「しあわせ荘の管理人さん。」,プレイヤーが使える「管理人用端末」の“驚きの機能”,
牟田実波さんが演じるサポート役の「ガイド」を紹介 - 4Gamer.net来年1月11日に発売される「しあわせ荘の管理人さん。」の最新情報が到着!
発売近いのにゲーム内容の情報が少なかったがやっと色々出てきたぞ。
ゲームは「見回り」「掃除」「待機」の3つから仕事を選んで進行し、6回行動することで1日が終了。
清潔度や充実度を上昇させたり、アイテムの準備や業者、内線の対応などをしていくと。
今回新たに公開された「管理人用端末」の特殊機能が凄い。
住人の上着を透視したり、透明人間になったり、時間を止めたり、
相手の心を読んだり、ゴミを消したり、風を起こしたり、小さくなれたり……。
最近の平成ライダーと同じくらい多彩な能力である。
管理人さんと仮面ライダーって同じなのか!!!???
時間止めるとか管理人権限ってレベルじゃねーぞこれ!審判の時は厳粛でなければならない……ッ!
ムチャクチャだけどVR向けのギャルゲーとして色々考えた感あって、
VR対応が発売後に見送られたのが素直に残念だわ。
縮小化とかVRだったらめっちゃ面白いでしょこれ。
>エナジークリーン
>発動した場所にあるゴミや散らかっているものを全て掃除できます。
>住人さんへの対応などで掃除ができずに清潔度が下がってしまった場所を
>一気にキレイにすることができます。この機能は清掃中にいつでも発動可能です。東京ゲームショウのデモプレイは10分しか体験できないのに、
ゴミに視点を合わせて拾っていく掃除パートを延々とやらされる虚無感溢れる内容だったが……。
実際はニフラムでゴミを消去できるようだ。
これは東京ゲームショウでの不評を踏まえて実装されたのかな。
なんだかんだで発売までもう1か月を切っている「しあわせ荘の管理人さん。」。
そこそこ楽しめる内容であることを期待してるぞ。
- 関連記事
-