絶対SIMPLE主義

死力を尽くしてSIMPLEシリーズを応援するブログ

9月27日の雑記 note開設から1日。


1_20160926180022ebd.jpg

見切り発車でnoteを始めてから1日。
待ってましたと支援してくれる人が結構いてくれて本当にありがたい。頭が上がらないぜ!
継続して支援したくなるような記事をブログ、note共にどんどん書いていかねばな。

3DS「サバクのネズミ団!」レビュー!砂漠!ネズミ!無骨な移動要塞!危険なクリーチャー!
砂に埋もれた超技術!ロマン溢れるアーク渾身の作品!


砂まみれ、ネズミまみれ、ロマンまみれの良作。3DS「サバクのネズミ団!」紹介|daikai6|note


この記事でも書いたように
とりあえずブログとnoteでそれぞれ違った切り口でゲームレビューを書いてみたのだが、
冷静になってみると同じゲームのレビューを2本書いても意味なくない……?って気になってきた。

思いついた時はブログとそれ以外を両立させられるナイスアイデアだと思ったが、
見る方からしたらブログ記事だけ見れば十分だしな……まあ、とりあえず練習ってことで。
色々と試行錯誤していこう。

あさごはん記事とか軽い記事をnoteでって意見も貰った。
でもそういうのはブログに書いてるこの雑記記事で十分という気もするんだよなあ。
まあ、あんま力まずに何でもいいからポンポン更新すればいいのかな。
どうしてもブログとnoteの両方で気合入れた記事を書かないといけないって思ってしまって

ちなみにamazonの欲しい物リストも公開しては?という意見は、
実は昔から定期的に貰ってたりするんだが、
なんか欲しいものリストを公開すると
土嚢やパイロンを沢山送られるってインターネットで見たからやめとく!



2016-07-06-033656.jpg

最近は色んなゲームを同時進行していて序盤で止まっていたカリギュラも再開。
10月はちょっと時間出来るので、PSVRのレビュー祭りになるのはもちろん、
それ以外のゲームレビューも一気に増やしていきたい。

しかしカリギュラは戦闘システムのコツがなかなか掴めんぜ。
2章序盤なのにもう5時間くらいプレイしてる。

初音ミクが管理するかりそめの幸福に満ちた仮想空間から脱出するために、
楽曲を提供してるボカロPを一人ずつボコってミクの居場所を聞き出す!
みたいなストーリーや雰囲気は面白いので頑張ろう。

2016-09-26-235223.jpg

ところで美笛の戦闘モード。

1245.jpg

ウルトラマンレオに客演した時の郷秀樹にしか見えなかった。
出てきた瞬間に「お前…帰ってきたウルトラマンだったのか…!」ってなったよ!

11_20160927234302561.jpg

近年のウルトラシリーズであるウルトラマンXに
ウルトラマンビクトリーが客演した時にも登場した由緒あるマスクである。
カリギュラの世界でも目撃出来た……!

関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2016/09/28 00:29 ] 雑記 | TB(0) | CM(16)
カリギュラと言えば、発売前のインサイドの記事をめぐる騒動に関連した低評価ゲームファミリー(現・ありがとうの会)のツイートを追いかけていった結果、
「ラー油さんの股間は繊細か否か」
までたどりついたのが面白かったが、さて実際どんなもんなんでしょうか
[ 2016/09/28 00:53 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2016/09/28 01:47 ] [ 編集 ]
じゃあゲーム関連の記事をnoteに書いてこっちに朝ご飯や空の写真を上げれば良いのでは?(混乱)
[ 2016/09/28 02:36 ] [ 編集 ]
note2年やってる者ですが、あまり簡単に、課金してくれる人はいないところです。
(クリエイター多目で、お客さんがいない)

ラー油さんの人気しだいですね。今のところ、ブログだけでよくない?という印象です。
(差別化できてない感あり)
でも、儲かってる人もいるらしいので、やり方しだいかな。
[ 2016/09/28 04:58 ] [ 編集 ]
こっちのブログはこれまで通り…と言っても
ラー油本人の可処分時間というリソースは有限なわけで
同一ゲームのレビューを分割するのは無駄に思えるな(こちらにとっても二度手間だ)
マネタイズ云々に関しては外野が口を挟むことではないし、上手くいくことを願ってるよ
[ 2016/09/28 10:45 ] [ 編集 ]
収入と言えるレベルに稼ぐならやっぱ課金形式じゃないと難しいんじゃないかなあ。
noteでしか読めないような質・内容のガチなレビューを定期的に書く感じで。
クローズドな空間になるからかなりぶっちゃけた内容を書くことも可能ではあるし。

もちろんお金を取る以上今までみたいに幅広く読者を求めることは出来なくなってしまうし、
義務感が出てきて楽しくなくなってしまう可能性もあるけど。
[ 2016/09/28 12:20 ] [ 編集 ]
No title
ラー油のこっちではる商品で買いたいものが個人的にはなかなかないから応援したいときはあっち使うよ
[ 2016/09/28 12:38 ] [ 編集 ]
コメント欄とかで色々期待されてるけど、負担になったら本末転倒だからねえ
その辺はいい意味で開き直って、自分のペースでやっておくれ

>こっちではる商品で買いたいものが個人的にはなかなかない
ここのAmazonリンクをクリックしてから、その商品は買わずに、
自分の欲しいものだけ買ってもラー油さんに紹介料入りますよ
リンク踏んでから、1日の間に買ったものはすべて対象になるそうです
[ 2016/09/28 18:58 ] [ 編集 ]
書き手リソースと、読み手リソース、分散するだけな気がしますよ…。

チャレンジ精神は大切ですが。
[ 2016/09/28 22:06 ] [ 編集 ]
>ウルトラマンレオに客演した時の郷秀樹にしか見えなかった。
おっぱいを隠しているポーズに見えてしまったのは自分だけでしょうか
[ 2016/09/28 23:12 ] [ 編集 ]
個人的にはラー油さんのnoteはラー油さん自身の武者修行と思えば
ここでの読者がとやかく言うものではないかなと
写真に頼らない文章って、確かにこのブログだとやりづらい
やられても把握出来ない不親切なレビューという評価になってしまいますからね

ここの読者をそのままスライドさせる企画なら何も新しい事は望まれないと思います
誰も現状に不満は無いし、極論ラー油さんがスポーツジムに通って健康になろうとするのも
時間が削られて更新が滞るなら読者には不都合という性質がありますw

ラー油さん自身がQoLを上げたい欲求が高まっていて、やって見る事に意味があるのでしょう
いきなり読者の満足を得て、軌道に乗せないといけないと気負わず実験をしてくださる事を望みます
私達に気を使いラー油さんが新しい事を出来なかったと後悔してほしくありません

ちなみにAmazonの欲しい物リストでパイロン送られた時は返品手続きすればギフト券になりますw
(集荷もしていってくれます)
[ 2016/09/28 23:54 ] [ 編集 ]
さらっと見た限りですが、同じゲームのレビューなら
画像ある分こっちの方がいいかなと

同じレビューでも片方を完全ネタバレやプレイ日記的な差別化があれば
向こうも見ようかと思いますが、同じタイトルなら別にいいかもと思いました
[ 2016/09/29 01:27 ] [ 編集 ]
noteはネズミ団の様に本気でオススメできる作品が出た時だけで良いのでは

今回のnoteで紹介した広告や画面写真の無い活字だけでの熱量は
ネット以前のファミ通で旬をすぎたゲームを
1~2Pに渡り活字だけで紹介していたのを思い出す

無駄なものはそぎ落とし言葉だけで勝負する
自己研鑽であり、プレミアムな場として機能してほしい

blogやTwitterでは過去記事が埋もれやすい
それを補完する意味でも良い場所になると思う

と、書いたが好きにやればいいと思うよ
良いモノには良い語り手が必要なのだ
グッドラック
[ 2016/09/29 01:38 ] [ 編集 ]
カリギュラはあの里見直さんがシナリオ担当してるってことで気になってたんだよね
レビュー見てもう一回考えよっかな
[ 2016/09/29 13:29 ] [ 編集 ]
上の方のコメント読むまでamazonリンクの仕組を知らなかったので勉強になりました。
「気軽に応援したいという方のために」みたいな記事へのリンクを、
控えめでいいので記事のどこかに貼るというのはどうでしょうか。
自分のように気軽に応援はしたいけど、どうすればいいのか分からない、でも仕組みを調べるのはめんどくさいみたいな人もいると思うんです。
noteと関係のない長文で失礼しました。
[ 2016/09/29 15:44 ] [ 編集 ]
noteの方ではレトロフリークで遊ばれたレトロゲームのレビューを書かれてはどうでしょう?
[ 2016/09/29 23:57 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

日本のSIMPLEシリーズ人口
ad by google
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

DAIKAI-6

Author:DAIKAI-6
誰かが言っていた……。
夢見る心は
自由で真っ白なキャンバス
だってな!

連絡用アドレス
daikai10@infoseek.jp

※2chから転載禁止処分を受けた
ブログのリンク・転載は
ご遠慮願います

メールフォーム(意見・連絡等などあればこちらから)

名前:
メール:
件名:
本文:

最近のコメント
FC2アクセス解析