
PSVRはVR対応ソフト以外にも、
通常のPS4ソフトや映像ソフトなどが見れるシアターモードを搭載している!
なかなか便利そうな機能なので試してみたぜ。
シアターモードと言っても特別な操作でモードを切り替える必要など無く、
普通にHOME画面から選択すればOKだ。
画面サイズは小、中、大の3種類を選択可能。
中と大は空中に浮いている巨大スクリーンを座って見ているような感じで、
こっちの首の動きに合わせて視野が動く。
大だと首を動かさないと端っこの方が見えないくらい画面がデカい。
小だと映像が完全に中央に固定されるので自由な態勢で見やすい。
サイズ中や大でもスタートボタンを長押しすれば
画面位置がリセットされて映像が中央に表示されるので
こっちでも寝転がって使えるぜ。

映画やゲームをいくつか試してみたが、
PSVRの解像度が低いので画質は落ちるものの迫力は十分!
サイズ小や中でも十分な大きさだ。
本当に映画館のスクリーンで見てるような感覚なので映画見るとかなり素晴らしいぜ。
PS4にはアマゾンビデオあるから相性は最高。
ライダーや戦隊の映画見るとホントに映画館で見てるみたい。
これでハリウッド版マリオのDVDを見るのもなかなかオツなもんだぜ。
もちろんゲームも大迫力!
ただ、PSVR対応ゲームだとカメラ操作がこっちの首の動きで行うのであんまり酔わないんだけど、
シアターモードで普通の3Dアクションゲームなどのカメラの動きが激しいゲームをプレイすると酔うかも。
最大サイズで地球防衛軍4.1やって
最初は「アリだあああああああああああ!」って超テンション上がったんだけど遊び続けると結構キた。
小でやるくらいで丁度いいかもしれん。
それでもつい大画面でやっちゃうんだがな防衛軍は!
「昆虫来まぁぁぁぁぁーーーーーーーーーーす!」って言いたくなるぞ!

ダライアスが向いてると聞いたので試してみたがこれがベスト!
ダライアスバーストCSもアーケードアーカイブスのダライアスも、
元々3画面を使った横長のゲームなのでシアターモードだと凄く遊びやすい。
PSVRでダライアスの完全移植が完成したぞ……!
- 関連記事
-