
ニンテンドーeショップ更新!
巻頭特集は仮面ライダーあつめ、ねむネコ、コラビエセールなどだ!
3DSでは「電車運転指令!東京湾編」の体験版も配信スタート。
ピッキーや賈船のセールも来週より始まる
・ピッキー 冬の半額セール!(2.1 10:00~2.15 9:59)【WiiU】□Bit Trip Presents... Runner 2 リズム星人の爆走
1000円→500円□ザ バインディング オブ アイザック:リバース
1500円→750円□1001 Spikes
1000円→500円□エリエット クエスト
1000円→500円
【New3DS】ザ バインディング オブ アイザック:リバース
1500円→750円【3DS】洞窟物語
1000円→500円1001 Spikes
1000円→500円・賈船創業記念セール ご愛顧に感謝して今だけ特価(2.1 10:00~2.15 9:59)【3DS】□カンフーラビット
600円→480円□トイスタントバイク
500円→400円□忍びのPAZURU
500円→400円□ぐ~にゃん
200円→160円□ファンタジーパイレーツ
500円→400円□マジックハンマー
500円→400円□Toys VS Monsters
500円→400円□RV-7 マイ・ドローン
500円→400円来週からはピッキーと賈船のセールがスタート。
何度もセールになっているタイトルが多いが、
洞窟物語や1001 Spikes、アイザックが半額なのは注目かな。
・こたつで漫画を描こう!今だけ30%OFF コラビエ・新年描き始めセール!(1.25 10:00~2.1 9:59)【3DS】□コミック工房2
1000円→700円□コミック工房
500円→350円□もっと気軽に!お絵描き工房プラス
500円→350円・セール初登場タイトルが35%OFF! ケムコRPG2本・期間限定値下げ(1.18 10:00~2.1 9:59)【3DS】□無限のデュナミス
1080円→700円□巡界のクレイシア
1080円→700円・
新春peakvox半額セール(1.18 10:00~2.1 9:59)【3DS】□peakvox リリリズム
514円→257円□peakvox ミュウミュウトレイン
514円→257円□peakvox CUBE タクティクス
823円→411円「バディファイト」新作ゲーム発表! 過去作半額キャンペーン!(1.18 10:00~2.1 9:59)【3DS】□フューチャーカード バディファイト 友情の爆熱ファイト!
5378円→2689円開始・開催中のセールはこちら。
バトルお兄さん……ついに最終回!
突然のコロコロ展開からの感動のフィナーレ!人間の可能性は無限大だ!
「最終回のお約束」を大体抑えてて普通にいい内容じゃねーか!
予想外に綺麗に終わってるので続編は無さそうかなぁ。
毎回非常に楽しませて貰ったぜバトルお兄さん。また会う日まで!バイチュウ!
・2017/1/25配信開始(WiiU)□
Teslapunk(賈船)1000円
・2017/1/25配信開始(3DS)□
仮面ライダーあつめ(東映)540円
□
ねむネコ パズルでも寝ています(フリュー)540円
□
パワーディスクスラム(賈船)1000円
・2017/2/1配信予定(WiiU)□
プランテラ ガーデンライフ(レイニーフロッグ)500円
・2017/2/1配信開始(New3DS)□
限界!山積みバトル(スターサイン)400円
・2017/2/1配信開始(3DS)□
プランテラ ガーデンライフ(レイニーフロッグ)500円
・2017/2/2配信開始(3DS)□
さよなら!ハコボーイ(任天堂)680円
来週はレイニーフロッグのプランテラが注目。
動物たちと一緒に野菜や果物を育ててどんどん庭を大きくしていくゲーム。
3DSとWiiUのマルチだ。いい感じの雰囲気。
これ昨日の21時にレイニーフロッグ公式がツイッターで初出ししたんだよな。
PS4のRIVE (ライヴ)を配信するときにPSストアで使えるプリペイドコードが当たるRTキャンペーンやったり、
最近のレイニーフロッグはささやかだけど盛り上げようと頑張っているぜ
スターサインからは限界!積み上げバトルが登場。
決められたおもちゃをどんどん積んでいく内容だ。
NEW3DS専用なのはユニティで作ってるからかなー。
シリーズ完結作となるさよなら!ハコボーイもいよいよ登場。
過去作もパックにしてサントラやアミーボも付属するパッケージ版も出るので俺が買うのはそっちかな。

今日はWiiUで「狂気のシューティング」と公式が謳っているテスラパンクが配信。


ニコラ=テスラと共に謎の戦闘機で火星人と戦う内容だった。
どういうことなの……。

ゲーム自体はオーソドックスな弾幕シューティングで、
ショットとレーザーを使い分けて進行。
得点アイテムを取ると溜まっていくゲージを使ってボムを発動。
ボムを使うと敵弾をすべて得点アイテムに変換してスコア倍率がアップするので、
これで敵弾をどんどん消しながら得点を稼ぎまくるゲームだな。
スタッフ3人くらいで作られてて、
効果音がかなり寂しいせいもあって敵を破壊した時の感触が乏しかったリ、
シューティング作りなれてない人の作品っぽいが、ゲームとしてはそれなりに楽しい。
「All your base are belong to us」ネタもあったり。悪くないかな。
- 関連記事
-
レビュー楽しみにしてますぞ