スーパーボンバーマン R 公式サイトスーパーボンバーマンRが本日アップデート!
新しい対戦ステージ4つと、新しいアクセサリーシリーズ2種類が追加され、
操作性を中心に多数の改善も行われたぞ!
>・新たな対戦ステージが4つ、ショップに追加されました。
>(ホワイトクロス・ラグーン・マックススピード・ギンギンパワー)
>・新たなアクセサリが2シリーズ、ショップに追加されました。(王冠シリーズ・爆弾シリーズ)
>・ゲーム全体のフレームレートが向上しました。
>あわせて操作性の各種調整を行い、操作感が改良されました。
>・オンライン対戦時、参加者全員の通信環境が良い場合遅延が起こりづらくなり、
>快適にプレイできるようになりました。
>(通信環境がよい相手を探す場合は、「その他→基本設定→通信設定」を「左端」にセットください。)
>・ストーリープレイ時、Lボタン・Rボタンでマップの傾きが変更できるようになりました。
>「その他→基本操作」でカメラ位置を固定することもできます。
>・みんなでバトルに参加するCOMの強さを3段階から選べるようになりました。
>・ストーリープレイ時の、凶悪ボンバー5人衆の強さを調整しました。
>ビギナー・ノーマルでの難易度が下がり、倒しやすくなりました。
>・一部高さやスロープが視認しづらかったマップを調整しました。
>・ストーリープレイ時に、何度もコンティニューを繰り返した場合、
>ジェムを払わずに続けられるようになりました。
>・リーグバトルでの勝敗に対し、BP(バトルポイント)の増減ルールを見直しました。
>・その他微細な不具合を修正しました。操作性とフレームノートの向上にストーリーモードのカメラ操作追加にボスの強さ調整、
コンティニューを繰り返した時のジェムの免除、オンラインのラグ、対戦モードのCPU難易度設定、
オンラインのリーグバトルでのBP増減ルールの見直しと……。
ユーザーから不満点として挙がっていた部分を徹底的に修正してきたな!
オンラインで対戦相手の回線状況も表示されるようになったし、前より更にラグが減って快適になってる。
操作性はもう文句ないな。



ストーリーモードはこんな感じに三段階で視点角度を動かせるようになったぞ。
対戦ステージもスーファミのスーパーボンバーマンシリーズで人気の高かった
ギンギンパワーやマックススピード(イダテンワールド)復活だったり。待望の内容になっているぜ。
スパボンRはゲームの内外で色々と気合感じられるだけに最初からこのくらいの内容だったらなぁ……!
もう発売から1か月半だからね。
『スーパーボンバーマン R』ゲーム内ショップに新コンテンツが配信開始、
今後配信予定の新キャラクターの一部も公開 - ファミ通.comファミ通では今後配信予定の新キャラクターの一部も公開中だ。
>「グラディウス星」のビックバイパーボンバー、
>「ドラキュラ星」のシモンボンバー、「サイレントヒル星」のピラミッドヘッドボンバーなど
>個性的な新キャラクターの配信を予定しています。
>新アイテムをゲットして、引き続き『スーパーボンバーマン R』をお楽しみください!ゲェーッ!ビックバイパー、シモン、ピラミッドヘッドだと?!
ビックバイパーは既出だったが他も歴代コナミ作品からとは!
またイラストがすげぇ懐かしい感じで素晴らしいな!
しかし元々惑星の名前であるグラディウスは良いとして
「ドラキュラ星」と「サイレントヒル星」が力技過ぎるぜ……!
これが一部ってことはまだまだいるのか。
やはり「メタルギア星」とか「ゴエモン星」とか
「魂斗羅星」とか「ポップン星」とかのボンバーマンも出てくるのか。
ハドソン作品から桃太郎や高橋名人も欲しいところ。
スーパーボンバーマンR、ゲーム中にグインビーが登場したり、
事前情報でいないと思われたプリティボンバーがちゃんと登場して対戦キャラでも使えたり、
割と昔からのゲーマー向けの要素があったりするのでこういうのも合うね。
次のアプデも期待して待とう!
- 関連記事
-
サンカクヘッド楽しみ