絶対SIMPLE主義

死力を尽くしてSIMPLEシリーズを応援するブログ

3DS「マイティアクションX」レビュー!制作発表から5年!あの伝説のゲームがついに登場!

IMG_5514.jpg

3DSソフト、マイティアクションXのレビュー行くぜ!

17 (7)

あの幻夢コーポレーションが開発したゲームで、制作発表から5年以上掛けてついに発売!
お菓子の国を救うためにヒーローのマイティが大活躍する2Dアクション。
発売前から伝説となっている作品で先日開催された制作発表会も大盛況だったのだ!



17 (1)

17 (2)

17 (3)

……という設定で現在放送中の「仮面ライダーエグゼイド」に登場した劇中ゲームを、
実際に遊べるようにしたのが本作ね。
社長自ら「ついにあの伝説のゲーム」とか言ってんじゃねーよ!

実際はライダージェネレーションや
VITAのテイルズシリーズの開発で知られるセブンスコードが担当している。
お前が幻夢コーポレーションの正体だったのか!

41 (2)

オール仮面ライダー ライダーレボリューション | バンダイナムコエンターテインメント公式サイト


3DS「オール仮面ライダーライダーレボリューション」を購入すると
付いてくるコードでダウンロードできるソフトだ。
コードは初回特典とかではなく、ずっと付く模様。

仮面ライダーの新作ゲームを購入すると、
仮面ライダーエグゼイドの劇中に登場した架空のゲームが本当に遊べちゃう!
エグゼイドのモチーフがゲームだからこその上手い商売だぜ。

17 (9)

17 (10)

内容は全6ステージの2Dアクションゲームだ。
敵を倒しながら進んでゴールまで辿りつけばクリア。
各ステージに3つあるビッググミ集めと、ステージ毎に違う3つのお題がやり込み要素。

最近のアクションゲームではよくある作り。
ステージタイトルのフォーマットが仮面ライダーエグゼイドのサブタイトルと同じなのがいいね。

17 (11)

ジャンプからの踏みつけやハンマー攻撃で敵であるバグスターを撃退!
ステージ内で手に入るグミを消費することで回転アタックや強力なキック攻撃も使用可能。
滞空時間が延びる回転アタックを上手く使わないと取れないアイテムなども存在する。
敵を倒してゲージを溜めたら下画面タッチでキメワザ!
画面内を跳ね回って大ダメージを与える必殺技だ。

27 (1)

当然だがステージの作りが番組に出てくるのと同じだから遊んでて「おー!」ってなるね。

17 (12)

27 (2)

この序盤の街ステージは提供画面で毎週使われているから印象強いわ。

17 (5)

17 (13)

ブロックを壊すと出てくるパワーアップアイテムや、
ステージクリアのSEも仮面ライダーエグゼイドと同じ。

敵をハンマー攻撃で倒すと画面手前に吹っ飛んだり(立体視非対応だが)、
しばらく操作しないでいるとマイティが専用の動きをしたり、
攻撃で板を倒して橋を作る場面やダッシュで大ジャンプ出来るギミックなど、
アクションゲームとしてそれっぽい作りになっているぜ。ボス戦もある。

ライダーレボリューションのシステムを流用しているのではなく、
ちゃんと別のジャンプアクションゲームとして作ってある。
何気にBGMが良チップチューン揃いで種類も多いのが注目。

17 (8)

とはいえ、30分掛からずクリア出来るボリュームで、
お題やビッググミ集めを完璧にこなしても1時間掛からない。
ザコの種類も少ないし、パワーアップアイテムの配置も大味。
スピードアップアイテム取った直後に、ゆっくり動くリフトの上に乗って進む地形が来たりね。
それっぽく作ってあるが、あくまでもファンアイテムの域は出ない。

コンプすると出てくる隠しキャラは基本性能が同じで専用ステージとかは無いが、
無敵でグミ消費技も使い放題なので昔のゲームっぽい隠し要素。

17 (4)

本編見ていても思ったけどマイティアクションXって「お菓子の国」要素薄いよな……。
ステージが街、ジャングル、工場。別のゲームの素材流用っぽさある。
お菓子っぽいのはブロックとかゴールのドーナツとか街の窓枠とかそのくらい?
実際のゲーム化が決まっていたからあんまり凝れなかったのかな。

逆に言うと、実際のゲーム化が予定に無かったら
もっと豪華でちゃんとしたお菓子の国を冒険する内容になっていたのかもしれない。

471_20161201214917ba9.jpg

地味に気になったのが劇中のゲーム画面とゲージ類の表示がちょっとだけ異なっている点。
この画像は完成発表会のシーンだけどあれは完成品では無かった?!

17 (2)

そんなマイティアクションX。
あからさまに低予算なゲーム内容ではあるが、
新作ライダーゲームのオマケゲームとしては十分な作り。

しかしエグゼイド本編で
「制作発表から5年!」「伝説のゲーム!」「あのマイティアクションX!」
「主人公の仮面ライダーはマイティアクションXのカセットで変身!」と、
散々持ち上げられているのを見た後だから、遊んでいてなんとも言えない気持ちになったわ……!
試みは面白かったんだけどねぇ。


関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2016/12/01 21:34 ] 3DS DLソフトレビュー | TB(0) | CM(24)
ボリューム少ないのかぁ
残念

2D好きなのに
[ 2016/12/01 21:43 ] [ 編集 ]
自称最強のライダーが全然最強じゃないのと似てますね
[ 2016/12/01 22:02 ] [ 編集 ]
本編の軸合わせがやりづらくてちょっと微妙なアクションを触った後だと、この小気味よい操作性が快感に…
おまけのゲームとしてはこんなもんかなというボリュームではあるが、色々設定が持ってあるだけにやっぱりもう一声欲しかった感じはするな
[ 2016/12/01 23:04 ] [ 編集 ]
いっそ単品売りできるくらいまで作り込んで
独立したシリーズまでもっていけば面白いのに
と思ってただけに残念

そういうとこの見込みが甘いよバンナム
[ 2016/12/01 23:16 ] [ 編集 ]
予約特典としちゃこんなもんじゃないのかね
FFエクスプローラーズのFF1みたいに後から単品売りするかもしれんが
[ 2016/12/01 23:18 ] [ 編集 ]
No title
ワンダースワンが現役の世界だし、あの世界じゃこれくらいの内容でも神ゲーなのかもしれない
[ 2016/12/01 23:49 ] [ 編集 ]
No title
ワンダースワンは回想シーンだし
[ 2016/12/02 00:18 ] [ 編集 ]
No title
ワンダースワンをどんだけナメてるんだ
[ 2016/12/02 00:34 ] [ 編集 ]
>コンプすると隠しキャラが出るんだが性能は一緒。
一緒ではないよ、敵に触れてもダメージ無しでグミが減らないからキックや回転とかのグミ消費技使い放題の無敵モードだよ
[ 2016/12/02 03:31 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> >コンプすると隠しキャラが出るんだが性能は一緒。
> 一緒ではないよ、敵に触れてもダメージ無しで
>グミが減らないからキックや回転とかのグミ消費技使い放題の無敵モードだよ
あー、失礼!よくチェックしてなかった。修正しておきます
[ 2016/12/02 07:31 ] [ 編集 ]
No title
まさかワンダースワンに食いつく人がいるとは。気分を害したなら一応謝っときます。すんません。あくまでも「現実世界とは感覚が違うのでは」というニュアンスで言っただけです
[ 2016/12/02 07:31 ] [ 編集 ]
完成発表会でも開発中の画像流すところってあるんじゃないの?

・・多分
[ 2016/12/02 08:28 ] [ 編集 ]
No title
ワンダースワンはあくまでも「現実の感覚とは違うのでは」ってニュアンスで言っただけですよ
それくらい感覚のズレがあれば、5年掛けたという設定と内容のギャップも説明がつくかな、と
[ 2016/12/02 09:11 ] [ 編集 ]
No title
こういう特典のミニゲームに出来がいまいちとか残念とか言っちゃう人がいるのに驚くわ
ライダーレボリューション本編もこのマイティアクションXもかなり面白いのに
[ 2016/12/02 12:54 ] [ 編集 ]
メガドライブあたりで出てそうな感じ
具体的に言うとトレジャーとかゲームフリークの横スクACTみたいな
そういう感じの続編は期待したい
[ 2016/12/02 18:24 ] [ 編集 ]
>ワンダースワンはあくまでも「現実の感覚とは違うのでは」ってニュアンスで言っただけですよ
>それくらい感覚のズレがあれば、5年掛けたという設定と内容のギャップも説明がつくかな、と
ファミコン以前ならわからんでもないが、ワンダースワンがあった頃にはもう既に名作アクションゲームがゴロゴロとあったからな
それにその頃の感覚であれば五年という開発期間は逆に今よりも途方も無く長いという感覚
そういう意味含めての「ワンダースワンまったく関係ねえ」という総ツッコミだよ

ワンダースワンという例自体が的外れだっただけで、別にワンダースワン貶されて怒ってるとかではないと思うので安心しなされ
[ 2016/12/02 20:58 ] [ 編集 ]
特典だろうと出来が悪けりゃ言うし出来が良ければ言うでしょ、そりゃ。
[ 2016/12/02 21:54 ] [ 編集 ]
No title
>ワンダースワンがあった頃にはもう既に名作アクションゲームがゴロゴロとあったからな

だから、あの世界は現実とは違うかもって言ってるでしょ。現実の基準で考えてる時点で反論として的外れだって。ワンダースワンが現役というのはあくまで現役と異なる点の一つであって、こちらが言いたかったのはゲームの進化や様子、人気の傾向など、ゲーム業界の常識全体が現実とは全然違うのかもって言ったつもり
[ 2016/12/03 01:51 ] [ 編集 ]
No title
むしろこんな程度の出来だからお蔵入りしそうだったと解釈もできる
[ 2016/12/03 12:40 ] [ 編集 ]
セブンスコードじゃなくてウィッチクラフトね
[ 2016/12/03 18:36 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> セブンスコードじゃなくてウィッチクラフトね
本編はウィッチクラフトなんだけどこっちは開発セブンスコードなんだ

[ 2016/12/03 19:28 ] [ 編集 ]
このゲーム、ダッシュのやり方だけわからないんですけど特別な操作とか必要なんですかね
[ 2016/12/15 07:23 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> このゲーム、ダッシュのやり方だけわからないんですけど特別な操作とか必要なんですかね
スライドパッドで移動すればそのままダッシュになりますよ
[ 2016/12/15 09:48 ] [ 編集 ]
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
[ 2020/08/08 07:39 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

日本のSIMPLEシリーズ人口
ad by google
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

DAIKAI-6

Author:DAIKAI-6
誰かが言っていた……。
夢見る心は
自由で真っ白なキャンバス
だってな!

連絡用アドレス
daikai10@infoseek.jp

※2chから転載禁止処分を受けた
ブログのリンク・転載は
ご遠慮願います

メールフォーム(意見・連絡等などあればこちらから)

名前:
メール:
件名:
本文:

最近のコメント
FC2アクセス解析