
見切り発車でnoteを始めてから1日。
待ってましたと支援してくれる人が結構いてくれて本当にありがたい。頭が上がらないぜ!
継続して支援したくなるような記事をブログ、note共にどんどん書いていかねばな。
□3DS「サバクのネズミ団!」レビュー!砂漠!ネズミ!無骨な移動要塞!危険なクリーチャー!
砂に埋もれた超技術!ロマン溢れるアーク渾身の作品!
□砂まみれ、ネズミまみれ、ロマンまみれの良作。3DS「サバクのネズミ団!」紹介|daikai6|noteこの記事でも書いたように
とりあえずブログとnoteでそれぞれ違った切り口でゲームレビューを書いてみたのだが、
冷静になってみると同じゲームのレビューを2本書いても意味なくない……?って気になってきた。
思いついた時はブログとそれ以外を両立させられるナイスアイデアだと思ったが、
見る方からしたらブログ記事だけ見れば十分だしな……まあ、とりあえず練習ってことで。
色々と試行錯誤していこう。
あさごはん記事とか軽い記事をnoteでって意見も貰った。
でもそういうのはブログに書いてるこの雑記記事で十分という気もするんだよなあ。
まあ、あんま力まずに何でもいいからポンポン更新すればいいのかな。
どうしてもブログとnoteの両方で気合入れた記事を書かないといけないって思ってしまって
ちなみにamazonの欲しい物リストも公開しては?という意見は、
実は昔から定期的に貰ってたりするんだが、
なんか欲しいものリストを公開すると
土嚢やパイロンを沢山送られるってインターネットで見たからやめとく!

最近は色んなゲームを同時進行していて序盤で止まっていたカリギュラも再開。
10月はちょっと時間出来るので、PSVRのレビュー祭りになるのはもちろん、
それ以外のゲームレビューも一気に増やしていきたい。
しかしカリギュラは戦闘システムのコツがなかなか掴めんぜ。
2章序盤なのにもう5時間くらいプレイしてる。
初音ミクが管理するかりそめの幸福に満ちた仮想空間から脱出するために、
楽曲を提供してるボカロPを一人ずつボコってミクの居場所を聞き出す!
みたいなストーリーや雰囲気は面白いので頑張ろう。

ところで美笛の戦闘モード。

ウルトラマンレオに客演した時の郷秀樹にしか見えなかった。
出てきた瞬間に「お前…帰ってきたウルトラマンだったのか…!」ってなったよ!

近年のウルトラシリーズであるウルトラマンXに
ウルトラマンビクトリーが客演した時にも登場した由緒あるマスクである。
カリギュラの世界でも目撃出来た……!
- 関連記事
-
「ラー油さんの股間は繊細か否か」
までたどりついたのが面白かったが、さて実際どんなもんなんでしょうか