絶対SIMPLE主義

死力を尽くしてSIMPLEシリーズを応援するブログ

数々の傑作が集った「Wiiショッピングチャンネル」が2019年1月31日に終了へ。ポイント追加は来年3月まで

IMG_8708_201710010809127c8.jpg

「Wiiショッピングチャンネル」終了のお知らせ|サポート情報|Nintendo

ついにこの日が来てしまったか……。
「Wii」でダウンロードソフトを購入できる「Wiiショッピングチャンネル」が2019年1月31日に終了。
購入に使うポイントの追加は2018年3月27日に終了する。

Wiiロンチのバーチャルコンソールと共に開始したサービスなので10年以上は持ったかー。
任天堂ハード初の本格的なダウンロードソフト購入サービスで、
バーチャルコンソールもここから始まった。
DSiウェア、3DSダウンロードソフト、WiiUダウンロードソフト、Switchのダウンロード専用ソフト。
すべて源流はここ!

一つの時代が終わってしまう。


ダウンロードソフトの雄として今も活躍中のアークシステムワークスも、
Wiiウェアのロンチから「おきらくピンポン」で参加してその後も多数のソフトを配信していたし、
ポイソフトもWiiウェアの「王だぁ」がデビュー作。
任天堂自身も数多くのオリジナルタイトルを配信したのだ。エキサイトバイクの新作もあった。

絶対SIMPLE主義 wiiウェアショットガンレビュー!


俺がダウンロード専用ソフトに注目するようになったのもWiiウェアからだからとても寂しい。
3行以内で50本以上をレビューするショットガンレビューなんてのも昔やったね。

@SIMPLEシリーズ vol.1 THEブロックくずしneo
@SIMPLEシリーズ vol.2 THEナンバーパズルneo
@SIMPLEシリーズ vol.3 THE麻雀
@SIMPLEシリーズ vol.4 THE密室からの脱出
@SIMPLEシリーズ vol.5 THE柔道

WiiウェアではSIMPLEシリーズも5本配信されているのだが、
ついに「永遠に買えなくなるSIMPLEシリーズ」が生まれてしまうのか……。

しかしこの5本でオススメできるタイトルが1本も無いのが辛いところだな!
あえて言うならTHE密室くらい。
THE柔道はリモコンとヌンチャクをフルに活用したSIMPLEシリーズとして
貴重な1本ではあるんだけど操作性が悪すぎたりで。

他にもハドソンが残した良質なオリジナルタイトルである「マッドセクタ」。
あのエムツーが担当したコナミリブート三部作の
「GRADIUS ReBirth」「ドラキュラ伝説 ReBirth」「魂斗羅ReBirth」。
飯野賢治の遺作となった任天堂の「きみとぼくと立体。」
Wiiで発売された唯一のケムコRPGである「ソーサリーブレード」。
セガが誇る大問題作「珍道中!!ポールの大冒険」に、中裕司が手掛けた「レッツキャッチ」。
スクエニのFFCC関連作である「小さな王様と約束の国」「光と闇の姫君と世界征服の塔」。

IMG_8708_20171001123913fa5.jpg

そしてナムコがWiiに残した一粒の汗と涙「マッスル行進曲」。

他にも数えきれないくらい、ここでしか遊べない個性豊かなタイトルが満載。
中小メーカーのオリジナル作品がとにかく多かったし、
ハドソンとタイトーとマーベラスも力入れてたから色々出してたんだよなあ。
Wiiウェアの闇だった「人生ゲーム」「人生ゲームハッピーステップ」は……もうとっくの昔に配信終了してたわ。

バーチャルコンソールもWiiUで配信されていないタイトルが非常に多いため深刻。
終わらせんなら全部Switchで出せやーーーッ!任天堂ゥッ!

結局WiiUで展開しなかったメガドライブのバーチャルコンソールは
有名タイトルだけでなく「チェルノブ」「パルスマン」なんかもあったし、「武者アレスタ」も注目。
地味に「北斗の拳」も配信されてたりする。
バーチャルコンソールアーケードもバンナムテクモのタイトルが充実していて貴重なタイトルも多い。

重ね重ねショッピングチャンネルが終わってしまうのが惜しいぜ……。
1万年くらい続けて欲しかった。
人類が滅亡して誰もいなくなった地表で任天堂のサーバーが稼働してるの。

配信終了までに気になったタイトルはしっかりダウンロードしておこう。
あの今触れると驚くほど使い辛いショップUIに耐えながら!
関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2017/10/01 09:59 ] ゲーム | TB(0) | CM(36)
>2008年の3月25日に開始したサービスなのでほぼ10年で終了か。
バーチャルコンソールがあるからロンチじゃありませんでした?
[ 2017/10/01 10:14 ] [ 編集 ]
DSiウェアは3DSに引っ越ししてeShopからまだ買えるし再ダウンロードも出来る
WiiのVC、WiiウェアはWiiUからも買えなくなるのがどう考えても設計ミス・判断ミス…
それでも全部まとめて無かったことにして終了後は再ダウンロード不可能になるという
ライセンス概念の無視という暴挙、WiiUの黒歴史ぶりが際立ってしまう

なるほど、これなら何度も同じタイトル買い直しになるVCって批判を完封出来るなあ
終わるのは仕方ないけど、「ああ良かった安心した」って思える救済作は出せなかったのか
[ 2017/10/01 10:14 ] [ 編集 ]
ラー油が配信でもう購入できるかどうかわからないといってた気がするスタソルや冒険島のWiiウェアもまだ買えるのね
せっかくだから今買ったわ
[ 2017/10/01 10:21 ] [ 編集 ]
時間帯が変わってもニチアサツイートしてくれてサンキューで~す!
[ 2017/10/01 10:47 ] [ 編集 ]
あれ、結構前に終わってなかったっけ?と思ったらWi-Fiコネクションのことだった。
通信プレイはできなくなってもソフトの配信は続いてたのか。

Wiiウェアはあんまり買わなかったが、コナミのRebirthシリーズとか
マッスル行進曲やディシプリン、珍ポ大といったバカゲー群とか
WiiUが対応できなかったバーチャルコンソールアーケードとか
面白いソフトはいろいろあった覚えがあるな。
本体紐づけだから、今からぼろくなったWii(U)で買うのは躊躇われるけど。
[ 2017/10/01 11:09 ] [ 編集 ]
ラ・ムラーナみたいに節操なく移植してくれてもいいのよ?
[ 2017/10/01 11:12 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
> >2008年の3月25日に開始したサービスなのでほぼ10年で終了か。
> バーチャルコンソールがあるからロンチじゃありませんでした?

Wiiウェアのスタートとショッピングチャンネルのスタートを混同してましたわ。
修正しました!
[ 2017/10/01 12:06 ] [ 編集 ]
終了はやむなしかなと思い、
DLするつもりでしてなかったチェルノブのDLと
DLしてなかったソフトの確認してきたけど、
ラインナップが記憶していた以上に、カオス&プレ値ゲーが多かったw

私的なVCの記憶は、ナムコの良作群押しのけて、
爆突機銃艇なんぞ移植されたのが未だに納得いかない記憶が強いw
[ 2017/10/01 12:12 ] [ 編集 ]
No title
>DSiウェアは3DSに引っ越ししてeShopからまだ買えるし再ダウンロードも出来る
>WiiのVC、WiiウェアはWiiUからも買えなくなるのがどう考えても設計ミス・判断ミス…
>それでも全部まとめて無かったことにして終了後は再ダウンロード不可能になるという
>ライセンス概念の無視という暴挙、WiiUの黒歴史ぶりが際立ってしまう

再ダウンロードは可能ですよ、公式にも書いてます

>なるほど、これなら何度も同じタイトル買い直しになるVCって批判を完封出来るなあ
>終わるのは仕方ないけど、「ああ良かった安心した」って思える救済作は出せなかったの

VCがハード毎なのは日本の法律によるものなのでそこは仕方無いかと
要はそのハードで遊ぶ権利を買ってるので、他のハードで遊べると価値の後付けになってしまう
他で買うより有利ですよ、って事になるので独禁法違反な訳です
PS4で色々引き継げないのも似たような事情だと思います
[ 2017/10/01 12:41 ] [ 編集 ]
ハードごと買いなおしに関しては、世代が変わるなら仕方ないとは思う。
けれど同一世代でも引っ越しさせてないと、買い替え本体で遊べなかったのは良くなかった。

実家から離れて暮らすときに手放してしばらくしてから買い戻してもコンテンツも買いなおし。

ショップのインターフェースも勝手が悪くDSiの時なんてああから始まるタイトルが多かった。

因みに11年前に買った鉄拳HDはいまだにダウンロードできる。
ただこっちはこっちで遡るのがしんどいんだけど。
整理もできないし。


文句は書いたけど取り敢えずWiiUでスターソルジャーやリバースシリーズを買っておいた。
昔買ったのはとっくに買ったことさえ消去されているので。
[ 2017/10/01 13:05 ] [ 編集 ]
珍ポ大って懐かしい
[ 2017/10/01 13:39 ] [ 編集 ]
ああ
DLがほとんど無いんだろう
前もって告知する事で駆け込み大量DLさせようとしてるだけ
どうせ多くのソフトはswitchで後日配信って事になるんだろうしなー
switchでは配信しませんってタイトルを前もって教えてくれるのならDLしても良いんだが
[ 2017/10/01 15:25 ] [ 編集 ]
バーチャルコンソールで提供されてるようなタイトルは他にもまだ遊ぶ手段はあるけど、確かにWiiウェアはこのままだと入手手段が無くなるよな
全てがグーの惑星みたいな手段を取れる訳じゃないし、何とかならんか任天堂…ディスクシステムの書き換え機撤去じゃないんだから、Wiiショップのサーバーくらいは残しといてくれてもいいだろ…
[ 2017/10/01 15:47 ] [ 編集 ]
独禁法は良く聞くけど、ゲームアーカイブスはPSP→PS3→Vitaと後付けに次ぐ後付けを順調にこなしていたんだけどね…
PS4で刷新した本当の理由を知りたい
[ 2017/10/01 16:06 ] [ 編集 ]
No title
>PSP→PS3→Vitaと後付けに次ぐ後付けを順調にこなしていたんだけどね…
たぶんそれでおかしいんじゃないかって目をつけられたんだと思う
FF14なんかはPS3からPS4へ移行するときPS3版の権利が失効するようになってるしね
[ 2017/10/01 17:25 ] [ 編集 ]
まーそんなこと言ったら
昔のファミコンやPS1は
本体はもうオフィシャルには売ってませんので
ソフトもオフィシャルには売ってませんよってのと同じ話だしなあ
wiiにダウンロードしてあるゲームまで出来なくなるわけじゃなし
ここに文句言ってもしゃあないわな
[ 2017/10/01 17:47 ] [ 編集 ]
M2のリバース三部作だけでも何とか他ハードで継続して遊べるようにしてもらいたいなぁ・・
[ 2017/10/01 18:19 ] [ 編集 ]
WiiUやスイッチといった上位互換ハードでも販売を継続できるシステムを作れなかったのかなぁ。
Wifiもそうだけど、DSと3DSの無線を統一するとかさ。
[ 2017/10/01 19:58 ] [ 編集 ]
>たぶんそれでおかしいんじゃないかって目をつけられたんだと思う
Steam、スマホアプリが隆盛を極めている昨今、既に破綻している法なんだけど、何時の時代も施政する側は追いつかないものだね
[ 2017/10/01 19:59 ] [ 編集 ]
360ではノアの方舟してる人がいるって聞いた
[ 2017/10/01 20:54 ] [ 編集 ]
ハードが壊れたら買い集めたソフト全てがパー、というのは現行のゲーム機全体が抱えている問題だね。
ロムカセットの時代は本体が壊れるなんて心配は基本してなかったけど(そして実際今でも動いている)、現行のゲーム機に載ってる光学ドライブとかHDDなんて消耗品だし数年で壊れる前提で付き合わないといけないのは辛い。せめて買ったゲームは積まずに悔いの残らない様に遊んでおくしかないか。
[ 2017/10/02 01:05 ] [ 編集 ]
SwitchにVC来るっていう確証あったっけ?
まぁ別に無くても良いが。
何しろ企業は営利団体であって慈善団体じゃない。利益がでなきゃそりゃ止めるよ。
今回のWiiショップチャンネル閉鎖だってサーバーの維持費で赤字出るからなんだろうし。
[ 2017/10/02 02:51 ] [ 編集 ]
ディスク書き換え専用からはじまりサテラビュ、GB&SFC書き換えソフト、
64DD、初代XBOXDLCに続きWiiウェアメガドラVCアーケードVCが…。
プレミアソフトと違って「永久に遊べないお金では絶対に買えない幸せ」
な作品たちがまた生まれてしまうのか。

ダウンロードソフトのデメリットが発動してしまった。
ただパッケージ販売と違って開発費や予算がかからないこそパッケ販売する
収益を気にせず自由でサービス精神溢れた傑作達が生み出せたシリーズ復活
できた作品が多いから「宿命」なのかもしれない。

この問題は運命だからとあきらめず技術向上を目指し必ず解消してほしい。
せっかく作った名作たちが買えない利益にならない手に入らない遊べないは誰も得しない。
[ 2017/10/02 04:59 ] [ 編集 ]
ポイソフトさんって、Wiiでも出してたんですね。ひゅーすとんが最初だと思ってました。

これを機に任天堂がWii・3DS・WiiUでプレイ可能なVC一覧表を作ってくれないかなぁー
現状だと分かりにくいんですよね…
[ 2017/10/02 06:04 ] [ 編集 ]
>終わらせんなら全部Switchで出せやーーーッ!
ほんとこれね。SwitchでのVC展開どうなっとるんや、はよカモン…
[ 2017/10/02 07:19 ] [ 編集 ]
> ハードが壊れたら買い集めたソフト全てがパー

つまり、DL専売はともかく、パッケージで出てるソフトはなるべくパッケージで買った方がいいですよ~、という結論。
[ 2017/10/02 10:54 ] [ 編集 ]
名作シューティング、ザナックもwiiuで配信されてなかったな
買うなら今かー。
[ 2017/10/02 15:12 ] [ 編集 ]
>>PSP→PS3→Vitaと後付けに次ぐ後付けを順調にこなしていたんだけどね…
>たぶんそれでおかしいんじゃないかって目をつけられたんだと思う

これ自体は問題は無い。
あくまで同一のデータを新しいハードでも使えるようにしただけだし。

>FF14なんかはPS3からPS4へ移行するときPS3版の権利が失効するようになってるしね

こっちは後からPS4ソフトをおまけしますというのが問題。
[ 2017/10/02 16:44 ] [ 編集 ]
No title
まだDLソフトはいいんだ
ガラケーアプリとかマジでやばい
そして今から何をしようとも手遅れ
[ 2017/10/02 22:56 ] [ 編集 ]
たくさん売ったVCサービスが終わるということは、
スイッチで新たに始まるということですかね…。
[ 2017/10/02 22:57 ] [ 編集 ]
来年からXBOXやPS4みたいにオンラインサービスが有料になるからな
どうせやるなら各社ガンガン参入してバンバンコンテンツを増やしてほしいものだ
(ライセンスが切れたら遊べなくなることから目を背けながら)
[ 2017/10/03 08:28 ] [ 編集 ]
いつかは終わると思ってたけど告知から終了までちょっと期間短い気もするわ
せめて再ダウンロードはWiiUが完全終了するまでは続けて欲しいのだけど
[ 2017/10/03 11:49 ] [ 編集 ]
あと、ショッピングチャンネルからしか見れない
Wiiウェアの取説はどうなるのだろ?
[ 2017/10/03 14:02 ] [ 編集 ]
No title
>>ガラケーアプリとかマジでヤバイ
そして今から何をしようとも手遅れ

分かるなー、ロックマンエグゼのアプリ有るのを知って検索したら配信終了してた…
[ 2017/10/03 15:31 ] [ 編集 ]
スクエニとかアトラスはガラケーコレクションをゲーム機に出すべき
もしくはアプリアーカイブスみたいなのをどっかが出すべき
ハムスターはもう手一杯だろうけど

そしたら俺とかお前とかが買うだろ?
[ 2017/10/03 16:57 ] [ 編集 ]
No title
>>そしたら俺とかお前とかが買うだろ?
喜んで!
[ 2017/10/03 18:32 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

日本のSIMPLEシリーズ人口
ad by google
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

DAIKAI-6

Author:DAIKAI-6
誰かが言っていた……。
夢見る心は
自由で真っ白なキャンバス
だってな!

連絡用アドレス
daikai10@infoseek.jp

※2chから転載禁止処分を受けた
ブログのリンク・転載は
ご遠慮願います

メールフォーム(意見・連絡等などあればこちらから)

名前:
メール:
件名:
本文:

最近のコメント
FC2アクセス解析