
2017年は1月からケムコがレイジングループをVITA移植、
PS4とVITAでニューダンガンロンパV3が発売、ネットハイがフリープレイ化と、
テキスト主体のアドベンチャーゲームの話題が多く、
日活が3DSでクリーピング・テラーも発売。
その後も色々飛び込んできたので俺が注目しているのをまとめて取り上げるぜ!
CAPCOM:大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟- 公式サイトまずは3DSの大逆転裁判2!
発売日未定だが開発進行中で新PVも到着だ。やっぱたまらんぜこの雰囲気。
「大逆転裁判2」のプレイ映像もお披露目。
開発陣とキャストが「逆転」シリーズのこれまでを振り返った
「逆転裁判 15周年 特別法廷」レポート - 4Gamer.net>巧氏は「前作で残された謎がすべて解けます。
>僕達の覚悟を込めて作っていますので,期待してください」と語った。ホントに期待していいんだろうなぁ!?
追放選挙|日本一ソフトウェア日本一ソフトウェアが毎年沢山出してる新規IP。
追放選挙がPS4とVITAで4月27日発売決定!
荒廃した世界に生き残った最後の人類たちが、
選挙で最後の2人を決めるデスゲーム「追放選挙」に挑む内容。
しかし主人公の目的は最初の追放選挙で追放された妹の復讐。
主人公は嘘を「赤い文字」として認識することが可能な能力を持っていて、
これを利用して参加者の情報を収集、うまく他の参加者を追放していくという作りだ。
物凄くどっかで見たような要素ばかりだ……!なんかいかにもなマスコットキャラもいるし!
でも追放する参加者はプレイヤーの行動で選べるところは面白そうではある。
マルチストーリーなのかな?
死印ティザーサイトデモンゲイズや剣の街の異邦人やクロスブラッドシリーズなど、
これまでダンジョンRPGをガムシャラに作ってきたエクスペリエンスが送る完全新作ADV。
死印が2017年の夏に発売予定だ!
呪いの痣を刻まれた主人公が、同じく呪われた人々とパートナーを組んで探索と調査を行うADV。
出会えば即死亡の怪異から逃げつつ死のカウントダウンを止める方法を探す。
キャラやマップの雰囲気がイイ感じ。
『ZERO ESCAPE 刻のジレンマ』の過去、未来を描いた2作品が
ダブルパックとして再誕! - ファミ通.comDSで発売された極限脱出9時間9人9の扉と、
3DSとVITAで発売された極限脱出ADV善人シボウデスをセットにした作品。
「ZERO ESCAPE 9時間9人9の扉 善人シボウデス ダブルパック」がPS4、VITA、steamで発売決定。
税抜き価格はVITA版が4480円、PS4が4980円、PC版が4480円。
去年3DSとVITAで発売された
「ZERO ESCAPE 刻のジレンマ」の前作と前々作を改めて移植ってわけね。
しかしタイトルややこしいな!
DSで発売された9時間9人9の扉に関しては
グラフィックの高解像度化、ボイスの実装、フローチャート機能など様々な変更点がアリ。
善人シボウデスに関してもセーブデータを27個まで残せるようになり、
VITA版はVITATVにも対応してるとのこと。
このシリーズ、ずっとやろうと思ってて結局やってなかったので移植はありがたいぜ。
クリアしたら完結編の刻のジレンマも買おう。
というわけでこの4作品はすべて購入予定だぜ。
まあまずはレイジングループとダンガンロンパV3を終わらせよう!
- 関連記事
-