絶対SIMPLE主義

死力を尽くしてSIMPLEシリーズを応援するブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
このエントリーをはてなブックマークに追加
[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

100タイトル以上が最大85%OFF!PSストアでインディゲームセール開催ッ!オススメタイトルはどれだ?!

59252_201805101719548ac.jpg

インディーズセール | 公式PlayStation™Store 日本

先日までPSストアで開催されていたゴールデンウィークセールも終了してしまい、
寂しいけどまたそのうち大規模セールやるだろうからね……とか思ってたらすぐ来たわ!
BitSummit開催を記念したインディーズゲームセールだ!そういえばBitSummitが近かったな!
PSプラス会員ならば100タイトル以上が最大85%OFFになる大規模セールである。

俺が気になりつつも買ってなかったタイトルが大量に投げ売りされててこれはそそられる……!
Crossing Souls』が50%OFFで『Firewatch』が60%OFF!『Dandara』が35%OFF!
『RollerCoaster Legends』とかPSVRの映像デモ系ソフトもちょいちょい安くなってるなあ。

めっちゃ気になりつつも怪しげ過ぎて手が出せなかった
バウンスレスキュー!』の85%OFFも見逃せないぜ。

大規模セールなので俺が過去にレビューしたタイトルをいくつかピックアップしておこう!



a_20170704102950e45.jpg

ショベルナイト | 公式PlayStation™Store 日本

絶対SIMPLE主義 Switch/WiiU/3DS「ショベルナイト」レビュー!
これぞ珠玉の最新レトロゲーム!君も今すぐショベルを抜けッ!


30%OFFの1512円になっている『ショベルナイト』がイチオシ。
グラフィック良し、アクション良し、ステージ構成良し、BGM良し、テキスト良し、キャラクター良しッ!
値引き率は高くないが、そもそも通常価格でも安すぎるのでセールとか関係なくやるのだッ!
全世界200万本突破はめでたいけどまだまだ少なすぎると思っているぞ俺は!

VA-11 Hall-A (ヴァルハラ) | 公式PlayStation™Store 日本

絶対SIMPLE主義 Vita/PC「VA-11 Hall-A (ヴァルハラ) 」レビュー!
くそったれなこの街に、乾杯!人生が交錯する傑作SFバーテンダーADV!


30%OFFの1400円になっている「VA-11 Hall-A (ヴァルハラ) 」もいいぞ。
酒と人生と猥談とオタクネタが交錯するSFバーテンダーADVである。

2064: Read Only Memories (リードオンリーメモリーズ) | 公式PlayStation™Store 日本

開発スタッフは違うが世界観は共通してる『2064: Read Only Memories』も50%OFFの1031円だ。
買ってるがまだクリアしてなかった……!

mon (15)

Wonder Boy: The Dragon's Trap | 公式PlayStation™Store 日本

絶対SIMPLE主義 Switch/PS4/Steam「Wonder Boy: The Dragon's Trap」レビュー!圧巻のグラフィックで送るリメイク作!古さを割り切る必要はアリ!

『Wonder Boy: The Dragon's Trap』が60%OFFの880円!安い!
『モンスターワールドIIドラゴンの罠』のリメイク作品だ。
今遊んでも面白かったし、ボタン一発でリメイクとオリジナルのグラフィックを切り替えられるシステムのおかげで、
どんだけ凄い作り込みなのか原作未プレイでも伝わる1本。

PS4「BROFORCE」レビュー!
洋画で見たようなキャラしかいない!肉片と爆発が常に飛び交うB級アクション!


PS4「What Remains of Edith Finch(フィンチ家の奇妙な屋敷でおきたこと)」レビュー!
歪かつ美しい屋敷で体感する、ゲームだからこその奇妙な小旅行。


超B級アクション『Broforce』が60%OFFの592円!
圧巻の演出と凄まじい精度のローカライズが息を呑む『フィンチ家の奇妙な屋敷でおきたこと』が40%OFFの1320円!

絶対SIMPLE主義 PS4「Prismatic Solid」レビュー!
眩い光が溢れるフォーメーションシューティング!意外と王道な作り?


50%OFFで647円の『Prismatic Solid』はアート系のゲームに見えるかもしれないが、
実はオプションのフォーメーションを切り替えて戦う縦シューティングとしてカッチリした作りだぜ。

絶対SIMPLE主義 PS4「Ghost Blade HD 」レビュー!
結構面白い!ドイツ生まれのジャパンテイスト弾幕シューティング!


60%OFFの512円になっている『Ghost Blade HD』は海外タイトルなんだが、
日本のアーケード弾幕シューティングそのまんまの手触りでBGMも良い。
元々2015年に発売されたドリームキャストソフトだったものをパワーアップ移植したという経緯もまたスゴい。

絶対SIMPLE主義 Switch/PS4/PSVR「Infinite Minigolf (インフィニット ミニゴルフ)」レビュー!
ボリューム、小ネタ満載で送る大充実のトンデモゴルフ!VRもスゴい!


50%OFFの700円!安い!『インフィニットミニゴルフ』は
ゲームらしいぶっ飛んだ仕掛けやアイテムありのミニゴルフゲームとして面白い。
PSVRにも対応していて、こちらで遊んだ時の空間の広がりと画質も特筆モノだ。

他、レビューしてないタイトルだと60%OFFの799円になっている『エンター・ザ・ガンジョン』は
難易度がクソ高いが非常に面白い。
数えきれないほどある銃をかき集めて先に進んでいくシューティングアクションだぜ。

50%OFFの1000円になっている『アスタブリード』も今回セールになっているシューティングゲームでは圧倒的にオススメ。
場面が目まぐるしく切り替わるスピード感、BGM、爽快感、どれもピカイチだぜ。

50%OFFの490円になっている『ケロブラスター』も非常によく出来た2Dアクション。
可愛いグラフィックとイカしたBGM、絶妙なバランスで魅せる作りだ。
クリアするだけならサクッと終わるのもありがたい。
ただしクリア後のステージはマジで難しいぞ!


軽くまとめるとこんなとこだろうか。
他にも話題作や人気作が山盛り過ぎるぜ……。
よく見ると『Neon Drive』はセールになってないのに
そのサントラが100円切ってたりよく分からないセールもあったりする。

俺はゴールデンウィークセールでも結構買ったし、
積みゲーが果てしなくあるし今回は抑えておこう。

34310_20180510215026a9f.jpg

10本に抑えておこう。
関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2018/05/10 21:51 ] PSN | TB(0) | CM(16)
オチwwwwwwwww
[ 2018/05/10 22:03 ] [ 編集 ]
No title
ROMとヴァルハラはセットで買ってくれよな
トムキャットの絵柄の違いにビビってほしい
[ 2018/05/10 22:20 ] [ 編集 ]
最近ラー油お金持ってるなあ
ゲーム買う時に予算の話することが殆ど無くなった気がする
書き物の仕事増えてようやく生活安定したのなら本当良かった
[ 2018/05/10 23:21 ] [ 編集 ]
>俺はゴールデンウィークセールでも結構買ったし、
>積みゲーが果てしなくあるし今回は抑えておこう。
ふふっ、俺もだ

>10本に抑えておこう。
何言ってんのこのひと

せっかくだから、俺はシャベルナイトと2064買おう
ところでページみたら値段が微妙に違うのは何故だ
プラス入ってないからかな
[ 2018/05/11 00:10 ] [ 編集 ]
カートぱんぱんじゃないですかw まぁ、冗談はさておき、記事、カート内を見て、被ってないので、私のオススメは、以前から買おうと思って買うタイミングを逸していた「AER - Memories of Old」ですね。
[ 2018/05/11 02:07 ] [ 編集 ]
<10本に抑えておこう
抑えておくってか、「(気になったのは全部)押さえておく」じゃないですかねそれ(しろめ)

>2018/05/11 00:10
<ところでページみたら値段が微妙に違うのは何故だ
<プラス入ってないからかな
PSNのセールは、プラスに入ってるかどうかで割引率が違う事が多いよ
[ 2018/05/11 03:19 ] [ 編集 ]
小計 18357円
割引 10701円
新しい合計 7656円

・・・って書かれているな。。。
割引されても結構な額なんだが、本当にこれだけのゲームを消化できるのか?

このツイート↓で
https://twitter.com/daikai6/status/994561688698474496

「積みゲー撲滅強化月間と称して、毎日積んでるダウンロードゲームを実況配信してもいいかもしれんね。」

といっているが積んでいるゲームにかかったお金を書いて、ブログの右サイドバーに貼っておくのが良いと思うぞ。
とりあえず今回は7656円だ!

ゴールデンウィークセールの時に買った額も足して書いておこう!
[ 2018/05/11 08:22 ] [ 編集 ]
セールの度に積みゲーの泥沼が悪化していくわけだなw
駿河屋のついで買いとかも危ない
[ 2018/05/11 10:56 ] [ 編集 ]
No title
積んでるうちにフリプになってるオチに期待(邪悪な笑み
[ 2018/05/11 12:32 ] [ 編集 ]
まだ遊び始めたばかりだけどMercenary Kingsはお勧め
メタルスラッグフォロワーなグラフィックにロックマンライクなアクション性で楽しい
基地からミッションに派遣される方式だから、1ステージだけサクッと終わらせて中断できるプレイスタイルがかなり好み
[ 2018/05/11 13:48 ] [ 編集 ]
「PSのGWセールが終わった」
「終わったらどうなる?」
「知らんのか」
「インディーズゲームセールが始まる」
[ 2018/05/11 14:11 ] [ 編集 ]
「PSのインディーズゲームセールが終わった」
「終わったらどうなる?」
「知らんのか」
「E3ゲームセールが始まる」
(E3が終わるとコミコン)
[ 2018/05/11 16:50 ] [ 編集 ]
プレイステーションではインディー“ズ”ゲームだが
任天堂はインディーゲームと呼びたいらしいな
日本で使うぶんにはどっちでもいいんだけども

公式のプロモーションチャンネルが立ち上がったのに
eSHOPにインディーゲームの特集ページがないあたりが片手落ちというか
WiiUでできてたことをやらない明確な理由が何かあるんだろうか
[ 2018/05/11 22:54 ] [ 編集 ]
>日本で使うぶんにはどっちでもいいんだけども
英語圏だと本来はどっちなの?
[ 2018/05/12 07:06 ] [ 編集 ]
>公式のプロモーションチャンネルが立ち上がったのに
>eSHOPにインディーゲームの特集ページがないあたりが片手落ちというか
>WiiUでできてたことをやらない明確な理由が何かあるんだろうか

これに関しては↓のインタビューで「なぜeShopにインディーゲームコーナーを設けないのか?」と質問されて答えてますが
「インディーゲームだからと“区別”はしたくない」と明確なポリシーがあるみたいですね。
https://entertainmentstation.jp/177243
https://entertainmentstation.jp/177243/2
[ 2018/05/12 11:23 ] [ 編集 ]
>英語圏だと本来はどっちなの?
インディーゲームが正しいとされている
Independent(独立した)という形容詞をIndieと略してるから
sを付けるのは不自然だとかなんとか。詳しくはインディーズでググってくれ
なお「同人」は非商業で生産規模も小さいものに使われる言葉だが
インディーは開発時に大手企業が手を出さなければ何でもいいアバウトな言葉っぽい
そもそもダウンロードソフトに生産規模もなにもないけども

>明確なポリシー
たしかに「インディーゲーム」というカテゴリを作ってしまうと住み分けが難しいが
Indie Worldで紹介されたゲームを一定期間並べるコーナーがあってもいいと思うんだよな
実際インディーゲームって呼んでるわけだし。WiiUの「RPG集めました」「マリオ特集」みたいな感じで
[ 2018/05/12 16:42 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

日本のSIMPLEシリーズ人口
ad by google
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

DAIKAI-6

Author:DAIKAI-6
誰かが言っていた……。
夢見る心は
自由で真っ白なキャンバス
だってな!

連絡用アドレス
daikai10@infoseek.jp

※2chから転載禁止処分を受けた
ブログのリンク・転載は
ご遠慮願います

メールフォーム(意見・連絡等などあればこちらから)

名前:
メール:
件名:
本文:

最近のコメント
FC2アクセス解析

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。



上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。