
本日9時から最後の予約受付がスタートしたプレイステーションVR!
俺は渋谷ビックカメラの抽選販売に参加して見事に当選したぜ!やった!
8時30分くらいに行ってそこまで並んでなかったし割と余裕あった?
とは思ったが、完全に先着順だったヨドバシだと早朝で整理券が終わった、なんて話も聞いたし
選んだ店舗が良かったのかな。
PSVRの予約券はスーパーマリオブラザーズのカセットの中に入れておくので、
10月13日の俺がもし予約券の場所を忘れていたらこの文章を見て思い出して欲しい。
PSVR、普及するかどうかと聞かれたら、
3万のPS4本体とは別に5万近い周辺機器とソフトが必要なモンが普及するわけねーだろ!
としか答えられないが、家庭用ゲーム機でのVR体験に物凄くワクワクしている俺としては
全力で乗るしかないこのビッグウェーブに。
専用ソフトは難しくても対応ソフトは細々と出続けて欲しいモンだね。
なかなか予約できなかったがホッと一安心。
これでいつVRでSIMPLEシリーズが発売されても迎え撃てるぜ!
後は10月13日にどのソフトを買うかだな……!
PlayStation®VR 必須/対応 コンテンツ | プレイステーション® オフィシャルサイト公式サイトを見て吟味しよう。
まずは
PlayStation VR WORLDSだな。
ソニーからロンチとして発売される5種類のゲームを収録したソフト。
サメも出てくるダイビングゲームにギャングになっての銃撃戦、立体PONG的なスポーツゲームに、
SFアクションゲームにと、正直これ1本あればPSVRは大体十分な気がしないでもない作品。
これは外せない。
しかしWiiにおけるWiiスポーツ的な作品なのに内容かなりバイオレンスだな!
RIGS Machine Combat League(リグス マシン・コンバット・リーグ) も買う。
PSVR専用でロボットに乗って撃ちあいをするTPS!
1人ではリーグ戦を、オンラインでは仲間と3対3とか書いてあるがオンライン一瞬で過疎りそうだな!
だがVRで操縦するロボゲー、是非ともやってみたい。
バットマン:アーカム VRも体験会の評判良いし面白そう。
バットマンになってガジェットを駆使して悪党と戦う!値段も2700円程度で良し。
でもこれ、主観視点で「俺がバットマンだー!」って大暴れしてたら
ラストに本物のバットマンが出てきてぶっ飛ばされて終わるゲームとかじゃないよな?
サマーレッスン:宮本ひかり セブンデイズルーム(基本ゲームパック) も一応抑えておくか。
家庭教師になるゲームらしいけど、
ダメ勉強ばかりやって知能をどんどん下げて服をバンバン脱がせたりは出来ないんですかね。
新感覚リズムアクションである
THUMPER リズム・バイオレンスゲームは気になるが、
同日にRez Infiniteが出るならそっちでもいいかなあ。まあ、2本とも買おう。
Rezはドリキャス時代のゲームなんだけどこの日の為に生まれた感ハンパ無い。
2700円はちょっと高く感じるが
初音ミク VRフューチャーライブも見たい。
アイマスのもあるんだけどアイマス分からんからミクで。
PSプラス会員に無料配信が予定されてるサイバーダンガンロンパVR 学級裁判(デモ)と
『シン・ゴジラ』スペシャルデモコンテンツ for PlayStation®VRも楽しみ。
VRでダンガンロンパのおしおきにゴジラとか最高じゃないですか!
とりあえずロンチで買うのはここら辺かな。
それ以降もちょいちょい買っていこう。10月はPSVRを全力で紹介するぞ!

来年はしあわせ荘も控えているからやるぜ!
地球防衛軍5も対応してくれたら嬉しいけど無いかな。
- 関連記事
-
発売前にも関わらずPlayStation VR WORLDSの開発スタッフがレイオフされたりちょっと暗雲漂っている気もするけど、発売日が待ち遠しいな。