□ありがとう駿河屋!「ノンジャンルポスター 箱いっぱいセット」福袋を開封!2回目!前編
□ありがとう駿河屋!「ノンジャンルポスター 箱いっぱいセット」福袋を開封!2回目!中編これで最後!
「ノンジャンルポスター箱いっぱいセット」福袋2回目の開封行くぜ!
まずはひぐらしの沙都子と羽入のスティックポスター!めっちゃあざとい恰好してんな沙都子!
DVD特典のポスター5枚セットのうち2枚らしい。沙都子好きなので嬉しいぜ。
でも沙都子の絵柄はアニメ版より竜騎士07が描いた原作版が一番かわいいと思います。

イラストレーターの津雪さんによるオリジナルポスター。
とらのあなのキャンペーン品。

LOVELESSのポスター。がゆん案件。

これは…スマイルプリキュアのイラストガム!
ミニサイズのスティックポスターが1枚入っている。
スマプリなら俺はキュアビューティが一番好きなんだが……。

キュアビューティに変身する青木れいかさん出たァァァァァァァァァーーーーーーーーーーーーーッ!

そしてドキドキプリキュアの番宣ポスターも入ってたァァァァァァァーーーーーーーーッ!

俺の一番好きなプリキュアであるキュアソードもバッチリ!
作品として一番好きなプリキュアはプリンセスプリキュアなのだが、
キャラとしてはこのキュアソードが一番好きなのである。ポンコツアイドルプリキュア。
俺のツボを押さえたプリキュアチョイス……!
これは駿河屋に俺の身元がバレているのでは?!

ニチアサは続くッ!
「仮面ライダー×仮面ライダー 鎧武&ウィザード 天下分け目の戦国MOVIE大合戦」のB2ポスターだ!
ウィザードと鎧武という2大ライダーが夢の共演を果たした2013年の冬映画ですよ!見に行ったからマジで嬉しい!
鎧武が鎧武者とフルーツをモチーフにしたライダーだったのでこの冬映画も合戦がテーマ。
歴代平成ライダーを大将に据えた複数の勢力が、
天下統一を目指して戦をしている戦国時代な異世界にワープしてしまった鎧武とウィザードが戦う話だった!
まあ、映画でやるにはスケールがデカ過ぎる話だったので、
ゲリラみたいな連中が歴代ライダーと一緒に雑木林で小競り合いしてるような映像が中心だったんですけども!
歴代ムービー大戦ではやや下の方の作品ではあるんだが、
ウィザード完結編は文句無しのデキだったし、鎧武のエピソードもネタ多くて割と面白かったな。
このポスターも華やかでいいぜ。


WORKING、アルカナファミリア、Fate/Zeroのミニメタルポスター。500円くらいで売られているものみたいだ。

THE IDOLM@STER 7th ANNIVERSARYのポスター。

劇場版なのはのミニポスター2種類。入場者特典のもの。

田村ゆかりのポスター……というかポートレートかな?

ここからは結構沢山入っていたタペストリーのターンだ!
まもって守護月天のタペストリー。

あら可愛い。
アクエリオンEVOLのミコト。

花とゆめ25周年の時のものっぽいタペストリー。
由貴香織里が描いてる事以外よく分からなかった。

テクモのロゴがあったのでマリーローズかなと思ったら、
「十字架 crimson girl」のニーナというパチスロのキャラだった。
これ駿河屋で普通に5000円で売られててビビッたわ……。

らき☆すたのかがみとつかさ!
これは可愛いし、かがみは好きだから嬉しい!
と、喜んだのもつかの間、なんかこのタペストリー、金魚のエサみたいな匂いするぞ!最悪だこれ!?
ファブリーズすれば匂いは消えるかもしれんが気分的に嫌だ。
買取450円だったので駿河屋に再度送り返そうかと思ったが、やめて捨てることにした。
憎しみの連鎖は俺のところで断ち切らなきゃいけないんだよッ!

Fate/Zeroのタペストリー。ライダーよく見るな。

東方の天子のタペストリー。同人グッズだった。

エレメンタルジェレイドのタペストリー!
PS2版はタムソフトが開発していてちょっと闘神伝っぽかった思い出。







ここからは雑誌付録ポスター。
あまりにも数が多いのでまとめて紹介。
進撃の巨人、アイカツや弱虫ペダル、Freeやマギ、マクロスF、To LOVEるなどなど。
タイガー&バニーのが嬉しい。

コードギアスとガンダムOOのポスター!
CCのケツがエッロ!カレンのロケットボティやボロ雑巾よりCCのケツに目が行くぜ!

黒王子の付録ポスター。佐藤健!佐藤健じゃないか!
仮面ライダー電王10周年おめでとう!

AAAのポスターも入ってたぞ!
電王OPの「CLIMAX JUMP」でお馴染み。

これはガンダムエースの付録!
大河原邦男の描き下ろしで格納庫に並ぶモビルワーカー。渋くてイイねぇ。

こちらもアニメ雑誌の付録ポスター。けいおん。
なんかけいおんのイラストってエロいの多くない!?
どれもフェチっぽいというかこのポスターも下着よりエロいぞ。

らきすたのポスター。こちらも雑誌付録だがえらくクセの強いデフォルメだ。
でもこういう絵柄かなり好き。


プリズムコネクトの緋弾のアリアのポスターと、
MF文庫のイベントで配布されたスティックポスター3種類。

トリコさぁ~~~~~んッ!
何故か同じ物が2枚入っていたトリコさんのポスター。
裏面は当時のシールの紹介になってる。ビックリマン感ある。

喜屋武ちあきと篠崎愛のポスター。これも雑誌付録。

松岡充の自伝的青春小説である「風の吹く場所」の感想をハガキに書いて送ると貰えた冊子らしい。
ポスター……?
松岡充と言われると俺はもう仮面ライダーエターナルしか思い浮かばないため、
このタイトルも風都のことかな?と思ってしまう。

今は亡き電撃ゲームスの付録!
デッドオアアライブエクストリームビーチバレーボール!エロバレー1作目である!
この時代の3Dポリゴンなら今でも十分見れる。

雑誌付録の声優ポスター。Sphereと鈴村健一。
リュウタロス!リュウタロスじゃないか!あるいは鋼鉄探偵ライトッ!

ミニポスター。金色のコルダ10周年に最遊記2枚。
峰倉かずや関連多かったなポスター福袋。

ラスト。箱の底に沢山入っていたが……これはアニメ版の封神演義のポートレート?!
コミックとアニメで全然違うストーリー展開だったヤツだ!懐かしい。OPが好きだったわ。

10枚以上入ってるぞ!1999年のアニメだからこれも年代物だなあ。

よく見たらるろうに剣心の斎藤一と四乃森蒼紫も混じってた。
この12枚、間違いなく同じ人が売ったものだな!

というわけでノンジャンルポスター福袋だった!
普通に駿河屋で数千円で売ってるレアモノから人気作品まで圧巻のボリューム!
個人的には仮面ライダーとプリキュアとサクラ大戦とKanonとエヴァが嬉しかった。大満足。
しかしポスター福袋はいくら良い内容でも、
報告があまりにも大変過ぎて俺が死んでしまうからもう当分買わないわ……。
今回の報告も写真撮影して記事書いてでほとんど丸一日がかりだったからな。
記事にしてないポスター福袋があと1個あるからそれ記事にしたら当分買わないぞ!
- 関連記事
-
元の持ち主がまさに金魚の水槽のそばに置いといたとか?
どなたかサイコメトリーが特技の方はいらっしゃいませんかー?