーしていたが思わぬところでVR初体験。
「首を動かした先にもゲーム画面が広がっている」ってのがイイねぇ……。
映像自体はゾンビがワーーッ!と出てくる単純なビックリ系だったけど興味深かった。
ゾンビ近い!顔近い!

俺の後にカップルが同じVRを体験して、
女の子の方がめっちゃキャーキャー言ってたのも楽しかった。
VRは他人のリアクション見るの面白い。

日活ブース気合入ってるし、インディーゲームブースの一角じゃなくて
普通のブースでも良かったのでは……まあ、予算の問題だよな。

刺青の国は東京23区を制圧するシミュレーションで、ゲームはリアルタイムで進行。
溜まっていくポイントを使用して傘下のチンピラを増やしたり、
抗争が起こらないように調整したりして勢力を拡大し、他の地域を制圧していく。
東京23区にちなんだ萌えキャラがボスとして次々に登場。
浅草だとサンバな衣装なボスが相手だったりゆるいノリ。

肝心の刺青パートが割とシンプルというか、
「ポイントを消費してステータスなどを上げる」程度のシステムで
演出も簡素なので実際やってみるとインパクトは薄め。
いや、女の子に背中に刺青を彫る描写をすげぇ凝られても困るけど……!
チュートリアルがかなり分かり辛いのも気になった。

OPの「未曽有の大災害で崩壊した東京!」を説明するシーンで
思いっきり日活のビルが倒壊してたのは笑えた。

全体的に一昔前のPCゲーっぽい雰囲気で結構地味な内容ではあったかな。
発売されてから改めてじっくりやりたい。

フリークアウト プレイタグの方は横から見た視点で進むホラーアドベンチャーゲーム。
横から見た視点で右へ左へと進んでたまに手前や奥のドアなどに入って移動。

トワイライトシンドロームみたいだなーと思ったらまさにそうらしく、
それにクロックタワーを足したようなイメージで作ったとスタッフの人が言っていた。

塞がれている道を切り開くために歩き回ってカギなどのキーアイテムを探す。
たまに不気味な犬などクリーチャーが襲い掛かってくるので逃げる。
本当にスーファミ~PS1くらいの時代のホラーアドベンチャーを今やる!という雰囲気。
3D立体視や音響もかなり気合入っていてここは本当に良かった。

PVみたら道を塞いでるコウモリの群れに岩を投げつけて追っ払ってるシーンがあって
B級感すごいな!ってなったけどこれは期待できるぜ。

というわけで日活のSUSHI TYPHOON GAMESが送る
「刺青の国」「フリークアウト プレイタグ」の2本をプレイしてきたんだが、
なんか日活にゲームで育ったゲーム好きがいて
その人が自分の好きなゲームを出したい一心でレーベル立ち上げた感がビンビン。
非常に好感度上がりましたね……!
この2本はもちろん買うし、それ以降の展開も楽しみにしたい。

関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2016/09/19 02:54 ] イベント | TB(0) | CM(7)
刺青の国はDMMあたりのブラウザゲーぽいのかな
[ 2016/09/19 10:08 ] [ 編集 ]
ブラゲー的なリアルタイムとは思ってなかった
時間は起動中のみ進むの?それとも起動していない間も進んでくの?
[ 2016/09/19 10:29 ] [ 編集 ]
>時間は起動中のみ進むの?それとも起動していない間も進んでくの?
停止も出来たし普通に起動中のみ進む仕様だと思う。
[ 2016/09/19 10:39 ] [ 編集 ]
会社の指示で仕方なくじゃなく、自分が作りたいものを作らせて貰えたのはこのご時勢で凄いな
[ 2016/09/19 13:22 ] [ 編集 ]
トワイライトシンドローム+クロックタワーとか、これ絶対面白いやつや…
こういうのは一通り覚え終わってからのRTA的サクサクプレイも面白いんだよねー
[ 2016/09/19 13:28 ] [ 編集 ]
トワイライトシンドローム+クロックタワー

うひょー大好物だぜ!!!
[ 2016/09/19 14:08 ] [ 編集 ]
2Dホラーで立体視は一定の話題性は確保できそう。
あとはシナリオ次第かな。

ゲーム内容は、戦国ランス、大悪司とかの系譜かな。
刺青はともかく、地域群雄割拠系シミュレーションなら、そこがしっかりしてるなら良いかも。
VITAの客層を考慮して、いろいろ苦肉の策って感じの印象も受ける。

新規参入だし、ある程度計算できるとこに落ち着くのはしゃーなしだな!!
[ 2016/09/20 18:12 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

日本のSIMPLEシリーズ人口
ad by google
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

DAIKAI-6

Author:DAIKAI-6
誰かが言っていた……。
夢見る心は
自由で真っ白なキャンバス
だってな!

連絡用アドレス
daikai10@infoseek.jp

※2chから転載禁止処分を受けた
ブログのリンク・転載は
ご遠慮願います

メールフォーム(意見・連絡等などあればこちらから)

名前:
メール:
件名:
本文:

最近のコメント
FC2アクセス解析