
・2018/06/13配信開始(Switch)
□
Fortnite(Epic Games)基本無料
□
Hollow Knight (ホロウナイト)(Team Cherry)1480円
□
Paladinsのファウンダーズパック(Hi-Rez Studios)3239円
・2018/06/14配信開始(Switch)
□
ホイップ! ホイップ!(アルファ・ユニット)1000円
□
シスターズロワイアル 5姉妹に嫌がらせを受けて困っています(アルファシステム)1500円
□
ツインロボット DX(Ratalaika Games)500円
□
R.B.I. Baseball 18(MLBAM)3500円
□
エース・オブ・ルフトバッフェ -スクアドロン-(ワーカービー)1780円
【8/31まで1480円】□
Yooka-Laylee(ユーカレイリー)(Team17)4250円
□
Lanota(フライハイワークス)1500円
□
Dandy Shot(D3パブリッシャー)1780円
□
アケアカNEOGEO 得点王3 〜栄光への挑戦〜(ハムスター)823円
□
アルケミックジョスト(eastasiasoft)1080円
【6/21まで972円】□
インナースペース(オーイズミ・アミュージオ)2600円
□
ノーヒーローズ・ヒア(コーラス・ワールドワイド)1500円
Switchのニンテンドーeショップ更新!
今週配信されたダウンロードソフトの新作は15本だ!
数がおかしい……。
先週予告が無かったタイトルだと、まずはダイレクトに合わせて配信されていた『Fortnite』。
最大100人行われる対戦アクションゲームで、
資源を集めて砦を建設したり、装備を集めたりして生き残るサバイバルバトル。
海外で人気大爆発中の1本だ。他機種版も配信中。
共用のアカウントを作れば他機種版ともデータを共用できるが、
一度でもPS4版と紐づけしちゃうとそのアカウントはSwitchでは使えなくなるそうで……。
またそういうパターンか!
『Hollow Knight (ホロウナイト)』は手書きグラフィックで表現された探索型のアクションアドベンチャー。
海外版で圧倒的高評価を得ている作品でPC版のDLCも収録だ。
背景の描きこみっぷりと、可愛いキャラがイイ。アクションも軽快そうだなあ。
『Paladins』はMOBA系の対戦シューティングで、全世界で2500万人がプレイする基本無料ゲーム。
今回のはDLCなどを含めた先行配信版で、正式リリースは8月中までになっているようだ。
http://www.alpha-unit.ne.jp/content/whip/top_jp.html『ホイップ!ホイップ!』はあの3DS初期の良作『フロッガー3D』を出したアルファ・ユニットの最新作!
往年のアーケードゲームを思わせる固定画面のレトロ風アクションゲームで全100ステージ。
サウンドは元ZUNTATAのCOSIOが担当だ。
8bit風という売り文句はやや首をかしげるが、グラフィックは可愛いし、
敵をどんどん投げて倒していくアクションも良さそう。大注目だぜ。
公式にアーケードゲームのインスト風操作説明があるのも良し。

驚きすぎて情報見た時に叫んでしまったのが
『シスターズロワイアル 5姉妹に嫌がらせを受けて困っています』。
あの『式神の城』や『ガンパレードマーチ』のアルファシステムが送る完全新作の縦シューティングだッッ!
マジかよ?!?!!事前情報無しの完全驚愕のサプライズタイトル!
『式神の城3』から実に12年ぶりとなるシューティングの新作だぜ!
性能の違う5姉妹から1人を選んで戦う縦シューティングで、会話デモもあり。
敵や敵弾に近づくとスコアなどに倍率が掛かったり、
通常ショットが強化されるシステムが……って、『式神の城』じゃねーか!
グラフィックの雰囲気もそっくり!これは嬉しい内容だわ。
同じくシューティングなのが『エース・オブ・ルフトバッフェ - スクアドロン- 』。
こちらはスマホからの移植となる海外タイトルで、最大4人でドイツ空軍に立ち向かう内容だ。
仲間が持っているスキルを上手く活用したチームプレイが重要みたいだ。
Switchでたまによくあるマルチプレイじゃないと面白くないタイトルだろうか……。
一応1人でもじっくり楽しめるとは書いてあるが。

この何とも言えない主人公のデザイン!
『ツインロボット DX』は兄弟ロボットが主役のパズルアクションゲーム。
仕掛けを解きながらトラップだらけの工場を進む内容だ。
このゲームならではの特徴があんまり見えないな……。
Ratalaika Gamesは『プランテラ』『One More Dungeon』『Lost Sea』。
そして『デッドハウス再生』『ロストスター』など。
レイニーフロッグがローカライズしているゲームにパブリッシングでよく関わってるメーカーだが、
今回は自前で配信するようだ。
『R.B.I. Baseball 18』はMLBを題材にしたリアルな野球ゲーム。
海外では結構続いているシリーズみたいだが日本じゃ全然発売されていない。
ちゃんと日本語化されてるし、Switchじゃ意外と野球ゲームが出てないから需要あるかも。
『Yooka-Laylee(ユーカレイリー)』は『スーパードンキーコング』や
『バンジョーとカズーイの大冒険』を開発した元レア社のスタッフが手掛ける完全新作。
BGMもDavid Wise!
価格は高いが、王道の3Dアクションゲームとしてしっかり作り込まれているようね。
それ以外だとフライハイワークスが送る、絵本のような世界観で送る音ゲー『Lanota』。
D3がスマホから移植する、オジサマとの恋愛を楽しむADV『Dandy Shot』。
週刊アケアカ、今週はサッカーゲーム『NEOGEO 得点王3 〜栄光への挑戦〜』。
『アルケミックジョスト』は敵本拠地と向かい合った状態で攻防を繰り広げる2Dタワーディフェンス。
重力が反転した世界を飛び回るADV『インナースペース』。
最大4人で迫りくる敵から城を防衛する籠城アクション『ノーヒーローズ・ヒア』。
以上が今週配信タイトルとなっているぜ。だから数がおかしいって!
俺は『ホイップ! ホイップ!』と、
『シスターズロワイアル 5姉妹に嫌がらせを受けて困っています』で行くぜ!
アルファユニットとアルファシステムの完全新作ダウンロードソフト。見逃せんッ!
- 関連記事
-
「ニンテンドースイッチで遊ぶことを許可してくれていないポリシーのゲーム機」
という言い回しが愉快でしょうがないw