
PSVR堪能中!
ブログ更新するのも忘れてずっとプレイしていたぜ!

ゴーグル部分と頭のバンド部分を動かして固定して装着する形だが心地は良好。
他のVR機器を装着したことが無いので比較は出来ないがストレスは無いぜ。
ただ、ピント合わせが結構シビアで、ちょっとでも目の位置がズレると画面がぼやける。
かなりしっかり固定する必要があるね。
酔いは個人差があるのでなんとも言えないが俺はまったく酔わなかった。

臨場感はすげぇの一言。
「見上げれば空、視界の外にも世界が広がっている」
「首の動きがカメラの動き」「首を近づけるとカメラが寄るし、首を引くとカメラも引く」この辺りでゲームの世界に飛び込んでる感がハンパじゃない。
解像度が低いので画質は荒いが遊んでるとまったく問題にならない。
付属のイヤホンを使っているが立体的な音響もスゴい。
物音がした方に視線を移すと何か起こっている、みたいな演出が実にいい
PSVRワールドのロンドンハイストが楽しかったなあ。
怖いオッサンが顔やバーナーの火を近づけてくるとうおっ!ってなるし、
電話が掛かってきたら持っているコントローラーを耳に近づけると声が聞こえるなんてシーンも。
銃撃戦の「スキマから敵を狙い撃つ」感覚はVRすげぇってなったよ。


初音ミクやサイバーダンガンロンパやった時の
「すぐ隣に初音ミクや霧切さんがいる」って感覚もびっくりした。
スクショじゃ全然伝わらないんだけど俺の横に霧切さんがいたんだわ!

あと姫路城VR。
日本中の名城の写真が俺をグルっと取り囲むオープニングがエヴァのゼーレみたいで面白かった。
ゼーレを熊本城や姫路城にして、ゲンドウを俺にしたような感じ。
PSVRをより楽しむためにはPSMOVEのモーションコントローラーが必要で、
それもソフトによっては2本使うものもあるから2本買おうと思ったら、
これが品薄で全然手に入らなかった!
まあ、実際は対応してないソフトも多いし無くても問題なく遊べるんだけど、
バットマンアーカムVRやロンドンハイストなんかは
モーションコントローラー前提の作りに感じたね。バットマンはかなりもどかしかった。

ソフトにもよるがシェア機能を使ったスクリーンショットの撮影やゲーム実況は可能。
ただ、本体側の問題なのかニコニコ側の問題なのかは分からないが、
今日やった時は止まったり、止まったまま実況再開も終了も出来なくなったりと、妙な挙動多かったなー。
プレイしていた俺は「カメラの動き=首の動き」なので違和感はなかったんだけど
第三者から見るとカメラの動きが激しくて酔ったというコメントもいくつか。
やっぱVRの魅力は配信だとなかなか伝わらないものか。
実況する側の意見としてはコメントを見ることが出来ないので、
読み上げ機能をONにしないといけないのがちょっと大変だった

今のところ、高いし配線もごちゃつくけど買って良かった……!って感想だ。
未来のゲームを先取りして味わえてる感動はプライスレス。
明日はRIGSにサマーレッスン、キッチン、Rush of Blood
NORTHERN LIGHTS、Fly to KUMA、
Battlezone、THUMPER リズム・バイオレンスゲームを買います!
ゲームや動画のレビューもどんどん更新していくぞ。
- 関連記事
-
やっぱり視点だけ動かされると3D酔いに似た違和感があります。