絶対SIMPLE主義

死力を尽くしてSIMPLEシリーズを応援するブログ

Switchのニンテンドーeショップ更新!ディストピアアクション『Black The Fall』や忍者アクション『ニンジャストライカー』などが登場!

661.jpg

・2018/04/12配信予定(Switch)
Black The Fall(ブラック・ザ・フォール)(SandSailorStudio)1600円
ロジック麻雀 創龍 四人打ち・三人打ち(日本一ソフトウェア)1080円
ドローンファイト(シルバースタージャパン)500円
アスディバインハーツ(ケムコ)1080円
アケアカNEOGEO ぐるりん(ハムスター)823円

Nintendo Switchのeショップ更新!今週は5タイトルが配信だ。


予告が無かったタイトルだとまずは『Black The Fall(ブラック・ザ・フォール)』!
相棒の小さなロボットと一緒に、
荒んだディストピア社会からの脱出することを目標としたパズルアクションゲームだ。
インディーゲームでは割とありがちな雰囲気だがどんなもんだろう。メカはイイ感じ。

もう一本は日本一ソフトウェアの『ロジック麻雀 創龍 四人打ち・三人打ち』で、
なんと2000年に初代PSで発売されたタイトルの移植。
ゲームアーカイブスでも配信されていた。

>本商品は、2000年8月3日発売の
>『ロジック麻雀 創龍 四人打ち・三人打ち』をNintendo Switch向けに移植した商品です。
>上記商品に収録されていたストーリーモードは収録されておらず、
>『マール王国の人形姫』のキャラクターも登場致しません。

オリジナルでは『マール王国の人形姫』のキャラいたのかー。
D3パブリッシャーがSIMPLEじゃない『THE麻雀』を発売したりで、
Switchで麻雀ゲームがどんどん配信されてる中での登場である。

・2018/04/19配信予定(Switch)
ニンジャストライカー!(フライハイワークス)500円
アケアカNEOGEO リアルバウト餓狼伝説スペシャル(ハムスター)823円
Voxel Shot for Nintendo Switch(ボクセルショット)800円

来週は今のところ3本が予定。
まずはフライハイワークスから500円で登場する『ニンジャストライカー』!
スマホで配信されていたアクションゲームをSwitch向けに作り直したもので、
4人のキャラを使って画面内をバシバシ飛び回りながら敵を倒す忍者アクション。



3DSで発売された探索アクション『ニンジャスマッシャー』より前の作品である。
ニンジャスマッシャー』は面白かったのでコイツも楽しみにしとこう。
これの開発元は『ポーパルラビット』からのファンなのでな……!

・2018/04/26配信予定(Switch)
MAX マジックマーカーと兄弟の絆(レイニーフロッグ)1500円
金沢将棋 ~レベル300~(アンバランス)1980円
Buddy Collection if -宿命の赤い糸-(PLiCy)864円
不如帰 大乱 -1553 竜虎相搏つ-(グランゼーラ)1000円
12 orbits(Roman Uhlig)240円

再来週は今のところ5本……って、来週分より多いじゃねーか!?
『MAX マジックマーカーと兄弟の絆』はアクションゲームで、
XBOXユーザーには地味にお馴染みなタイトルだったりする。

XBOXの月額サービスであるゴールドメンバーシップで毎月ゲームが貰えるサービスがあるんだが、
それに「海外では配信されてるけど日本では配信されてない」……ってゲームが選ばれた時に、
代返としてこの『MAX マジックマーカーと兄弟の絆』が頻繁に無料配信されていてね。
そちらは日本語字幕ナシだったんだが、
Nintendo Switch版はレイニーフロッグが担当しているので状況は違うか。

「金沢将棋 ~レベル300~」はSwitchではまだまだ少ない将棋タイトル。
CPUの強さが300段階に分かれているのが最大のウリらしい。なんと小刻みな……!

『Buddy Collection if -宿命の赤い糸-』は女性向けのサスペンスADVで、
フリーゲームとして配信された人気タイトルにif展開を追加した完全版的な内容みたいね。

>やや恋愛要素のある、女性向け推理ノベルゲームです。
>(恋愛要素は薄く、サスペンス要素が強いのでご注意ください)


この辺の念入りな注意書きが女性向けっぽい。
とはいえ、学園を舞台とした推理ゲーとしてちゃんと楽しめそうなのでかなり気になる1本だぜ。

『不如帰 大乱 -1553 竜虎相搏つ-』はPSPで展開していた戦国トレーディングカードゲームの最新作で
グランゼーラのSwitchソフト第一弾でもある。
PSP版からゲームバランスが調整されて新カードも追加されているし、
オンライン対戦もあるのでただの移植ではなく新作。
無料アップデートでカードやイベントの追加も予定しているようだ。それで1000円!

>アイテム課金をしないと楽しめないのでしょうか?

>本作のゲーム内通貨は対戦を繰り返すことで入手することができ、
>アイテム課金をしなくてもすべての要素をプレイいただくことが可能です。
>(課金が必須となるバージョンアップ、追加要素等はございません。)


面白そうだし参加イラストレーターも豪華で定価も安いが課金要素が気になるところ。
公式にはこう書いてあるが、こんな文面は大抵の基本無料ゲームに書いてあるからな……!
「アイテム課金をしなくてもすべての要素はプレイできる(が、課金しないととんでもない作業が必要)」
とかになってないことを祈るぞ。

というわけで今週は以上だ。
俺の購入タイトルは今週はゼロ本。来週は『ニンジャストライカー』のみ。
再来週は『不如帰 大乱 -1553 竜虎相搏つ-』『Buddy Collection if -宿命の赤い糸-』の2本で行くぜ。
関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
No title
不如帰 大乱はそれこそレビュー待ちですね…
興味あればよろしくお願いします
[ 2018/04/12 12:15 ] [ 編集 ]
No title
私がしらないだけだと思いますが、
ラー油さんの女性向けゲームレビュー、
見た覚えがないので、
「Buddy Collection if -宿命の赤い糸-」の
レビューを楽しみにさせてもらいます!
[ 2018/04/12 12:27 ] [ 編集 ]
ラー油の乙女ゲーレビューだと、俺が知ってる限りでは「浮気彼氏」ぐらいかな?
乙女ゲーって言って良いのかは知らんけど、多分乙女ゲー。
[ 2018/04/12 13:59 ] [ 編集 ]
>2018/04/12 12:27
>私がしらないだけだと思いますが、

ラー油の女性経験のほろ苦い想ひ出で良ければ、こちら↓をどうぞ。
http://sinplelove.jp/blog-entry-3233.html

記事本文の最後4行ね。
後、コメント欄も少々。
[ 2018/04/12 15:50 ] [ 編集 ]
No title
ニンジャスマッシャーより前のニンジャスマッシャになってるぜ!
[ 2018/04/12 17:17 ] [ 編集 ]
No title
。と改行見逃してたわ
あってたわすまん
[ 2018/04/12 17:18 ] [ 編集 ]
グレコも来るようです……
[ 2018/04/12 20:14 ] [ 編集 ]
No title
>2018/04/12 (Thu) 15:50
>記事本文の最後4行ね。
>後、コメント欄も少々。

拝見しました。
この経験も、今のラー油氏を作られたエピソードの一つなはず!
[ 2018/04/12 22:24 ] [ 編集 ]
ブラックザフォールはなんかPS4で見たような…
カウントダウンにおびえながらパソコンぶっ壊したり
クローンのお友達と一緒に金払ってでも働いたような気がする世界観だな
スニーキング要素があるならおれは買うぞ!

アケアカネオジオは順調にスイッチを格ゲマシン化してくれてるな
アケコンは高いから見送ってるけど
アマゾンで見た「MAGIC-NS」っていう3千円くらいのが気になってる
別のゲーム機のコントローラーをスイッチに繋いだり
ジョイコンをパソコンに繋げるUSBドングルみたいだ
[ 2018/04/13 03:16 ] [ 編集 ]
すいません
URLの欄に貼ったんですけど、名前にリンクする形式なのかな。

念のため、↓の情報です>グレコforSwitch
http://www.media-5.co.jp/switch/gureko/keisan/index.html
[ 2018/04/13 04:30 ] [ 編集 ]
ブラックザフォール、勝手にディストピア探索アドベンチャーだと思って買ったが
実際は一本道のパズルアクションだったみたいだ。
死んではそのエリアに入ったところからやり直して仕掛けを理解し、正解の動きを探る…
SFな雰囲気も含めてこれは「アウターワールド」のフォロワーといえるゲームかな。
[ 2018/04/15 21:47 ] [ 編集 ]
No title
ブラックザフォール、クリア…最後まで暗くて静かなゲームだった。
そんなに長くないから途中で嫌にならなければ数時間で行けると思うが、
アクションできるところに気づけば進めるという仕掛けが多くてパズルよりも疲れる。
エンドロールで現実の解放運動か何かの写真が表示されるが、世界史に詳しくなくてよくわからなかった。
軽くググると作者がルーマニア出身らしいことはヒットするけど…そういう話かも?
海外ではスクウェアエニックスがパブリッシャーになったらしいことはわかった。

終盤でアウターワールドと全く同じネタが出てきて、やっぱり参考にしたんだなってなった。
完全に雰囲気ゲーで正直物足りないんだが、理不尽なところは無いから敬遠する必要もない。
[ 2018/04/21 14:13 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

日本のSIMPLEシリーズ人口
ad by google
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

DAIKAI-6

Author:DAIKAI-6
誰かが言っていた……。
夢見る心は
自由で真っ白なキャンバス
だってな!

連絡用アドレス
daikai10@infoseek.jp

※2chから転載禁止処分を受けた
ブログのリンク・転載は
ご遠慮願います

メールフォーム(意見・連絡等などあればこちらから)

名前:
メール:
件名:
本文:

最近のコメント
FC2アクセス解析