待望のwiiウェア新機能!SDカードメニューを早速試してみたぞ!
これまでwiiは本体容量が小さいせいで苦労させられてきた。
VCとwiiウェアをSDカードをコピーすることは出来ても、直接起動させることは出来ない。
容量がいっぱいになってきたら
遊ばないゲームを一時的に避難させる事しか出来ず、
いちいちコピーと削除をする手間が非常に面倒だった。
任天堂は2009年の春に対策をすると去年発表。
首を長くして待っていたがついに今回実装だ!
ていうかいきなり対策が来たからビックリしたよ!全然音沙汰無かったのに!
さりげなくこれまで対応していなかったSDHCにも対応したぞ!

wii本体機能アイコンの横に燦然と輝くSDカードアイコン。
クリックするとSDカードメニューに移動だ。
本体に容量を300ブロック開けた状態でSDカードメニューを開き、
保存されているゲームを選択するだけで、
煩わしい操作ゼロでゲームを遊ぶことが出来る。
しかしこれはSDカードから直接起動ではなく、
あくまでも「操作一つで自動的にSDカードから本体にコピーして起動する」という機能なので、
こうなってくると気になってくるのは起動速度。
試してみたところ、ファミコンのロックマンなどの軽いソフトなら2~3秒程度。
マッドセクターやボードウォリアーズなど、
200ブロックを超えるソフトなら15秒程度だったぞ。
15秒って書くと長く感じちゃうけど、体感的には少し読み込みがある程度。
このくらいの待ち時間で済むなら快適快適。
もちろんゲーム中は読み込みが無いし、直接起動してるのとほとんど変わらないね。
俺のSDカードは適当に買ったフツーのだから、
転送速度の速いのを使えばもっと早くなるだろうな。
よし、今度買って来よう。
いやこれは素晴らしい更新だわ!
wiiウェアとVCで60本近くDLしてる俺には最高!
これまでホント大変でさぁ。
DLしたゲームをSDカードと本体を行ったり来たりさせるのが面倒だったぜ。
でもこれからはそんな生活からはおさらばだ!最高!
ついうっかりSDカードにコピーせずに消しちゃったゲームも結構あったので、
全部ショッピングチャンネルから再ダウンロードしたぜ!
脱出ゲームとか人生ゲームとか、
SDカードにコピーする価値も無いと判断して即効消したようなソフトもあるが、
今日はお祭りなので心の優しい俺は
こいつらにもSDカードの片隅に居場所を与えてやった!
SDカードメニューにズラリと並んだゲームを見てニヤニヤ。
これだよ。これがやりたかったんだ俺は!
本体に保存してあったゲームも全部SDカードに移したので、
物凄く久しぶりにwii本体容量の残りブロック数が4ケタになった。
そうだよな……wiiの本体容量って4ケタだったんだよな……。
忘れかけていたぜ……。

ちなみにSDカードメニューはどの容量のSDカードでも20ページ固定らしい。
まあ、12箇所×20ページで合計240本保存出来るから、
普通に考えていっぱいになることは無いだろうね。
神更新乙でした任天堂。
【GDC 2009】任天堂・岩田聡社長 基調講演 速報とかSDカードメニューだけで満足してたらいわっちが何か言ってたぞ。
>・Wiiウェアでバランスボードを使った『Rock N' Roll Climber』プレゼンされる
>・Wiiウェア向け『My Life as a Darklord FINAL FANTSY CRYSTAL CHRONICLES』(2009年)
>・Wiiウェア向け『FINAL FANTASY IV THE AFTER YEARS』(2009年)
>・バーチャルコンソールて『ファイナルファンタジー』配信決定 日本で5月から
>・バーチャルコンソールにアーケードゲームが追加、インベーダーなど本日から
>・DS向け『THE LEGEND OF ZELDA Spirit Tracks』が発売決定(2009年後半)なんか色々とすげぇのが来やがったぞ!
FF4アフターのwiiウェア化が公式発表!FFCCの続編も登場!
VCでファイナルファンタジーシリーズ配信決定!VCにアーケードゲームが登場!
うおおお!熱いぜ熱いぜ熱くて死ぬぜーーーーッ!
ならず者戦闘部隊ブラッディウルフ、VCで好評配信中です。
これは凄いな!ファイナルファンタジーが攻めてきた!FF祭り!
FFはVCだと1~6が配信されるとの情報も入ってる。
ミスティッククエスト……いや、なんでもないです。
VCにアーケードゲームが登場ってのもデカいな!
これまで家庭用に移植されていなかったソフトもガンガン出せるってことだもんな。
家庭用はあるけど完全に移植されていなかったような作品もアリだ。
LIVEアーケードでも似たような移植モノは多く出ているが、
配信ペースが段違いに早いVCでってのはデカいわ。これは凄いぞ。
しかしアーケード作品……どのくらいの年代までOKなんだろう。
例えばエスプレイドとかシューティングの方のバサラとかは配信出来るのかな!?
予定にあるソルバルウが91年の作品らしいから、
レトロゲーに拘るわけではないのかね。楽しみ。
いやぁ、この数時間でwiiのダウンロードゲームコンテンツが一気に強化されたなぁ。
wiiウェアフリークの俺としては非常に嬉しい。
逆にパッケージの方が寂しいけど、とりあえず喜ぼうじゃないか。万歳!