絶対SIMPLE主義

死力を尽くしてSIMPLEシリーズを応援するブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
このエントリーをはてなブックマークに追加
[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

「ケムコの今」がよく分かるインタビュー記事が公開!PS4版レイジングループも開発決定!

dmlc (18)

電ファミニコゲーマー:ケムコって、ファミコン時代のメーカーでしょ? 
ざんねん!! ケムコの ぼうけんは モバイルアプリしじょうで つづいていた!!


電ファミニコゲーマーでケムコの現在を語るインタビューが公開!

2013-10-18-232103_20170131230146246.jpg

ケムコと言えばファミコン時代から続く老舗メーカーでシャドウゲイトや真田十勇士が有名。
ここ10年ほどはモバイルアプリを中心に展開しているので、
そっちに触れてないユーザーから
「ケムコってまだあったの?」なんてよく言われてしまう悲しいメーカーである!

しかしモバイルアプリでは大量のRPGや濃ゆいADVを展開し続けて新たなファンを多く獲得中。
モバイルアプリからの移植作を3DSやWiiU、VITA、そして最近ではPS4でも展開中だぜ。

俺としては「キッドクラウンのクレイジーチェイス」や
「GET! ボクのムシつかまえて」なんかも好きだねケムコゲー。
オススメはWiiUのデスマッチラブコメ!


11 (303)

Mega Run meets パックマン

「ケムコ?ナムコかと思った!」ってのが30年くらい前から続く鉄板ネタなんだけど、
2016年にケムコからパックマンのアプリが配信されたのでついに融合を果たした。

今回公開されたインタビューはモバイルアプリ中心に展開するケムコの現状や、
VITA移植もされたレイジングループについてのお話が満載だ!
もうファミコン時代のスタッフは残っていなくて、20代が中心の若い会社なんだなあ。

堅実なビジネス展開と、
「昔ながらの普通のRPGを求めている人」に向けてハイペースでリリースを続ける姿勢が実にいい。
ADV部門はRPG部門とはほとんど独立してて、インタビュー見ると割と社内で肩身が狭いのか……!

>すごく時間をかけているし、業務の大部分をアドベンチャー制作に当ててしまっていて、
>そのわりには収益も、今はまだそんなに高くない。そういった意味では、
>ビジネスよりもクリエイティブ寄りだとは思います。
>ただ、手にとって頂いたユーザーさんからは、
>かなり高く評価されているという面があって。
>それゆえに社内でも、なんとか認められている状況ですね。

>PS Vitaでリリースするのは、この作品を評価してくれそうなユーザーさんが、
>より大勢いるところに送りだしたいという意図からなんです。
>ですからリリースするにあたっては、
>できる限り手を尽くして、より内容を良くしていく努力をしたつもりです。


頑張ってもらいたい!

今日のADVチーム/PS4®版レイジングループとかインタビュー記事とか | ケムコのアドベンチャーポータル

ケムコのADV公式でも今回の記事が紹介されている。
また、レイジングループの発売記念ニコ生でPS4版の開発も決定したぞ!
配信時期を発表出来る段階ではないがVITA版からの追加要素とかは無い模様。

これまでのケムコって宣伝費が無いのか割と細々とやってたイメージあるんだけど、
今回のインタビューにゲーム実況者呼んでのニコ生にと、
フルボイス化や追加シナリオなどスマホから大幅にパワーアップVITA版レイジングループを皮切りに、
色々やっていきたいという勢いを感じるぜ。今後も注目してこう。
関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2017/01/31 23:31 ] ゲーム | TB(0) | CM(12)
ケムコRPGに関しては色々思うところあって
ああいうのをずっと「作り続けていた」事実はもっと多くの人に知られるべきだし
かといって宣伝に金つぎ込んで博打うつのもなんか違うと思うし

そしてPSに参入したのは逆にその「博打」なんだろうなぁと
何にしろ上手くいってくれることを祈る
[ 2017/01/31 23:45 ] [ 編集 ]
タイトーやらジャレコやらテクノスジャパンやらコナミやらファミコン時代の老舗メーカーがどんどん消えたり業態変更してしまってるからケムコは貴重ですな
[ 2017/02/01 00:00 ] [ 編集 ]
ケムコのゲームは機種をまたいでシリーズ展開してるのもあって、どっから手を出していいか分からないというのが正直な所
どれが何で出てて何と何がどう繋がってるのか分かりやすくして欲しいね
[ 2017/02/01 02:40 ] [ 編集 ]
ケムコと聞くと「キッドクラウンのクレイジーチェイス」が一番浮かんできて、ゲーム王国でリアル視聴していてよく見かけてたので、続編含めて2作だけですが個人的にはケムコの看板作品のイメージか強いです。
[ 2017/02/01 08:31 ] [ 編集 ]
No title
サン電子もまたゲーム事業に力入れてくれませんかね。
[ 2017/02/01 09:12 ] [ 編集 ]
ケムコは手堅く売れ続けてるのがすごい
あれこそビジュアルや声優を使わなくてもいいものはいいんだを
体現してる古きよき時代のものを継承し続けている
何が言いたいかと言うとだいだいも見習え
[ 2017/02/01 13:03 ] [ 編集 ]
「GET! ボクのムシつかまえて」俺も好きだわ
[ 2017/02/01 13:28 ] [ 編集 ]
ネットだとよくコナミが終わった扱いされてるけど、ナムコの方が終わってるということに最近気づいてしまった…。(個人の感想です)
ケムコといえばローカライズのイメージ強いけど、時代に合わせて変わってるんですね。
[ 2017/02/01 13:35 ] [ 編集 ]
その「キッドクラウンのクレイジーチェイス」って、
インタビューの冒頭で書かれてる「イマイチなメーカー」に選ばれたことから、
電撃SFCとタッグ組んで「ピカイチなゲームを作ろう!」って企画で生まれたゲームなんだよね
[ 2017/02/01 14:06 ] [ 編集 ]
ああやってスーファミ風RPG量産するメーカーは貴重かもね
今後もひたすら量産してもらいたい
[ 2017/02/01 14:17 ] [ 編集 ]
>>[ 2017/02/01 02:40 ]
基本的にはスマホで最初にリリースされてから家庭用ハードに移植されるって流れを知ってればOKよ

混乱するのはガラケー時代のタイトルが3DSに移植されてたりするから
タイトルの数でいうならガラケーが最大級だから
[ 2017/02/01 21:12 ] [ 編集 ]
ガラケー時代もウリキリアプリでRPG出し続けてたよなあ
今でも継続しているのはホント尊敬に値する
[ 2017/02/01 21:49 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

日本のSIMPLEシリーズ人口
ad by google
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

DAIKAI-6

Author:DAIKAI-6
誰かが言っていた……。
夢見る心は
自由で真っ白なキャンバス
だってな!

連絡用アドレス
daikai10@infoseek.jp

※2chから転載禁止処分を受けた
ブログのリンク・転載は
ご遠慮願います

メールフォーム(意見・連絡等などあればこちらから)

名前:
メール:
件名:
本文:

最近のコメント
FC2アクセス解析