絶対SIMPLE主義

死力を尽くしてSIMPLEシリーズを応援するブログ

3DSでファミコン風新作ADV「伊勢志摩ミステリー案内 偽りの黒真珠」が980円で配信決定!やり過ぎ感満載のPVも必見!

14_20170913134343c0e.jpg

『伊勢志摩ミステリー案内 偽りの黒真珠』新しいのに懐かしい
“ファミコン風”テイストのアドベンチャー【先出し週刊ファミ通】 - ファミ通.com


3DSダウンロード専用ソフトで完全新作のファミコン風ADVが登場!
タイトルは「伊勢志摩ミステリー案内 偽りの黒真珠」で2017年秋発売。価格は980円だ。
キャラクターデザインをあの「北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ」の荒井清和が担当。



やり過ぎ感満載のPVも公開されているぞ。なんだこの2時間ドラマ感?!


14_20170913135105f39.jpg

ファミコンの推理ADVといえば「ポートピア連続殺人事件」
「オホーツクに消ゆ」「京都花の密室殺人事件」そして「さんまの名探偵」と……。
当時色々遊んだ俺にはめっちゃツボな内容だぜ!
今思えばこれ全部クリア出来なかった気がする。
「サラダの国のトマト姫」も大好きだった。これもクリア出来なかったが!

ゲーム一覧 - Happymeal

メーカーのハッピーミールは聞いたことないところだが、
調べてみるとずっと携帯アプリとスマホでやってきたところか。
ライト向けのアプリを出しつつ、
カタログIPオープン化プロジェクトでディグダグやバトルシティなんかも作ってるね。
「チョイスゴコンピュータ」シリーズもここかあ。
携帯アプリでファミコン風のゲームを展開するシリーズで、ユーゲーとかで見た記憶ある。

HOME | 名前入りカセット博物館

代表の「関 純治」氏はこんな素敵なサイトも運営している。
本当にファミコンが好きな人みたいだ。

現段階でもこういうの好きな人が気合い入れて作ってるのが伝わってくる内容でとても楽しみ。
3DSの新作ADVはなぜか未完結で終わる物が多いからそれだけが心配かな……!

関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2017/09/13 14:03 ] 3DS DLソフト | TB(0) | CM(30)
荒井清和といえばべーしっ君ですが「ファミ通レビュワーイラストの人」というのが一番通じるのかな?
あるいは工作員さんの似顔絵の画風の元ネタの人(逆に分かり難い!)
[ 2017/09/13 14:57 ] [ 編集 ]
>当時色々遊んだ俺にはめっちゃツボな内容だぜ!

いやいや!ラー油は年齢的にポートピアは無理だろう!!
オホーツク以降はゲームがいつ発売されたかわからないから何とも言えないけど。

別に年齢をさぐるつもりはないけど、時々かなり古いのを知っているから「ラー油って何才なんだ??」と思ってしまうよ。
[ 2017/09/13 15:09 ] [ 編集 ]
堀井氏と言えば『軽井沢誘拐案内』はマジでどうした。
ファミコン時代に移植すると宣伝されたのち立ち消え、あれから一体十何年、いや何十何年が経つのか…

>3DSの新作ADVはなぜか未完結で終わる

CH●CEですな!?
名作アナザーコードと同じ絵に釣られて800円で買っちゃった自分は悔しくて仕方がないですぞ!!
[ 2017/09/13 15:50 ] [ 編集 ]
「当時のスペックを忠実に守り」というくだりに若干、不安を覚えるが…
こういう試みには心が動くぜ。
[ 2017/09/13 15:53 ] [ 編集 ]
No title
なんだこのドラマみたいなPV...
[ 2017/09/13 15:57 ] [ 編集 ]
>当時色々遊んだ俺にはめっちゃツボな内容だぜ!
>今思えばこれ全部クリア出来なかった気がする。

ラー油さん意外と脳筋というか原始人みたいなところあるから…w
[ 2017/09/13 15:59 ] [ 編集 ]
No title
スタッフの名前をポツポツ検索かけてるけど、コンポーザーの森彰子って人だけ何一つヒットしないのが気にかかる
誰かの変名だったりするのだろうか
[ 2017/09/13 16:17 ] [ 編集 ]
>3DSの新作ADVはなぜか未完結で終わる
名探偵ピカチュウくらいしか浮かばないけど他になにかあります?
[ 2017/09/13 16:46 ] [ 編集 ]
ダイレクト直前にとんでもないルーキーというか
大先輩の登場だ
[ 2017/09/13 16:46 ] [ 編集 ]
小2の時にポートピアやった記憶があるけど何一つ進まなかったなあ~
でも犯人だけは知っていた…
[ 2017/09/13 16:47 ] [ 編集 ]
>ファミコンの推理ADVといえば「ポートピア連続殺人事件」
>「オホーツクに消ゆ」「京都花の密室殺人事件」そして「さんまの名探偵」と……。
>当時色々遊んだ俺にはめっちゃツボな内容だぜ!
>今思えばこれ全部クリア出来なかった気がする。
>「サラダの国のトマト姫」も大好きだった。これもクリア出来なかったが!

ADVマニアだから当時全部やったよ! もちろん全部一日でクリアしたよ!
どれもADVとしては、そんなに難易度高くないタイトルばかりだから
そこはクリアしておこうよ! カニカニどこカニ?
[ 2017/09/13 17:43 ] [ 編集 ]
コマンド総当たりゲーの予感
[ 2017/09/13 17:44 ] [ 編集 ]
>3DSの新作ADVはなぜか未完結で終わる
多分大逆転裁判が当初未完で出たのとか、CHASEとかのことじゃないですかね
[ 2017/09/13 18:29 ] [ 編集 ]
>3DSの新作ADVはなぜか未完結で終わる物が多いからそれだけが心配かな……!
名探偵ピカチュウは大逆転裁判に先を越されちゃいましたね・・・
半年位に第二部が配信されると思いましたが一年半近く経っても音沙汰なし・・・
[ 2017/09/13 18:50 ] [ 編集 ]
オホーツクに消ゆ風の今作が成功したら
ぜひ今度はファミコン探偵倶楽部風とか、ふぁみこんむかし話風の作品をだな
[ 2017/09/13 19:36 ] [ 編集 ]
シャドウゲイト…アイドル八犬伝…かぐや姫伝説…
ファミコンでは探偵ものって敬遠してたけど、移植されてからやったらおもしろかったな
(ミシシッピー連続殺人事件?アクションRPGでしょ)
ポートピア連続殺人事件とオホーツクに消ゆ、軽井沢誘拐案内は携帯アプリにもリメイクされてたと思う

俺個人としてはゲームはゲーム機で遊びたいから
スマホで活躍してるメーカーがゲーム機に進出してくれるなら暖かく応援したい
[ 2017/09/13 19:57 ] [ 編集 ]
登場人物の一人のカナのモデルはたぶん
西野カナ(三重県松阪市出身)だな
他の人物にも何かモトネタがあるのかな?
[ 2017/09/13 21:43 ] [ 編集 ]
No title
ファミ通の紹介記事がタイムスリップ状態で変な笑い出る
男キャラが名字表記で女キャラが名前表記なのも当時っぽいけど
いつからの風潮なんだろうなアレ
[ 2017/09/13 23:02 ] [ 編集 ]
この相棒のケンていう刑事、絶対最後孫娘とくっつくだろ
[ 2017/09/13 23:14 ] [ 編集 ]
さんまの名探偵はキャラゲーというか当時多かった芸能人ゲーでは多分最高クラスの出来だと思う
理不尽過ぎない難易度(連打ゲーだけ除く)、とっつきやすいシステム、豊富なミニゲーム、
地味にマルチED、出演者の再現度、小ネタや遊び豊富要素も豊富とかほぼ文句なし
既に故人が出てしまっているのと島田紳助が本当に芸能界からいなくなってしまったのがアレだが

たださんま本人があんまよく思ってないらしいねあれ
ゲームというより吉本の方に だけど
[ 2017/09/13 23:41 ] [ 編集 ]
推理ADVになるのか分かりませんが、マルサの女やブルートレイン殺人事件も面白かったですよー
やられてないなら、オススメです
[ 2017/09/14 00:12 ] [ 編集 ]
さんまの名探偵は、吉本が本人たちに無断ノーギャラで出演許可出して作ったからね。そりゃまあ良い顔されないのは仕方ない。
[ 2017/09/14 08:05 ] [ 編集 ]
タイトルだけちょっとな。当時FCで出ていたら付いたであろうタイトルを付けてほしかった
[ 2017/09/14 10:01 ] [ 編集 ]
さんまの迷探偵は伸介のキャラが後の事を予言めいてると話題になったものだよね
本人たちには無許可で作ったけど設定とかは良く出来てた印象
後に出たナイナイの迷探偵は正直駄作だったけど(※個人の感想)
個人的にはタレントものだとRPGだけどチャイルズとかも好きだったな
尿意で吹いたw竹輪の穴とかw(※やった人だけが分かる感想)
[ 2017/09/14 10:18 ] [ 編集 ]
肥後連環殺人 迷宮のブロードウェイはもう出ないんだろうな。
杏野はるなは失踪してしまったし。
[ 2017/09/14 17:56 ] [ 編集 ]
PVの冒頭が逆再生になっていて車がバックで動いてるのがツボった
[ 2017/09/14 21:42 ] [ 編集 ]
「さんまの名探偵」はTVCMにさんまが出なかったの覚えてる。
[ 2017/09/15 03:15 ] [ 編集 ]
>男キャラが名字表記で女キャラが名前表記なのも当時っぽいけど
>いつからの風潮なんだろうなアレ

かなり古いと思うよ
かなの男性名って女性名以上に見ないし、昔の女に苗字は男以上に少なかったわけで
全員苗字がついた後も表現として残ったんじゃないか?
平安時代の「女文字と男文字」も影響しているかもしれない
[ 2017/09/15 08:29 ] [ 編集 ]
とりあえず、おもむろに実写バックでしっとりしたOP流し始めるのは反則だと思いました まる

でもすごいなあ。なんというか、PVやゲーム画面から本気度が伝わってくる。
この手のゲームはシナリオや演出がきちっとしていればそこまで駄目なものにはならないだろうし、後はボリュームがどうか、といった感じですかね・・・

ただこれ、なんというかいろいろと狙い撃ちすぎではないだろうかw
あの頃の約5分の1?程度の値段でこれが買えると考えると、時代は移るもんだなあ。
[ 2017/09/26 15:51 ] [ 編集 ]
裏技は!裏技でセクシーになるコマンドはないんですか!?(無茶振り)
[ 2017/10/03 23:05 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

日本のSIMPLEシリーズ人口
ad by google
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

DAIKAI-6

Author:DAIKAI-6
誰かが言っていた……。
夢見る心は
自由で真っ白なキャンバス
だってな!

連絡用アドレス
daikai10@infoseek.jp

※2chから転載禁止処分を受けた
ブログのリンク・転載は
ご遠慮願います

メールフォーム(意見・連絡等などあればこちらから)

名前:
メール:
件名:
本文:

最近のコメント
FC2アクセス解析