絶対SIMPLE主義

死力を尽くしてSIMPLEシリーズを応援するブログ

ブームブロックスが面白過ぎるぎるぎるぎる

どう書いていいものか悩んでしまって遅くなったがブームブロックスの感想!

ブロックスは一言で言うと積み上げられたブロックを崩すゲームだ。
積み上げられたブロックにボールをぶつけて崩したり、
積み上げられたブロックにホースで水をぶっ掛けて崩したり、
積み上げられたブロックに爆弾をぶつけて吹き飛ばしたり、
積み上げられたブロックをジェンガの要領で引き抜いて崩したり、
ステージによってルールは変わるが
基本的には「いかにして崩すか?」という部分が重要になってくるアクションパズルゲーム

操作はBボタン+リモコンで視点移動
Aボタン押しっぱなしでロックオンしてからリモコン振りでシュート。
と、非常に簡単でルールも単純。しかし豊富な種類の特殊ブロックや、
地面に落としちゃいけないブロックなどもあって一筋縄ではいかないし、
全ステージに三段階の評価が存在するなどのやりこみ要素もある。
ゴールド評価を取るにはステージの構成を完全に頭に入れなければいけないし、
中盤くらいからは普通にクリアするだけでも結構手ごわくなってくる。
ああでもないこうでもないと悩みつつボールを投げ、
思わぬ崩れ方で巧妙が見えたり、逆に「これだ!」と投げたポイントが見当ハズレだったり
実に丁度いいバランスだ。

そしてこのゲーム、とにかく物理演算の使い方が上手い。

立ち並んでいるブロックの塔の一つの土台にボールをぶつけて、
ドミノ倒しの要領で倒壊の連鎖を引き起こしたりとか、
ボムブロックを上手く別のブロックにぶち上げて爆発を起こすとか、
複雑な構造の箱の中においてあるブロックを壊すために
ボヨンボヨン跳ね回るゴムボールを箱の中に投げ入れるとか、
得点ブロックが倍率アップゾーンまで飛ぶように
上手い角度でボールをぶつけて高得点を狙うとか、
ボムブロックが乗った塔を崩してボムブロックが空中に投げ出された瞬間を狙い、
そこにさらにボールをぶつけて爆発を起こすことで普通じゃ壊せないブロックを壊したり、

こういう物理演算を最大限に使ったトリッキーなギミックとステージ満載で
とにかく遊んでいるだけで、操作しているだけで夢中になってしまう面白さ。
ブロックの細かい動きのおかげでブロックを崩しているだけでも楽しい。
まあ、ほんのちょっとした動きでブロックの軌道が変わるこの物理演算のせいで
少々運が絡んでしまうステージなんかもあるんだがそこはご愛嬌。

詰みあげられたブロックの土台の部分にボールを当てて崩す。
しかし土台が少し崩れただけで完全には倒れない。失敗か。
次の瞬間ゆっ…………くりとブロックが揺れる!
そのまま!そのまま倒れてくれ!祈る!

……グラリ、ガシャーン!

やった倒れたー!

とか、このハラハラ感は他のゲームじゃ味わえない。

ボールを投げる時にリモコンを振るというのも気持ちよくていいね。
強く振れば強力な打球になるため、ついつい振りすぎて腕がイタタ。
投げる時に魔球の名前を叫ぶとより楽しい。「44ソニック!」とか。
多分これアナログスティックとかでやったら面白さ半減だと思うな。
特にジェンガの要領でブロックを引き抜いて崩すステージなんかは
リモコンに指の震えがダイレクトに伝わるWiiならではだしね。

パッケージのキモい動物キャラはゲーム中にも登場して、
ステージの奥の方で手を振ったりしてくるが、
こいつらにボールをぶつけて退治することも可能だったりするので、
なかなかクリア出来なくてイライラしたときはやってみよう。
イライラしない時でもやってみよう。
投げる時は「死ねぇぇぇぇーーーいッ!」とか叫ぼう。叫ばなくていいです。

物理演算を使って組まれた遊び心いっぱいのステージ。
単純ながらWiiリモコンをしっかりと生かしている操作方法。
豊富なルールとステージ、評価システムと十分なボリューム。
難しそうなんでまだほとんど手をつけてないがステージを自由に作成できるモードも搭載
お値段は3990円。

傑作だわこれ。
長々と書き連ねたが、このゲームには
「操作は単純だけど奥深くて面白い」の一言だけで十分かもしれない
それ以上の言葉は何もいらないとさえ思える。

スティーブンスピルバーグ監督が製作に関わっているらしいけど、
本気でスピルバーグすげぇ!と感動するくらいの凄まじい完成度だよこれ。
すげぇ監督がすげぇゲームを作った!すげぇ!って感じ。
豪華なムービーと超美麗なグラフィックのゲーム作るだけが監督じゃないんだよなぁ

ちなみに初週売り上げは忍之閻魔帳によると700本……。
まあ宣伝ゼロ、洋ゲー、思いっきり海外向けのキモい動物キャラ、ドラクエが同時発売。
となれば残念だけど当然かぁ。海外では頑張って欲しいな。

関係ないけどブロックにボールをぶつけるブームブロックスと
敵にエナジーボンボンをぶつけるオプーナって少し似てますよね。

げーまー的ダッシュ:08年07月17日 久しぶりに新作ソフトで隠れた名作!!

tugaa blog:今週(先週)購入したゲームとか(7月21日)。

あと、忍ノ閻魔帳もそうだけど俺がいつも見てるサイトで買ってる人が結構多かったり。
買った人の評判は軒並み良いんで、口コミでジワジワと売れてくれないかなぁ。
日本でもせめて1万本は超えて欲しいよ。

関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2008/07/25 20:01 ] Wiiゲームレビュー | TB(2) | CM(6)
面白いと話は聞きくけどやっぱ売れてないかー
こういうゲームこそ売れるべきだと思うんだが
[ 2008/07/25 07:30 ] [ 編集 ]
いかにも「Wiiだから面白さが引き出されるシステム」な感じで
海外版出たころから個人的になんとなく宝島Zに似てると思ってたけど

売り上げまで似なくていいよ
[ 2008/07/25 10:16 ] [ 編集 ]
実は待ちきれなくて、ラー油さんのレビュー前に買っちゃいました(ノ∀`)
本当に面白いですねこれ!ステージクリエイトがツボです。
既にソフトを持ってる自分から見てもかなり的を射たレビューだと思いますです。これからもいろんなジャンルのメジャーからマイナーからシンプルからなソフトの体験談を語っていってください!そして伝説へ!
[ 2008/07/25 13:05 ] [ 編集 ]
えらい久しぶりに書き込みます。
DAIKAI-6さんならこのゲームに食いつくだろうなと思ってました。

しかし入荷少ない……店ではまったく見付けられず。
密林にお願いして、やっとプレイできます。
[ 2008/07/25 13:05 ] [ 編集 ]
バカみたいに評判が良いのにホントもったいないですね
あのパッケージは死んでるとしか言いようがない・・・
[ 2008/07/25 16:36 ] [ 編集 ]
いつかWii買ったらこのゲーム買うぞー。
ブリッツボール!
スピルバンてゲーム制作でもすげえんだね。
[ 2008/07/26 07:46 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

[ゲーム][レビュー][☆☆☆☆]ブームブロックス
公式サイト Wiiが発売されてから1年半。多くのWii用ソフトが任天堂含め多くのメーカーから発売されてきたが、じゃあWiiの革新的インターフェイスである「リモコン」をどれだけのソフトで使いこなせているのか、というのには疑問。 大ヒットを記録した『スーパーマリオギャ
[2008/07/27 22:58] 図書館の海辺
ブームブロックスが面白いらしい。
via: 絶対SIMPLE主義 - ブームブロックスが面白過ぎるぎるぎるぎる http://sinplelove.blog34.fc2.com/blog-entry-936.html なんか面白そうだなーとは思ってたけど、実際に面白いらしい。 リモコンとの相性が良いんだろうな。 やりたいやりたい。 ■YouTube - B...
[2008/07/28 01:00] Yukix-Weblog
日本のSIMPLEシリーズ人口
ad by google
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

DAIKAI-6

Author:DAIKAI-6
誰かが言っていた……。
夢見る心は
自由で真っ白なキャンバス
だってな!

連絡用アドレス
daikai10@infoseek.jp

※2chから転載禁止処分を受けた
ブログのリンク・転載は
ご遠慮願います

メールフォーム(意見・連絡等などあればこちらから)

名前:
メール:
件名:
本文:

最近のコメント
FC2アクセス解析