

□
レイジングループ完全読本 - 株式会社ホビージャパン□
Amazon.co.jp:レイジングループ完全読本 (ホビージャパンMOOK 858)
3月30日発売!
俺も少し書いていていよいよあとちょっとで発売されるレイジングループ完全読本!
ホビージャパン公式やAmazonでついに表紙が正式公開されてテンション上がってきたぜ!
まさに「完全協力」というレベルで資料提供と監修をしてくれたケムコ側と、
ボロボロになりながら書いたライター陣の頑張りで凄い内容になっているぞ。
すっかり新進気鋭のSF作家が板についてきた模範的工作員同志こと赤野工作氏と、
本編ライターのamphibian氏による短編小説も目玉になっているだけあってスゴい。
詳細は公式発表を待って貰いたいが、
少なくとも4ページくらいの分量でちょっとギャグやるだけ……とかのレベルじゃないことは保証するぜ。
『レイジングループ』が好きな人なら満足できる内容だが、
俺が関わったページは本編に直接関係ない記事だったり、
箸休め的な記事だったりしてるので発売後の評判がちょっと怖いですね!
まあとにかく大変な労力が掛かっている本だから本編と合わせて沢山売れて欲しいわ。
ホビージャパンとケムコに恩返しがしたい……!

PS4のガルパンも一段落したのでずっとやってなかった『大神 絶景版』をプレイ開始。
まだ胸がピーチになってるサクヤ姫に「うわエッロ!」とか言ってる段階だけど、
リマスターされてるとはいえ元がPS2のゲームとは思えないなあこれ。
どんどん進めていこう。

PS4の『シルバー2425』も到着。
今月は予算不足で新作ゲームにあまり手が回らなかったんだがこれは限定版を確保だ。
そのうち遊ぶ!

サービス開始したばかりのコナミ新作スマホゲー『ときめきアイドル』もちょっとプレイしてみた。
プロデューサーになってアイドルを育てる音ゲーというアレ的な内容だが、
起動時ロードがモーニングミュージックで、
アイドルの一人にコナミにグラディウスの続編を希望してるヤツがいて、
アイテムにグラディウスのカプセルやらツインビーのベルやらがあって、
楽曲にダダンダーンがあって……と、おっさん向け過ぎて逆に心配になってくる振り切りっぷりだな!
ラグランジュポイントの話題とかも出てくるし!
この手のアイドル系スマホゲーはミスモノクロームくらいしかやったことなかったんだが、
メニュー画面での女の子の動き凝ってるし、ガチャで着せ替え衣装がガンガン手に入るし
音ゲーとしても遊びやすくて結構楽しいね。

スマホゲーと言えば実は『ドラゴンボールZ ドッカンバトル』もプレイ中だったり。
3周年記念のガチャばら撒きでちょっとだけやってみたらそのままやり続けてしまった。
石が手に入りやすいからガチャ回しやすいし、
なんかゴールデンフリーザとか凄く強いSSRキャラが数人手に入ったので楽しんでる。
「体力が半分以上残っていると敵の攻撃を90%カット」とか初心者の俺でもわかりやすい強さ!
キャラ育ててスキル補正かけて必殺技連発するのも気持ちいい。
スマホの基本無料ゲームはすぐ飽きちゃう方なのでこの2本もいつまでやるかは分からんが、
まあもうちょっとは遊び続けるかな。
- 関連記事
-
ときめきGSのシリーズだったんですよね…
アイドルゲーもどき出してたスクエニもいよいよ本当にアイドルゲー出すし
セガは女性向けアイドルゲー(で経験積んで男性向けも出してくる寸法だろうか)出す
売れてるものの真似は企画が通りやすいんだろうなというのが露骨過ぎてつらいですな…
世知辛いのじゃー