株式会社メビウス Official Siteファミ通最新号にダウンロード専用ソフトで精力的に活躍している株式会社メビウスのインタビューが掲載!
2015年6月のPS4版「メゾン・ド・魔王」でパブリッシング事業に本格参入したメーカーで、
Nintendo Switchへの意気込みや、
時代に囚われないオリジナルタイトルを開発していく体制を目指していることなどが語られているぜ。
で、この記事でメビウスが2017年~2018年にかけて予定しているタイトルラインナップが発表。
未発表タイトルも満載で大注目の内容になっていたぜ!
【Nintendo Switch】・12月配信予定L.F.O.-LOST FUTURE OMEGA-・今冬配信予定クリーピング・テラー[Re:]
人形ハ歩キ回ル。
送り犬刑事 J.B.ハロルドの事件簿 キス・オブ・マーダー
・2018年春~初夏配信予定AGARITHA(アガルタ)
【ニンテンドー3DS】・今冬配信予定ヘビーファイア スペシャルオペレーション
ヘビーファイア ブラックアームズ
dreeps【プレイステーションVita】・2018年春配信予定グノーシア気になるタイトル揃いの濃いラインナップ!
3DSで日活と組んで出した「クリーピングテラー」がSwitchでも登場だ!
Switch版は難易度設定の追加や新衣装、HD振動への対応などが追加されているとか。
「人形ハ歩キ回ル。」はアポロソフト(元フライトプランのメンバーが興した会社)の新作で、
8月の体験会の写真を見るとホラーゲームっぽいのかな?ネット上に情報が全然無いね。
「AGARITHA(アガルタ)」も情報が無いが、
同名の同人サンドボックスアクションゲームが出ているからこれの移植だろうか。
Switchで既に2作出ているハロルドシリーズは3作目も移植が決定。
そして3DSではなんと「ヘビーファイア」シリーズ2作が登場決定!
テヨンが海外で展開している安価なダウンロード専用の3Dシューティングで、
日本ではハムスターが3DSやPS3、360でフルプライス販売して不評だったシリーズである。
テヨンジャパンの親会社が作ってるのにテヨンジャパンではなくメビウスから出るとは……。
日本の3DSで最初に発売されたのがハムスターの「HEAVY FIRE THE CHOSEN FEW」で、
これは海外で5ドルのダウンロード専用ソフトとして発売された
「HEAVY FIRE Special Operations」「HEAVY FIRE Black Arms」をセットにして4980円で移植したものだ。
今回はそれを単品でメビウスが出すということなのかな。
値段次第ではヘビーファイア再評価となる……かも。
3DSの「dreeps」はかなり前に発表されて音沙汰無かったのでまだ生きていたのか!という気持ち。
スマホで配信されたRPGで、アラームをセットするだけでどんどん冒険が進んでいく内容だ。
海外でも高評価されたタイトル。
あと2017年内配信予定で凄く楽しみだったVitaの「グノーシア」が
いつの間にか来年春になっていてとっても悲しい。
これに加えて「
俺のケツをなめろ!」のNintendo Switch版も配信決定だ!
2018年3月21日にスマホ版とPC版が配信予定で、少し遅れてNintendo Switch版もリリース予定と公式ツイートより。

「俺のケツをなめろ!」は小林源文がイラストを手掛けているミリタリーカードゲームだ。
オリジナルは20年以上前の発売ながら根強い人気がある。

小林源文オフィシャルサイト:ゲンブンワールド:ゲンブンマガジン別冊ドロップ 寄稿者募集「ガールズ&パンツァー」とのコラボもしていて、秋山優花里が大絶賛をしていたぞ。
プレミアがついていたり、
そもそもリアルのカードゲームで対戦相手のいない俺には辛かったりで遊ぶ機会は無かったが、
ケツの噂で面白いとは聞いていたのでぜひNintendo Switch版で遊びたいぜ。
というわけでメビウス新作情報。ADV系を中心に個性的な作品がズラリ。
ヘビーファイア以外は和製タイトルでオリジナルタイトルも多いのが素晴らしいね。
とりあえず今回発表タイトルは全部買ってみよう。
- 関連記事
-