
・Amazon | 初代 熱血硬派 くにおくん レプリカパッケージ | ゲーム
・Amazon | リターン オブ ダブルドラゴン レプリカパッケージ | ゲームテクノスジャパンから発売されたスーパーファミコンソフト。
『初代熱血硬派くにおくん』が6月28日、『リターンオブダブルドラゴン』が7月12日に、
互換機用カセットとして発売されることが決定したぞ!価格はどちらも6458円だ。
> スーパーファミコンで動作する公式レプリカソフト。
>箱とカセットは原版を再現。
>エミュレーターは使用しておりません。
>コレクターズカード入り 仕様はこちら。
Tommoというメーカーがアークシステムワークスのライセンスを得て発売する商品。
『箱とカセットは原版を使用』『コレクターズカード入り』というところが気になるね。
こういう任天堂ではなく、ソフトを発売したメーカーのライセンスを得て、
「スーパーファミコン互換機用のカセット」としてマニア向けに過去の作品を復刻したり、
新作を出したりする流れが昨年から増えてきたが、テクノスジャパン作品も来たか。
他社から出たこの手のタイトルだと『アイアンコマンドー鋼鉄の戦士』『美食戦隊 薔薇野郎』
『魔獣王』『改造町人シュビビンマン零』『The Darkness Hunter 魔界狩人』などなど。
めちゃくちゃニッチな市場だと思うんだがこんだけ続くってことはちゃんと利益出ているのか……?
今回の『初代熱血硬派くにおくん』は大阪が舞台のタイトルで、
歩いていると通行人が関西弁で怒鳴りながら次々に襲い掛かってきたり、
逆にバトル中に加勢してくれたりする強烈さで知られる1本。
『リターンオブダブルドラゴン』はスーファミオリジナルのダブドラシリーズ。
どちらも一度も移植されていないタイトルなので貴重だぜ。
うん、っていうか普通に現行機に移植して欲しいんだけども!
そこら辺はTommoではなくアークシステムワークス本陣に期待するしかないな。
PlayStation®4、Nintendo Switch、XboxOne、Steam用ソフト
「くにおくん ザ・ワールド ~クラシックスコレクション~」公式サイトファミコンのくにおくんシリーズに関しては全部入りで移植が決まっているので、
スーファミのタイトルやダブドラシリーズの移植も期待できるところではあるね。
頼むぞ!
- 関連記事
-
そこらへんが今回のレプリカではどうなっているか気になるなあ