絶対SIMPLE主義

死力を尽くしてSIMPLEシリーズを応援するブログ

Switchのニンテンドーeショップ更新!「サリーの法則」「ドラゴンブレイズ」配信開始!来週は「ぐるりん」「アスティバインハーツ」!

4227.jpg

・2018/04/05配信開始(Switch)
サリーの法則(ポラリスエックス)1500円
ドラゴンブレイズ for Nintendo Switch(ゼロディブ)864円
アンエピック(フライハイワークス)1000円
Aqua Kitty UDX(eastasiasoft)980円
アケアカNEOGEO サムライスピリッツ 斬紅郎無双剣(ハムスター)823円
アーケードアーカイブス 忍者くん 魔城の冒険(ハムスター)823円
うごくジグソーパズル 日本の風景コレクション(レイニーフロッグ)999円

・2018/04/12配信予定(Switch)
ドローンファイト(シルバースタージャパン)500円
アスディバインハーツ(ケムコ)1080円
アケアカNEOGEO ぐるりん(ハムスター)823円

・2018/04/19配信予定(Switch)
Voxel Shot for Nintendo Switch(ボクセルショット)800円

・2018/04/26配信予定(Switch)
12 orbits(Roman Uhlig)240円

Switchのニンテンドーeショップ更新!今週は7タイトルが配信スタートだ。


予告が無かったタイトルでは
今週もゼロディブから彩京のアーケード作品『ドラゴンブレイズ』が登場。
PS2にしか移植されてなかった縦シューティングで、キャラデザは緒方剛志が担当。
竜の背に乗って戦うファンタジー作品だ。竜から分離して同時攻撃できるシステムがウリ。

気が付けば彩京のシューティングもかなり充実してきたが、
あと出せそうなのは『ゼロガンナー』『ストライカーズ1999』
『スペースボンバー』『パイロットキッズ』『ガンバード2』くらいかなー。
ネオジオ向けに制作された『ストライカーズ1945PLUS』も出す気はあるようだ。



スマホで好評を博した『サリーの法則』も配信スタート。
PVが実写で、ハンターハンターのゴレイヌさんみたいな人が出てきてるのが気になる。

娘パートと父親パートを交互にプレイする横スクロールアクションで、
同じステージでも視点によって印象がガラリと変わる作りになっているとか。
Switch版は独自要素としてプロローグとエピローグの追加に、マルチプレイモードを追加とか。

ce67.jpg

来週は今のところ3タイトルのみ。
シルバースタージャパンが3DSで配信された『ドローンファイト』を移植。
公式ページや画面を見ると解像度上げただけのベタ移植っぽいかな。
3DS版は全コース1位取ったがなかなか微妙だったな……!
つまらなくはないんだけどとにかく地味でね。



ケムコの『アスディバインハーツ』はお馴染みの王道RPGでスマホからの移植。
PS4/Vita/WiiU/PS3でも配信中だ。

12de132.jpg

アケアカNEOGEOからは『ぐるりん』が登場。これはアケアカで初めて知ったタイトルだわ。
画面を回転させてキャラを消していくパズルゲームだ。
上下の回転で違う絵になる背景が独特で凝っているなあ。

というわけで今週はこんなとこで。
買うのは『アンエピック』『ドラゴンブレイズ』。『サリーの法則』は気になるけど見送り。
『ぐるりん』はPS4版買うから来週は今のところゼロ本かな。
関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
アンエピック、PS4とスイッチで値段も違うし、パブリッシャーも違うんだよね。
PS4は日本一がパブリッシャーで、1620円もする。
[ 2018/04/05 12:37 ] [ 編集 ]
忍者くんは時々思い出したように遊びたくなるから嬉しい
こういうのが欲しいんだよこういうのが
[ 2018/04/05 21:35 ] [ 編集 ]
ぐるみんじゃなくて
ぐるりん移植するの?マネーアイドルエクスチェンジャと同じメーカーだったかな
当時でもグラフィックと効果音がネオジオにしては
お粗末だなと感じたけど…
[ 2018/04/05 22:08 ] [ 編集 ]
>2018/04/05 12:37
>Switch eShop Release Date:
>15th Dec 2017, $9.99 (US/Canada)
>15th Dec 2017, £8.99 (UK/EU/AU)
海外のeShopとほぼ同じ感覚で買えるってプライシングですね

PSのほうも大体同じだけど、価格推移サイトによれば1/3セールしてる
https://psprices.com/region-sk/game/1254583/unepic

いずれにせよフライハイワークスがローカライズコスト返上で頑張ってくれた
別に日本一が悪い訳じゃなくて黄社長が普及に熱心なだけなんだよね
やっぱり出来るだけ買って支えていきたい
[ 2018/04/06 03:40 ] [ 編集 ]
ぐるりんの開発は港技研だったかな
ネオジオの開発経験はこれ一本だけだったっみたいだし見た目ちょっとしょっぱめなのは致し方ないかも
[ 2018/04/09 00:28 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

日本のSIMPLEシリーズ人口
ad by google
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

DAIKAI-6

Author:DAIKAI-6
誰かが言っていた……。
夢見る心は
自由で真っ白なキャンバス
だってな!

連絡用アドレス
daikai10@infoseek.jp

※2chから転載禁止処分を受けた
ブログのリンク・転載は
ご遠慮願います

メールフォーム(意見・連絡等などあればこちらから)

名前:
メール:
件名:
本文:

最近のコメント
FC2アクセス解析