・2018/05/15配信開始(Switch)□
Wizard of Legend(Humble Bundle)1680円
・2018/05/17配信開始(Switch)□
進化のひみつ(レイニーフロッグ)500円
□
フェアルーンコレクション(フライハイワークス)1000円
□
銀星チェス(シルバースタージャパン)600円
□
ドタバタ調理アクション IT系ラーメン どらす(ドラス)無料
□
アケアカNEOGEO ベースボールスターズプロフェッショナル(ハムスター)823円
Switchのニンテンドーeショップ更新!今週配信は6タイトルになっているぜ。
先週予告が無かったタイトルでは15日に配信開始した『Wizard of Legend』!
魔術師である主人公が100以上の魔法を活用してダンジョンでバシバシ戦いまくる
ローグライク風のアクションゲームだ。
PV見ると『エンター・ザ・ガンジョン』をよりスタイリッシュにした印象で面白そうだな。
難易度は結構高いようだ。
テーブルゲームの老舗で
オリジナルタイトルもよく出すシルバースタージャパンからは『銀星チェス』が登場。
Switchに麻雀ゲームが飽和状態になってきたところでチェスをお出ししてきたか。
今週のハムスターは野球ゲームである『ベースボールスターズ プロフェッショナル』を配信。
1990年にNEOGEOのロンチとして登場した歴史あるタイトルのようだ。

そして『真・電愛』をスマホから一通り移植し終わったドラスがまたもや新作投入!
スマホからの移植で基本無料となる『ドタバタ調理アクション IT系ラーメン どらす』!
まあ、こっちの方がSwitch向けっぽい内容ではあるか……。『オーバークック』もヒット中だしな。
無料でガチャなどはあるが、無料分だと9ステージ(そのうちチュートリアルが6ステージ)で終わり。
10分くらいでやることがなくなるし、DLCでいろいろ買わないとステージが増えない仕様だ。
DLCは新メニューとステージとガチャ用のコインのセットで1個486円から。
1500円で全部入りパックがあるので1500円のゲームと思うべきか。
これむしろ割高感が出てしまっている気がするんだが……。
無料分だけだと単調なのと演出がショボいせいでイマイチ。
ガチャ課金は無いんだけどプレイで手に入るコインで出来るガチャ回さないと
強い装備アイテムが出ないみたいだし、DLC買う気にはちょっとなれないかなあ。
先週に予告あったタイトルだとレイニーフロッグの『進化のひみつ』。
他の生物をどんどん食べて進化していく500円のアクションゲーム。
そしてシリーズ3作品の移植に新作シューティング『フェアルーンブラスト』をセットにして1000円!
フライハイワークスの『フェアルーンコレクション』だ。
なんと『フェアルーンブラスト』では同じ開発元である『神巫女』のキャラも使えるようだ!
しかしヒノメだけいないのか…!
今週は以上6本。
俺はとりあえず『フェアルーンコレクション』だけで行っとこう。
- 関連記事
-