・2017/12/7配信開始(Switch)□
Vostok Inc.(Wired Productions)1599円
□
Nine Parchments(Frozenbyte)2440円
□
ガンバード for Nintendo Switch(ゼロディブ)864円
□
ファントムブレイカー:バトルグラウンド オーバードライブ(MAGES.)1000円
□
スプラッシャー(フライハイワークス)1500円
□
アケアカNEGEOトップハンター~ロディー&キャシー~(ハムスター)823円
□
妖談寺(ケムコ)500円
・2017/12/14配信予定(Switch)□ドラゴンファングZ(トイディア)2400円
□スクウェアボーイ リベンジファイト(レイニーフロッグ)700円
□アケアカNEOGEO 幕末浪漫 月華の剣士(ハムスター)823円
Switchのニンテンドーeショップ更新!
今週も7本という大量配信になっているぜ。
先週予告が無かったタイトルだとまずは「Vostok Inc.」。

□
絶対SIMPLE主義 PS4/Vita「Vostok Inc」レビュー!俺が悪の大企業だ!
宇宙戦争をしながら有害施設で銀河を埋め尽くせ!PS4とVitaでも配信中のタイトルで俺も過去にレビュー済みだ。
シューティングで宇宙を冒険して、手ごろな惑星に着陸するとクッキークリッカーがはじまるような内容。
大味だが中毒性が凄まじくて延々と遊んでしまうタイトルだ。ブラックユーモアまみれのテキストも楽しい。
オススメしたいところだが、Vita版はフリーズがひどくて遊べたもんじゃなかったと聞くんだよな。
PS4版は問題無かったしSwitch版はさすがに大丈夫かな。
もう一本は「Nine Parchments」で、「トライン」シリーズのスタッフが開発したマルチプレイRPG。
オンラインでの4人プレイにも対応していてガッツリ遊べそうなノリね。
海外では予告が出ていた「ガンバード for Nintendo Switch」もついに登場。
ゼロディブがSwitchで送る彩京の復刻シリーズ第三弾。
1994年にアーケードで稼働したシューティングの移植だ。

今回はついにキーコンフィグが実装だ!
いやあって当たり前の機能なんだけども!
30秒の動画録画にも対応しているし、ゲーム中のデモにはちゃんとボイスある。
レイアウトはSwitchオリジナルだし、デモのテキストもSwitchに合わせた解像度になっているな。
PS/SS版に近い仕様になっているがオマケ要素などは収録されていないし、アニメムービーも無い。
864円という範囲内で入れられるものは入れましたって感じかな。
アーケード版と比べてどうこうではなく文字通りSwitch版として受け止めるべきか。
とりあえず普通に遊べるぜ。
目指すは「しっかりやり込める本格ローグ」。トイディア,
「ドラゴンファングZ~竜者ロゼと宿り木の迷宮~」をNintendo Switchで今秋より配信 - 4Gamer.net来週配信タイトルは「ドラゴンファングZ」。
元々スマホや3DSで配信されていた基本無料ローグライクゲームだが、
Zは完全に家庭用ゲーム機向けの売り切りタイトルとして作り込んだ新作となっている。
Switchで配信した後にPS4やXBOX、PCでの発売も決まっているようだ。
家庭用ゲーム機向けに売り切りでしっかり遊べる物を作るってなかなかありがたい。
12月21日には「不思議の幻想郷TOD -RELOADED-」の配信が予定されているので、
今週の「妖談寺」と合わせて3週連続でローグライクで配信されるのか。色々と凄い。
レイニーフロッグからは「スクウェアボーイ リベンジファイト」が登場。
ディスくんみたいな四角い主人公が敵をボコって進んでいくくにおくん風のベルトスクロールアクションか。
何とも言えないがこういうタイトルは好きなので気になるぜ。
メーカーが「プランテラ」「リトルスター」「デッドハウス再生」 「Blasting Agent」と、
何とも言えないゲームばかり出してるRatalaika Gamesなのが不安要素だが……。
そしてアケアカNEOGEOからは「幕末浪漫 月華の剣士」が登場だ。
キャンペーン&SALE情報|Nintendo・信長の野望・大志 早期購入キャンペーン(2017.11.16 00:00 ~ 12.13 23:59)□信長の野望・大志
9504円→8553円『そるだむ 開花宣言』ウインターセール(2017.12.06 10:00 ~ 12.12 23:59)□そるだむ 開花宣言
1,500円→900円『ぺんぎんくんギラギラWARS』 追加キャラクター配信記念セール(2017.12.06 10:00 ~ 12.12 23:59)□ぺんぎんくんギラギラWARS
1,800円→1,300円セール情報も到着!
元々ジャレコのアーケードゲームで、Switchロンチでまさかの復活を果たした「そるだむ 開花宣言」に、
あのへべれけが参戦するDLCが配信スタートした「ぺんぎんくんギラギラWARS」の2本が本日よりセールスタート。
2本ともよく出来ているので気になっている人はオススメだぜ。
というわけで今週も新作、セール共に盛り沢山だったぜSwitch。
今週はガンバードと妖談寺を購入。
来週のドラゴンファングZは買うならPS4にしたいので、買うのはリベンジファイトだけにするかな。
- 関連記事
-
これWiiUの利用券とは別物なんだろうなぁと…値段ちょっと上がってるけど
既存のUSBマイクがそのまま使えるし、
Switchのドックは明らかにWiiUやPS4本体より移動が楽なので
年末はこれで忘年会しようと思ってるぞ。私事。
ファントムブレイカーはPS4のベタ移植かと思いきや、
他機種版のDLCと同じものが全部(獣耳も)入って千円って結構お得だな。
まぁ後発で同じ値段だったら手を出さなかったが。
たぶんJoy-con1本だけでの操作は無理。
移動は方向ボタンと左スティックで切り替えられる。