
報告が遅れたが、4月1日のアキバ駿河屋の1周年記念セールで福袋を買ったので開封記事行くぜ!
スーファミソフト10本入り福袋 1000円
じゃんくレトロゲームごちゃ混ぜ福袋 1500円この二つだ!
ニコニコとyoutubeで開封配信をした時のアーカイブはこちら。
まずはスーファミソフトから見て行こう!

我々はこのヒゲの男を知っているッ!
・アキバ駿河屋 スーファミソフト10本入り福袋 1000円ドラゴンボールZ超武闘伝
ドラゴンボールZ超武闘伝3
スーパーテトリス2+ボンブリス
ロックマンX2
美少女戦士セーラームーンS~場外乱闘!?主役争奪戦~
ドラゴンクエストV
ドラゴンクエストVI
スーパーマリオRPG
スターフォックス
ロマンシングサガ2
聖剣伝説2
らんま1/2町内激闘篇
すげぇ!スポーツゲームが1本も入ってない!名作率が半端じゃない充実度!
そして10本入りと言いつつ12本入りの駿河屋算だ。
ドラゴンボールとセーラームーンが揃ったぞ。どちらも現役!
超武闘伝は見事に一番人気の高い2だけ無いという駿河屋チョイス。
1と3にも目を向けて欲しいという駿河屋の心遣い。
俺が持っているタイトルも多いが
セーラームーンとかロックマンX2とからんまとかは持ってなかったので良かったぜ
セーラームーンは格ゲーのヤツね。
これロックマンX2だけで1000円の元取れてるよなあ。

ロックマンX2をひっくり返したら
先代のイレギュラーハンターである「よしだてるまさ」くんのサインが入っていた……!
お次はじゃんくレトロゲームごちゃ混ぜ袋行こう。

出た!ごちゃ混ぜ袋恒例の福袋in福袋!

犬夜叉風雲絵巻、デジモンアドベンチャー02、
そしてワンピースグランドバトル スワンコロシアムが入ってた。
これはワンダースワン感のある顔ぶれ。
ワンピースはスワンクリスタルと同時発売だったなあ。当時はリヴィエラとこれがメイン扱いだった。

PCエンジンのHuカードであるヘビーユニットと不思議の夢のアリス。
Huカードはあんまり持ってないしレトロフリークで遊べるから割と何が来ても嬉しい。
不思議の夢のアリスは名前も聞いたことが無いゲームだったが、
箱説ナシでも駿河屋で3600円のレアゲーだった。マジか。

PCエンジンのCD-ROM作品では天外魔境2とコズミックファンタジー3とロードス島戦記の3本。
ごちゃ混ぜ福袋買うとここら辺必ず入ってる気がする……。

ゲームボーイシリーズ専用 バッテリーパックチャージャセット!
ゲームボーイカラーなどで使えるバッテリーだ!新品!困る!
前に駿河屋でゲームボーイ福袋買った時にも新品のこれが入ってたが在庫余ってるのか?!

ディスクシステムのリンクの冒険とキン肉マンも入っていたぞ。

キン肉マンはマスク狩りをされた後みたいでラベルが無かった。

GBAのロックマンエグゼブルームーンとゲームギアのウッディポップ。
ウッディポップはセガマーク3から移植されたブロックくずしゲームのようだ。

PSのタツノコファイト!
ガッチャマンにテッカマン、キャシャーン、破裏拳ポリマー、
そしてゲームオリジナルであるヴォルターが登場するタツノコヒーローのお祭り格ゲー!
OPのアニメが超絶カッコ良くてそれだけで元取れるレベルだったヤツだ。
ちょっと前にこのメンバーからヴォルターを抜いたタツノコオールスターアニメ
「Infini-T Force(インフィニティ フォース)」が発表されたのでなかなかタイムリー。
ヴォルターも拾ってあげて!

ゲームキューブ用のソフトは3本。
ドンキーコンガ、箱説ナシのどうぶつの森+、そしてゲームキューブ用のプロアクションリプレイ。
福袋常連の顔ぶれだ。プロアクションリプレイは使わないなあ。

プロアクションリプレイ、ディスクが何をどうやったらこんな状態になるんだというジャンクっぷりだった。
ちょっと力入れたら粉々になりそうなヒビだぞ…!

メガドライブは中嶋悟監修F1スーパーライセンス、トッププロゴルフ、ロードラッシュの箱説アリ!
そして箱説ナシのゴールデンアックスだ!
ゴールデンアックス、貼られていた駿河屋の管理シールはがした時にラベルを引っぺがしてしまった……。
セハガールで何故かギリウスがめっちゃいじられてたゴールデンアックス。

ロードラッシュは未プレイだったが面白そう。カルフォルニアを舞台にした
パンチ、キックでの妨害も可能なバイクアクションレースゲーム。PSや3DOでも出ていたな。
ライバルの人相悪い感じいいですね。

これが爆走バイクか!

やはりキミが来なければ始まらない!今回も遊戯王が入っていたぞ!
遊戯王デュエルモンスターズ5!福袋から出た分だけでも数本持ってるよ!
普通のソフトはここまで。最後は大物だ。
開封する前からゴツゴツした手応えがあって気になっていた謎の物体を引っ張り出すぜ!

た、タルコンガ……!
ドンキーコンガ専用コントローラーのタルコンガだ!

使い込まれててカビが生えてる!カビコンガじゃねーか!

・アキバ駿河屋 じゃんくレトロゲームごちゃ混ぜ福袋 1500円犬夜叉風雲絵巻
デジモンアドベンチャー02、
ワンピースグランドバトル スワンコロシアム
ヘビーユニット
不思議の夢のアリス
リンクの冒険
キン肉マン星王位争奪戦
天外魔境2
コズミックファンタジー3
ロードス島戦記
ゲームボーイシリーズ専用 バッテリーパックチャージャセット
ロックマンエグゼブルームーン
ウッディポップ
ドンキーコンガ
どうぶつの森+
ゲームキューブ用プロアクションリプレイ
中嶋悟監修F1スーパーライセンス
トッププロゴルフ
ロードラッシュ
遊戯王5デュエルモンスターズ
カビコンガ
いつもより500円高いせいかかなり豪華な内容だったぜ。
ゴールデンアックス、ロードラッシュ、不思議の夢のアリスは駿河屋でも1本で1500円以上するタイトル。
今度やってみよう。
というわけで今回のゲーム福袋開封は以上だ!
どっちも当たりでさすがアキバ駿河屋1周年。
ニンテンドースイッチ発売日に本体が夕方くらいまで売れ残っていたりと、
客が入っているか心配になるがこれからも頑張って欲しい!

入っていたゲームのセーブデータを確認したのでオマケで紹介。
遊戯王デュエルモンスターズ5はそこそこやり込んだデータだったぞ。


ロックマンエグゼ4は42時間以上でかなりやり込んであった。

ドラクエ5は主人公のレベル99だ!こちらもやり込みデータ!
名前からしてバーチャロンファンかと思ったが「テムジン」ではなく「テムジソ」だった。



ビアンカとスラリン、ピエールがレベル99。
他の仲間モンスターはほとんど育ててないキャラばかりで、
初期メンバーをひたすら鍛え上げるプレイスタイルだったのかな。

ドラクエ6はレベル13のアトラス、レベル53のエニクス、レベル37のリュウタと
全然違う進行状況のデータが3つ。家族でやってたのか友達同士で貸し借りしていたのか。
アトラスは女神転生ネタなのかドラクエネタなのか判断が難しい。

エニクスのデータを見たらチャモロの名前がカローラ、ミレーユがゾーマーになってた。ハッサン他はそのまま。
どういうセンスだよ!

聖剣伝説2はデータ無し!残念!
それにしても素晴らしいタイトル画面。

ロマサガ2は最終皇帝まで進めたデータがあった。
名前がジェラールになってるけど
これ「主人公の名前ってジェラールでしょ?」って付けちゃったパターンだろうか。


ついでにセーラームーンの格ゲー起動したがデモ画面の完成度が高い!

パンチラよし!

おまけは以上。
- 関連記事
-