絶対SIMPLE主義

死力を尽くしてSIMPLEシリーズを応援するブログ

Switch「VOEZ」に新曲追加!「ブレイブダンジョン+魔神少女COMBAT」に動画撮影追加など機能改善!2作品が本日アップデート!



VOEZ | フライハイワークス

本日11月9日にフライハイワークスから発売されたNintendo Switchのリズムゲーム「VOEZ」が更新!
無料アップデートで新たに14曲が追加されたぜ!
シティコネクションとのコラボ曲である「25 Color Twilight」に、
魔神少女エピソード2のテーマ曲である「異世界の約束」も収録。
こちらはNintendo Switch版だけの独占楽曲になっているぞ。


11_2017110921233237e.jpg

ブレイブダンジョン+魔神少女COMBAT更新データ詳細

また、INSIDE SYSTEMから配信されている「ブレイブダンジョン+魔神少女COMBAT」も本日アップデート。
サードメーカーとしては初となるSwitchの動画撮影機能に対応だ!
レアカードゲットの瞬間をツイッターに気軽に投稿できる!
他にも機能の追加やバグの改善などが行われているぜ。

11 (1)

今回のアプデでアイコンも右から左に変更。
アルのアップからロゴも入った全員集合のビジュアルに。

ニンテンドースイッチの「ホーム画面のアイコン」をダサくしないで-。
「アイコン批評家」の声が開発者を動かす | AUTOMATON


海外ニンテンドースイッチユーザーによる、ホーム画面の「アイコン審査」は続く。
大型タイトルのアイコンは軒並み合格点 | AUTOMATON


ちょっと前から海外で、Switchソフトのアイコンが厳しくツッコまれてる流れがあったんだが、
ブレイブダンジョンのアイコン変更もそれに乗った形だろうか。
っていうか、この記事見た時に真っ先に
「顔アップでロゴの無いアイコンは外人に不評…ブレダンやべーぞ!」って思ったからな!
前のも別に嫌いじゃなかったけどやっぱ新しい方が良いなー。パペルネいるし!
関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2017/11/09 21:47 ] Switch | TB(0) | CM(15)
No title
アイコンにはパッケージと同じくらい気合入れて欲しい
っていう流れが出てきたのって
DL販売が珍しいものじゃなくなったって事でもあるのかな
[ 2017/11/09 22:16 ] [ 編集 ]
ゼノブレ2は当然発売日から動画対応だよね?
ね?(威圧)
[ 2017/11/09 22:35 ] [ 編集 ]
アイコンといえばHOME画面のタイトル表示だけはロクイチアンリミテッド凝ってて
ちーがーうーだーろーこのハゲー!案件でしたねw

ブレダンは3DS時代なら問題ないアイコンだと思いますが、スイッチは表示領域が大きいですからね
昔のiTunesのジャケットをアコーディオン表示してウットリするような感覚でしょう
要はUI的に一貫性が欲しくなってしまう問題で、DL販売の一般化とはちょっと別な気がします
[ 2017/11/09 23:07 ] [ 編集 ]
アイコンの話はクレーマーが幅を利かせてるみたいで気持ち悪いけど
まあ悪くなるわけではないし今のところはいいのかな
[ 2017/11/09 23:25 ] [ 編集 ]
アイコンもいいけどまずテーマ配信してほしいところ
[ 2017/11/10 00:05 ] [ 編集 ]
No title
海外での話題を知る前に、ブレダンのアイコンはこれはちょっとな…と思ってたので考えることは一緒ですね
変更後のはすごく良い感じ
[ 2017/11/10 00:51 ] [ 編集 ]
No title
(あれ...VOEZのアイコンも危なくね?)
[ 2017/11/10 00:56 ] [ 編集 ]
業界への批判意見ってだけでいきなりクレーマー扱いするのはどーかと。
[ 2017/11/10 07:49 ] [ 編集 ]
No title
表示領域が大きくてタイトルも入る、ってなるとスマホのアイコンとは全く違う考え形が求められるすね
携帯モードならともかく、TVモードはかおいっこが大画面モニターにでっかくバァァァァンですからね
[ 2017/11/10 08:45 ] [ 編集 ]
No title
まぁ、ダサイジャケットコンテストみたいなのもやってたみたいだし向こうじゃ割とありがちな文化なのかもしれん
[ 2017/11/10 10:17 ] [ 編集 ]
No title
例えばミニスーファミの選択画面が
味気ない簡易アイコンだったら少しテンション下がるよね
あとスタフォ2だけ「未発売だから」パケ絵無しだったら寂しいよね
って事だと理解した
[ 2017/11/10 12:30 ] [ 編集 ]
>アイコンの話はクレーマーが幅を利かせてるみたいで気持ち悪い
>業界への批判意見ってだけでいきなりクレーマー扱いするのはどーかと。

海外のゲームコミュニティって日本と違ってメーカー(開発者)に対する影響力をかなり持ってるので
日本のゲームブログやSNS上での批判意見なんかとは立ち位置や重要性が全然違う感じです。
最近だとイース8のローカライズ問題での謝罪とかもありましたが、あっちでは日本と違って
ユーザーからの意見をスルーしちゃうのはかなり悪手なので、すぐに何かしら対応せざるを得ないという…
だからトモコレで同性婚が出来ないことについて任天堂が謝罪に追い込まれたりする事件が起きたりもするわけですな。
[ 2017/11/10 14:37 ] [ 編集 ]
日本だったら「不適切な表現」とでも書いて消しちまえばいいもんな…
コメント欄が日本だけブロック状態なんか普通だし
[ 2017/11/10 17:45 ] [ 編集 ]
>だからトモコレで同性婚が出来ないことについて任天堂が謝罪に追い込まれたりする事件

あれは最初の説明がアホアホ過ぎてゲームコミュニティの外まで延焼してポリコレにハッテンしてたから
シンプルなゲームコミュニティの力関係問題とはちょっと違うな

前提として当時ゲーマーズゲート問題みたいな話題あって、丁度今ハリウッドから始まったセクハラ告発
みたいな流れもあって、トモコレ問題後にもゲイの集まるクラブに銃の乱射があったり(丁度E3と重なってて
任天堂写真も一瞬喪章つけて出てきてた)デリケートな問題に楽観的なノリで返しちゃった
実装より企業姿勢が炎上した、なぜか…

謝罪前の説明で「今からやろうとして実装出来ないけど、次回は気をつけるね」ではなく
「(出来るけど)うちのゲームはこうなんですよ、お前らの居場所はないです、容姿女性を選べばいいでしょう」と
読める選択肢を親切心から提案したんだろうけど、結果としてLGBT否定側に強い肯定感を与えて"揉めた"

コミュニティから共通の「こうしてほしい」怒りと要求が向くシンプルな状況で謝罪に至った訳ではない
[ 2017/11/11 20:04 ] [ 編集 ]
>2017/11/11 20:04
その経緯も知ってますけど、そもそもそれ以前の発端となった同性婚署名活動に対して
メーカーがわざわざコメントを出すこと自体が日本では考えられないって話ですわ
結局その初期対応にマズった任天堂が謝罪する羽目になりましたが。
[ 2017/11/11 23:09 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

日本のSIMPLEシリーズ人口
ad by google
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

DAIKAI-6

Author:DAIKAI-6
誰かが言っていた……。
夢見る心は
自由で真っ白なキャンバス
だってな!

連絡用アドレス
daikai10@infoseek.jp

※2chから転載禁止処分を受けた
ブログのリンク・転載は
ご遠慮願います

メールフォーム(意見・連絡等などあればこちらから)

名前:
メール:
件名:
本文:

最近のコメント
FC2アクセス解析