
いよいよ明日はファイナルファンタジー15の発売日で俺は限定版を買う予定だが、
現在はVITAの「プリンセスは金の亡者」を進行中!
めっちゃ難しいんですけどこれ?!
金を積んで強い敵や凶悪なトラップを買収出来る。
金の力で突き進むアクションゲーム……なんだけど、
一度買収をするとゲージが溜まるまで次の買収が出来ない上に、
敵とトラップの数が序盤から多いので金の使いどころを間違えると即ボコられて死ぬ!
電卓を弾いて買収する操作もかなり複雑だ。
キー操作とタッチ操作の2種類が選べるがどちらも一長一短。
買収したトラップに敵を誘導してまとめてふっ飛ばすコンボが綺麗に決まった時の爽快さや、
敵をボコって金を巻き上げる感覚は面白いんだが、序盤から手ごわすぎるバランスだぜ。


ファンタジーなんだけど敵が広域指定暴力団だから、
ドラゴンがエセ関西弁で脅してくるノリはかなり楽しい。

Gジェネジェネシスは30時間以上プレイしてやっと一年戦争の終わりが見えて来た。
シナリオ全体の7割くらいかな。
最近はずっとこれやってるので俺の部屋のミノフスキー粒子濃度が高まっている。
今回は宇宙世紀推しというより、一年戦争の外伝推しって構成なので、
遊んでると一年戦争をホワイトベース隊以外の視点から描いた泥臭い外伝が延々と続く。
連邦は一年戦争でどれだけジムとガンダムのバリエーション作ったんだ……ってなるな!

そしてステージ間のダイジェストで済まされる「撃つなラリー!」である。
ユニコーンガンダムのバリエーションはもちろん、
もうシナンジュやネオジオングまで作っちゃったので大分開発が頭うちになってきた。
お気に入りの機体とパイロットを選別しつつ、
今回もクソ強いラスボスがいるだろうからそれに向けて鍛え込むか。

□
PS4「ドラゴンボールゼノバース2」レビュー!
圧巻の物量!俺がドラゴンボールの世界で大冒険出来る作品だった!ドラゴンボールゼノバース2のレビューがやっと完成したので、
明日はFF15の発売に合わせてワールドオブファイナルファンタジーのレビューを更新したい。
こちらも気を引き締めて書かなければならない良作だったので頑張らねば。
- 関連記事
-