wiiで行われていた動画配信サービスである「Wiiの間」が4月一杯で終了。
というわけで感謝の気持ちを込めた「ありがとうの間」がオープンし
オリジナル番組のDVDをそれぞれ1000名ずつ、オリジナルカレンダーを10000名、
Wiiの間を実際に製作した時の
リアルWiiの間セットを1名にプレゼントするプレゼント企画がスタートした。
これは応募せねばと全部に応募したら2つ当たったぜ!


1つはオリジナル番組の「トンデモ!さいえんす」の傑作選DVD。
100分以上となかなかのボリューム。
博士と助手のお姉さんが色々なナゾに挑戦していくという番組。

ベタな内容ですごくチープなCGキャラのせいもあっていかにも低予算なノリだが

最初の実験で生卵1000個とか出てきて驚かされる。
「ゾウは本当に自分の足元が見えないのか?」を検証するために
1000個の生卵を不規則に並べてゾウを歩かせる実験だった。
実験をするとゾウはやわらかい足の裏をつかって生卵の場所を察知して避けながら進んだぞ

こちらはタマゴの耐久力を調べるための実験。
数十個のタマゴを縦にした状態で並べて固定。
そしてクレーン車を用意して相撲選手を吊るしてタマゴの上に乗せるシーンだ。
ご存知の通りタマゴは縦からの力にとても強いので
重い相撲選手を乗せても1個も割れなかったんだけど、
どう考えてもクレーン車いらないだろ?!
何そのムダなスケール感!
こんな感じでついつい見続けちゃう内容。
「バナナの皮は本当に滑るのか?」を確かめるために、
バナナの皮でバナナロードを作ってその上を車で走るとか、
なかなかバカバカしい実験が多くていいね。
博士と助手の掛け合いも楽しい。

俺のお気に入りはこの回。
ラジコンペンギンでペンギンの群れを誘導する実験。
ペンギンがとてもかわいい。

実験ではラジコンペンギンで本物のペンギンの誘導に成功!
これでペンギンの背中にロケットを背負わせればバットマンもイチコロだぜ!
元の番組全然見てなかったんだけどなかなかいいDVDだったよ。

もう1つはオリジナル卓上カレンダー!2つ当選するとは……。
こういうのって1つ当たったら他の賞品は当たらないものじゃないのかな。
勢いで応募した「リアルWiiの間セット」が当選しなくて本当に良かった。
ちゃぶ台にグレいさんを座らせて
「そうはさせん!地球にはEDFがいる!」「EDF?本当に怖いのは大美人。彼女だけだ」
みたいなメトロン星人ごっこをやるくらいしか使えないし。

カレンダーはWiiの間のスクショで作られたもの。
実際のWiiの間は自分の作ったMiiの生活流れるので、
俺の場合だと俺のMiiと双葉理保Miiが登場していたんだが、
このカレンダーはもちろん違うMii。
なので、なんか知らない家族の団欒写真見せられてるみたいでどうもな……。
まあせっかくだして使っていこう。ありがとう!Wiiの間!
- 関連記事
-
いつの間にテレビも終了しちゃうんだよね。
アーカイブの配信とかはしないのかなあ