「BitSummit」でNintendo Switchのインディーゲームを体験!
任天堂ブースの出展タイトルも紹介 | トピックス | Nintendo国内最大のインディーゲームイベント「BitSummit」!
任天堂公式のトピックスで出展タイトルが公開!
そしてなんとネコマリオタイム特別編である
「ニャニャニャ! ネコマリオタイム ニャンディーズ スペシャル」も公開されたぞ!
ニンテンドースイッチのインディーゲーム34本を一挙紹介するというとんでもない内容だ!
何がニャンディーズだバカバカしい!
任天堂が推すインディーゲームの「ニンディーズ」って言葉が既にあるのに、
更にネコマリオがオススメするインディ-ゲームの「ニャンディーズ」を被せて来やがったぞ。
インディーズゲームの説明で
「みんながよく知っているマインクラフトも、実はインディーズゲームとしてスタートしたんだニャ」
とか子供にも分かりやすい言い方をする辺りがネコマリオ上手い。
ネコマリオタイムのゲーム紹介番組としての完成度の高さはもっと評価されて良いと思う。
紹介された34タイトルは発売済みの物も含まれているが、
今回初めて日本配信が分かったものが大半だ。
ニンテンドースイッチの発売スケジュールが一気に賑やかになったぞ!
紹介されたものをリストにすると。
RiME
Snake Pass
グーの惑星
Overcooked: Special Edition
バトルスポーツ めく〜る
FAST RMX
THUMPER リズム・バイオレンスゲーム
GoNNER
SteamWorld Dig 2
Shovel Knight
Owlboy
Cat Quest
ヒューマン・リソース・マシーン
デ・マンボ
Dusty Raging Fist
Graceful Explosion Machine
Has-Been Heroes
BackSlash
Kingdom Two Crowns
L.F.O -Lost Future Omega-
Mr. Shifty
神巫女 -カミコ-
Runner 3
She Remembered Caterpillars
Wargroove
Wonder Boy: The Dragon's Trap
Cave Story+
YIIK: A Postmodern RPG
Hollow Knight
メゾン・ド・魔王
リトルインフェルノ
マイティガンヴォルト バースト
中毒パズル レベルス+
Nine Parchments
こんな感じ。圧巻の物量だぜ!
ネコマリオタイムで紹介されるわけだからすべて日本発売が予定されているということだろう。
発売日が発表されてるものだけを更に抜き出すと……。
5/25
グーの惑星
Mr. Shifty
6/1
リトルインフェルノ
6/8
ヒューマン・リソース・マシーン
6/15
マイティガンヴォルト バースト
6/29
デ・マンボ
6月配信
GoNNER
2017年夏
中毒パズル レベルス+
Snake Pass
Overcooked: Special Edition
こういう感じ。
今年の6月と7月はパッケージタイトルだけでも死ぬ物量なのに、
更にインディーズゲームというハチャメチャが押し寄せて来た!
近日中にも『Owlboy』に日本語対応アップデートが実施予定。
架け橋ゲームズが多数のインディーゲームを「BitSummit」に出展へ | AUTOMATON俺が気になったタイトルだとドット絵の極まりっぷりが凄いアクションゲームのOwlboy。
キャラの生き生きとした動きが凄い!めっちゃワクワクする!
海外でも評価が高いタイトルで日本語は架け橋ゲームズが担当するそうだ。
ネコピーチもビックリだったSnake Passもヘビのリアルなニョロニョロっぷりが印象に残った。
キャラはデフォルメされてるけど動きがリアルなのが面白い。
L.F.O -Lost Future Omega-は調べてみたら完全な日本のゲームだった。
Rezを思わせる光と音が一体になった3Dシューティング。雰囲気が好み。
YIIK: A Postmodern RPG、すっげーツボ!
おっさんが主人公のRPGで、PS1~PS2くらいの日本のRPGを今作ったような雰囲気だ。
戦闘のウィンドウなんかはFFっぽいしマザーも入ってるかな。
グラフィックや演出のセンスが抜群で、見ているだけで「この世界、冒険してみてー!」ってなった。
ネコマリオタイムの動画だとちゃんと日本語化もされているみたいでこれ絶対買うわ。

マイティガンヴォルト バーストも面白そうだった。
前作は蒼き雷霆ガンヴォルトのオマケみたいな感じで配信された8bit風のアクションで、
まずまず面白い……くらいだったんだが今回はググッとパワーアップしてるように見えるぜ。
他にもスチームワールドディグ2やショベルナイトの移植版。
パッケージも発売が決まっている洞窟物語ことCave Story+とか注目作満載。
本当にとんでもない物量がやってきたなーニンテンドースイッチのインディーゲーム。
任天堂の誘致が上手くいっているということか。いい流れが来ているぜ。
- 関連記事
-
任天堂がインディーズゲームを戦力としてみなしだしたのも嬉しい
マイティガンヴォルトバーストは初代マリオからマリオ3になったくらいの進化を感じて楽しみ