バトルガレッガ Rev.2016 / M2 Shot Triggers12月15日にPS4ダウンロード専用ソフトとしてエムツーより配信される
バトルガレッガRev.2016の公式が正式オープン!
1996年に稼働したアーケードのシューティングゲームだが、
PS4で復活するにあたって完全移植はもちろん
ステレオ音源化に充実のサポート機能、バグ修正など追加要素マシマシ。
モードは標準設定のARCADE
ガンガンパワーアップして撃って壊して楽しいガレッガであるSUPER EASY。
詳細は不明だがエムツーが独自にアレンジしたPREMIUM。
あと、通販サイトの記述を見ると設定を自由にいじれるカスタムも存在するようだ。
やはりここは充実させてくるなエムツー!
バトルガレッガはランクの上昇がシビア……。
つまり、こちらの操作やパワーアップ状態によってゲーム難易度が上がっていき、
死ぬと難易度が下がるという仕様だった。
なので、残機を稼いでいかに上手いタイミングで死ぬかが重要かつ難しいゲームだったんだが、
スーパーイージーモードでは初心者でも楽しめるような調整がしてあると。
でも「ガンガンパワーアップして撃って壊して楽しいガレッガ」として調整しているのなら、
「スーパーイージー」なんていかにもヘタな人向けの名前ではなく、
「トリガーハッピー」とか「マキシマムバレット」とか
もっと単純に撃ちまくり感のある名前にした方が良かったのではと思わなくもない。
プレミアムエディション | バトルガレッガ Rev.2016 / M2 Shot Triggersダウンロード専用ソフトだがダウンロードコードを封入した限定パッケージ版も発売。
10月20日までの完全受注生産なので予約はお早めに。
店舗限定特典用意してるとこが結構あるのがスゴい。
BEEP秋葉原は当時の基板輸送箱を再現したダンボールにポスターが付くとか一際ディープ。
バトルガレッガ コンプリートサウンドトラック | SweepRecordまた、PS4版発売に合わせてSweepRecordからバトルガレッガのサントラの発売も決定だ。
ん?限定版にサントラが付属するけどそれとは別にサントラが発売される?
どう違うんだコラ!簡単に説明しろや!
http://m2stg.com/battle-garegga/pe.html簡単に説明してくれた!ありがとう!
限定版に付属するのがPS4版での新音源verと追加曲。
サントラはオリジナル版とサターン版、CD用の新規アレンジってわけね。
期待高まるPS4版バトルガレッガ。
次はエムツーがアレンジしたPREMIUMモードの詳細発表を楽しみに待とう。
- 関連記事
-
ムダ弾すら打てなくて、パワーアップ取るのにすら計画性が必要で
わざと死なないといけなかったりもして敷居も高い
20年前の古くさいシューティングを
2016年にもなって、9800円(税別)で発売するとか
M2は漢だな!!!!
欲しくなったわ!!!!