絶対SIMPLE主義

死力を尽くしてSIMPLEシリーズを応援するブログ

2月19日の雑記 バーチャルYouTuberを更にチェックする




先日のニュースだが、
あの「バーチャルネットアイドル ちゆ12歳」がバーチャルYouTuberに参戦すると聞いてビックリしたわ!
超大型新人ってレベルじゃねーぞ!
「ちゆ12歳」は2001年にスタートしたテキストサイトで、
書籍化やフィギュア化、そしてコスプレAVまで作られた老舗。
ちゆ12歳がきっかけで「バーチャルネットアイドル」が流行ったりもしたのよね。
流行が一巡している……ッ!

そんなに熱心に見ていたわけじゃないけど好きな記事もあったし懐かしいなあ。
ちなみにちゆ12歳が2001年デビューで、この絶対SIMPLE主義は2004年12月デビューである。

サイトの記事をそのまま動画にしたような時代を感じる作りなので、
かつてのちゆ12歳を知っている層からの支持はあっても、
新たなユーザーはあんまり獲得できない気がするが、
まあそこら辺は本人が一番よく分かっているだろうし、
そもそも記事を動画化するという目的で始めたようだからね。
内容は面白いしゆるく続けるみたいなんで軽く見ていくかな。






昨年から始まったバーチャルYouTuberブームは過熱する一方で、次々に個性的な新人がデビュー。
その数は既に400人を超えるとか超えないとか。
人気ナンバーワンのキズナアイもねんどろいど化が正式に決まるし、まだまだ話題には事欠かないぜ。



バーチャルYouTuberブームの火付け役である、
バーチャルのじゃロリ狐娘Youtuberおじさんことねこます氏も絶好調で、
LINEスタンプの販売が始まったし、ちょっと前にはニコニコで公式生放送を行い、
2時間で来場者数10万人を集める大人気っぷりだったな。
生放送、ドワンゴの協力が無ければ出来ないバラエティに富んだ内容でめっちゃ面白かった。
PUBGやる時はちゃんとVR空間でPUBG遊んでるような映像になってたりカメラをグルグル動かしたりね。
ねこます氏、地味にトークも上手いよなあ。

公式生放送に人気YouTuberを引っ張ってくるニコニコはどうなんだと思ったが、
そもそもYouTubeの動画にただ乗りするところからスタートしたサイトだったな!
まあ、元々VRには強いトコだったし今回はすごく相性良かった。



以前紹介した「バーチャル美少年 届木ウカ」ことウカ様もコラボやったり朗読やったり、
視聴者から募集した剥製(オリジナル3Dモデル)を紹介して部屋に飾ったりと
活動の幅を広げつつ実に楽しそう。
やっぱこのふにゃふにゃした喋りですごくしっかりしたトークするのがツボだ。



最近の俺のイチオシは「月ノ美兎」。
誰でもバーチャルアイドルになれる「にじさんじ」というアプリが今度配信されるので、
その宣伝のためにオーディションで8人集めて
アプリを使ったバーチャルライバーとして野に放つという企画から生まれた。

企業によるバーチャルYouTuberの量産!乱造!恐ろしいねぇ……。
と、思いつつちょっと見てみたら火薬を背負ったムカデみたいな女が延々と喋っててやべえってなった。
トークのぶっ飛びっぷりと変なゲーム遊んでる時のリアクションがめっちゃ楽しいし、
たまにバーチャルを投げ捨てるのずるい。この人が先鋒で本当に大丈夫なんですか?!

活動は今のところ生放送がメインなんだけど公式で10分のまとめ動画を作るところがにじさんじ有能。
いやトーク聞いてるとまとめ動画も本人で作ってるらしいんだが!



バーチャルYouTuber、既に「魔王」「ゾンビ」「忍者」「ゴリラ」などなど人外キャラも大充実しているんだが、
ゾンビ系で個性的なのが茨城県土浦市にある、
「Technology Cafe Singularity」というカフェがプロデュースした「カフェ野ゾンビ子」。
最新技術が体験できるカフェで、VR設備もあるのでそれを生かした動画内容になっているぞ。

トークと動画内容は結構グダグダではあるんだが、
なんだかんだでゲーム実況と生放送に落ち着くバーチャルYouTuberが多い中、
カフェ野ゾンビ子は自撮り風のカメラでジェンガをやったり、
料理を作ったりと、VR空間を活かした企画になってるのがすごくいい。

ゾンビだらけの異世界から動画を投稿しているゾンビの女の子という設定があるので、
たまに人間が襲撃してきて逃げたり迎撃したりする小芝居が入るのも笑える。



世界観を作り込んでる系のバーチャルYouTuberだと
圧巻なのが「人形劇系異世界Youtuber 高い城のアムフォ」。
異世界の呪術師なので喋る言葉はオリジナルの異世界言語で、それに日本語字幕を付けるというスタイル。
映像も3Dではなく手製の人形を使った人形劇形式だ。
なんだか教育テレビっぽい雰囲気で異世界の文化を紹介する内容になっているぞ。

ゲーム実況をする動画もあるんだが、
それも異世界のボードゲーム(ちゃんと手作り)を遊ぶ姿を投稿するという一貫っぷり。
ファンタジー系としてオンリーワン過ぎるぜ……。なんか声が聞いてて心地良いんだよなアムフォは。

有名になったら一瞬で炎上すると言われつつ、
順調に登録者数を増やしている「バーチャルおばあちゃん」みたいなのもいるし、
バーチャルYouTuber界隈はジオンの新兵器みたいな人が次々に出てきて面白いな。
今後も見守っていこう。
関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2018/02/20 01:06 ] 雑記 | TB(0) | CM(16)
いつも駄菓子屋のババァみたいなものまねしてるからてっきりラー油さんが「バーチャルおばあちゃん」さんかと思ってました
[ 2018/02/20 03:55 ] [ 編集 ]
のじゃロリさんのニコ生はやばかった
ケモノ属性もロリ属性もましてやオジサン属性もないのに、数年ぶりに二次元キャラにときめきを感じたのだ
新しく見るようになったのは、ラー油の影響で届木ウカと、ここのコメント欄でプッシュしてる人の多かったシロですな
どちらも面白い
[ 2018/02/20 11:10 ] [ 編集 ]
のじゃロリぐらいからそうそうぶっとんだキャラはもう出てこないだろ、と思っている内にげんげんやおばあちゃんが出てきて発想は無限大だなと感じる。
[ 2018/02/20 12:37 ] [ 編集 ]
ちゆの時代は凄かった
バーチャルアイドル◯◯、△△歳
みたいなのが少なくとも数百人はいた
自分はちゆにハマってたクチで
ちゆのコラム読みたくて雑誌買ったり、ちゆの推薦文のついてる本を買ったりしてたな
だから、のじゃロリさんのラノベコラボやヒカキンがお菓子のパッケージについたりしてるのは
戦略として正しい
ヒカキン目当てで親に商品をねだる子供を少なくとも二回は目撃した
[ 2018/02/20 13:39 ] [ 編集 ]
人類共通の願いである美少女(美少年)になりたいという夢はほぼ叶えられつつあるので
このジャンルの次はどう進化していくのか楽しみである
より手軽に、より高品質に、の先には何があるのかしら
[ 2018/02/20 14:43 ] [ 編集 ]
ちゆチラッと見たけど、キャラクターが動画で漫画やゲームを紹介してるとかボンテリPの動画じゃないか!
[ 2018/02/20 14:45 ] [ 編集 ]
バーチャルおばあちゃんの人は、バーチャルYouTuberが流行る前から似たような事続けてやってた最古参みたいね
自作アニメなども作ってるし、これまで埋もれてた事の方が驚いた
[ 2018/02/20 15:35 ] [ 編集 ]
No title
宇宙人ユーチューバーはまだですかね?
[ 2018/02/20 18:02 ] [ 編集 ]
No title
バーチャルyoutuberは、ものすごい勢いで増えてるって事ぐらいしかしらなかったけど。


まさかそこで、ちゆ12歳の名をみるとは。
侍魂やら、teck sideやら、毎日見てた思い出。
[ 2018/02/20 18:19 ] [ 編集 ]
なんとなく子供のころ毎日巡回してたサイトを検索してみた
一つだけ現役で今も当時のノリで更新してくれてるところがあってちょっと涙でた
今日からまた応援して行こう
[ 2018/02/20 20:36 ] [ 編集 ]
No title
ボンテリPは何気に二つの文化を繋ぐミッシングリンクみたいな存在なのではなかろうか
[ 2018/02/20 22:52 ] [ 編集 ]
バーチャルおばあちゃんは軽い鳥肌実みたいなもので考証がメチャクチャだから
加齢で現実と切り離されたパロディーとして成立してるのかも・・・
だから炎上しそう?とハラハラする心配がスパイスになってて常識ある孫として
炎上しないで、おばあちゃん!危ない!って介護の心理になってくるから怖いw
[ 2018/02/21 10:09 ] [ 編集 ]
月ノ美兎すごいよなー
キャラほとんど動かない上動画どれも長いのに、飽きずに見ちゃうもん
すこしやり方変えたら四天王の一角に食い込むポテンシャルはある…けど一般受けすることやるタイプでもないよな
その辺は、ぱっと見はぶっとんでるけどやってることは割りと真面目なねこます氏と対照的かも
[ 2018/02/21 11:32 ] [ 編集 ]
No title
ちゆ12歳はブーム後の記事ながら1ch.tvの歴史が一番好きだ
発端から終焉までのテキスト物量で攻めた後の最後のオチが秀逸すぎた
[ 2018/02/21 14:57 ] [ 編集 ]
ちゆ12歳がVチューバーって嘘だろ承太郎!?
見なければ…
[ 2018/02/21 15:55 ] [ 編集 ]
月ノ美兎はやべーやつ感あって好き
サブカルクソ委員長ってあだ名がまさにそれって感じ
強い相手にめっちゃ低姿勢なとことか最高すぎる
[ 2018/02/26 01:38 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

日本のSIMPLEシリーズ人口
ad by google
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

DAIKAI-6

Author:DAIKAI-6
誰かが言っていた……。
夢見る心は
自由で真っ白なキャンバス
だってな!

連絡用アドレス
daikai10@infoseek.jp

※2chから転載禁止処分を受けた
ブログのリンク・転載は
ご遠慮願います

メールフォーム(意見・連絡等などあればこちらから)

名前:
メール:
件名:
本文:

最近のコメント
FC2アクセス解析